先のばしを減らす習慣

重たいタスクを楽しみながら進める方法

投稿日:2025/01/26


こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。

つい先のばししたくなるような時間がかかる仕事。
そんな仕事を楽しんで進めるために、何ができるでしょうか。
私のセミナー準備を例にして、工夫を記事にしてみました。




 

重たいタスクを楽しめるか、苦しむのか?

「時間がかかる重たいタスク」を、楽しみながらできるか?
それとも、苦しみながらするのか?

大きく変わりますよね。

1つのタスクは同じ。
成果物も同じ。
でも、受け取る感情にはプラスとマイナスの2つがある。
よくあることなんですよね。

たとえば、私にとっての「セミナーを開催する」は、それに当たります。

1つのセミナーをつくる。
5〜6時間かかります。
だいぶ慣れてきたとはいえ。
悩むと大変で。
もっと時間がかかります。

このセミナー準備。
以前はとても大変でした。
重たすぎるタスク。
そのため、よく先のばししていたんです。
セミナー開催まで半年かかったり、1年やりないことも。

今は違っています。
楽しんだり、達成感を味わったり、気づきを得ながらセミナーを準備できています。
苦労しないことはないのですけれど。
楽しさもあるんです。

では、何が変わったのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





1つのタスクから生まれる2つの感情

過去と現在。
セミナーを準備する行為そのものは、基本的には同じです。

大きく変わった点を1つあげるとすれば、「プロセスが細かくなった」ということです。

以前は、セミナーをつくる工程が大きかったのです。
たとえば、カフェに行きますよね。
そこで「よし!セミナーの準備を終わらせるぞ!」とやる気になる。

タスクとしては「セミナーのスライドを完成させる」です。
でもこれ、タスクのかたまりが大きすぎますよね(笑)

これだと、たいていの場合は終わりません。
1日に5時間とか6時間もセミナー準備に時間をかけられないので。

すると、カフェを出るときの感情はネガティブ。
「セミナー準備が終わらなかったな……。」です。

「どうしよう……。」
「間に合うかな……。」
「セミナーが始まったときにスライドが真っ白だったらやばい……。」

そんな不安な気持ちになるんです。

せっかくの楽しいセミナー。
もし、主催者がこんな気持ちだったらどうでしょうか。
私が受講する立場だったら、ちょっと嫌かもしれません。

一方で、現在の私は何を変えたのか。
先述の通り「プロセスが細かくなった」のです。

ですから、
・セミナーでお伝えしたいことをリストアップする
・コンテンツを選ぶ
・文章を書く
・重要ポイントを選ぶ
・スライドに落とし込む
・スライドの表紙画像を選ぶ
というように細分化しているのです。

もちろん、タスクが細かくなっただけ。
完成するスライドが大きく変わるわけではないでしょう。
私という同じ人間がつくっているので。

ただ、大きく変わるところがあります。
それは、「準備は終わっていないけれど、確実に進んでいる!」という感覚を持てるということです。

たとえば、
「リストアップまで終わった!」
「コンテンツを7つまでしぼり込めた!」
「スライドの表紙画像を選べた!」
みたいな感じですね。

これだと、達成感をいちいち味わうことができるんです。
なぜなら、
・実行→完了→前進
のくり返しがあるので。

すると、カフェを出るときの気分はポジティブ。
「今日もセミナー準備が進んだな〜」という感情に浸れます。

 

■スポンサーリンク




小さな達成感を大事にしよう

タスクをネガティブな気分で終える。
すると、次に取り組むときに「嫌だな……。」という感情が芽生えます。

一方、タスクをポジティブな気分で終える。
すると、次も「今日もやるぞ!」という感情で取り組めます。

この違い。
小さいことのように思われるかもしれません。
でも、私には違いが大きいのです。

もちろん、セミナーのスライドを完成させたら大きな達成感です。
セミナーを終えたときも、大きな喜びでした。
受講者の方々からいただく感想を読む時間もうれしいです。

ただ、そういった喜びを毎日のようにつくるのは難易度が高いです。
そのため、小さなタスクを完了させながら、そのたびに達成感を味わっていくようにしています。

しかも、「セミナー準備をする」だと、1回しか喜べません。
それを15個のプロセスに区切れば、15回も喜べます。
これは大きな違いだと思うのです。
この違いで、私はセミナー準備の負担が、以前よりだいぶ減ったわけですから。

さて、あなたのタスク実行に、今回の「プロセスを細かくする」を活かせそうでしょうか。
あなたが前に進むためのヒントになれば、うれしいです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部まで。
7時から「週次リフレクション」、8時から「月次リフレクション」のファシリテーション。
9時からアウトプット部の部会。
その後にセミナー準備など。

午後はオフ。
定期検診で歯科医院へ。
口内環境は良好ということで安心しました。

夜は家族パーティー。
『おっさんずラブ-リターンズ-』観て笑いました(笑)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-先のばしを減らす習慣

執筆者:

関連記事

嫌なトラブル報告を先のばしせず、スムーズに実行する方法

トラブル報告やクレーム報告の先のばしを改善する方法を記事にしました。 (つい先日も、私は使いました)   先のばし改善に役立つ「テンプレート」 嫌なことを先のばしする。 あなたにもあるはずで …

決断できないときは「デメリットがゼロ」を選ぼうとしていないか?

最近、デメリットを感じる決断をしなければならない機会がありました。 それでも、将来的なメリットを想定した上での短期的なデメリットの受け入れです。 あらためて「デメリットがない決断は無いなぁ」と感じてい …

先のばしを撃退するための「逆算ピリオド設定法」

セミナーや勉強会といった中期的なプロジェクトの準備、先のばしにしがちではないでしょうか。 本日の記事ではそんな先のばしを撃退するための「逆算ピリオド設定法」という手法をご紹介いたします。   …

行動できない人は「どうしよう?」と考え、行動できる人は「どうすれば?」と考える

ネガティブなことを考えすぎて不安になると行動できなくなります。 短期的にはマイナスに見える状況も、「どうすればできるか?」と考えて乗りきっていきましょう。   「ずっと悩んでいて行動できない …

1日に1タスクを前倒しする習慣で日常を変えられる

100個ある先のばしになりそうなタスクを、あえて1つだけ前倒しする。 そんなちょっとした行動が、日常を変えていきます。   1日に1つだけタスクを前倒しする習慣 1日に1つだけ、タスクを前倒 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。