良習慣形成には、
・ツール
・アイテム
といった外側が、ときにとても重要な役割を果たします。
その理由を記事にまとめてみました。
形から良習慣形成にアプローチする
良習慣形成は、形から入る。
そんなアプローチがおすすめです。
なぜなら、私たちは「自分がどんな人間か?」という認識によって、行動を変えるからです。
わかりやすいのはランニング。
普段は運動していない人が、健康診断の数値が悪くなったとします。
そこで「運動を習慣化しよう!」と思い立ち、いきなりがんばって走り始める。
これは、あなたもおわかりだと思います。
残念ながら、習慣形成に失敗するパターンです。
理由は、
・自分=走るキャラ
と認識していないからです。
「走るなんて、自分のキャラじゃないよな」と思いながら走っていると、すごく違和感を覚えます。
似合わない洋服を着せられているような感じで。
ですから、継続しづらいんですね。
一方、「運動を習慣化しよう!」と思い立ったときに、「まずはお気に入りのランニングシューズとウェアを買おう」と形から入るパターンもあります。
もちろん、この時点では、まだ
・自分=走るキャラ
とは認識していません。
それでも、形から入って走っていると「カッコいいウェアとシューズで走っている自分って、いいよな」と思えます。
街中を走ったときに、ウィンドウに走る自分の姿が映ったりすると、気分がいいわけです。
すると、「また走ろう」と思う。
そんなくり返しから、
・自分=走るキャラ
になっていきます。
すると、「走らないほうが自分らしくないな」と思うようになるんです。
こんな状態をつくることができれば、習慣は続きやすくなります。
ですから、
・良習慣形成は、形から入る
ことがおすすめなんです。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
ブログを続けるために役立った2つのツール
私がブログを習慣にしようと思い立ったとき、必要だったのは持ち運びができるノートパソコンでした。
もちろん、移動しながらタイミングがあえば、カフェでパソコンを使ってブログを書ける。
そうすれば、ブログを続けやすいと感じていたからです。
ただ、もっと大きな理由がありました。
それは、「スタバでMacBook Airを開いているブロガーの人って、何だかカッコいんだよな」と感じていたんです。
彼らがブログを書いているかどうかは、わからなかったんですけれど。(笑)
当時の私には、
・スタバ
・MacBook Air
というアイテムによって、
・イケてるブロガー
という印象が形成されていたんです。
ただ、スタバもMacBook Airも、慣れていませんでした。
ですから、憧れだったわけです。
その後、初めてのMacBook Airを買いました。
そして、スタバに行きました。
ドキドキしながら。
おかげで、ブログもスラスラと書けるようになりました・・・というわけにはいきませんでしたが。
ただ、
・スタバ
・MacBook Air
という環境に自分を染めた私は、カフェでブログを書けるようになりました。
結果、私の脳内に
・自分=ブロガー
という認識が育っていったのです。
結果、3900日以上ブログを継続できるようになりました。
■スポンサーリンク
継続に役立つツールやアイテムを活用しよう
そんな体験から、私は、
・良習慣形成は、形から入る
ということをおすすめしています。
形から入ることで、カフェだけでなく、
・電車の中
・公園の椅子
・駅のホームのベンチ
・コンビニのイートインスペース
などで、ブログを書けるようになったんです。
そうした行動をくり返していると、日常生活とブログがすごく近いんですよね。
要するに、ブログを書くことに慣れてくるわけです。
慣れることこそ、習慣化ですから。
それが、
・自分=ブロガー
という認識をつくります。
最初は、電車の中でパソコンを開くことにためらいがあった時期もありました。
そのときは、
・自分=ブロガー
と思えていなかったからです。
でも、現在は
・自分=ブロガー
というキャラ設定になっているんです。
ですから「ブロガーなら、隙あらばブログを書かなければ」と思い込んでいます。
すると、いつでもどこでもブログを書いても、自分に違和感を抱かないわけですね。
こうして、形から入ることは、外側から自分の良習慣形成を助けます。
同時に、内側の自分にもその習慣に取り組んでいる自分のイメージを育てているわけです。
だからこそ、
・良習慣形成は、形から入る
ことをおすすめしたいわけです。
モデルを目指すために、最初にサングラスを買うことを指導するプロデューサーがいると聞いたことがあります。
まさに、形から入って、自分のキャラを変える例です。
さて、あなたの良習慣形成はいかがでしょうか。
継続するために役立つ
・ツール
・アイテム
などがあれば、積極的に活用しましょう。
■【発売中】動画・音声『タイムマネジメントの習慣2025』セミナー
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
夜は「習慣化コミュニティー」新企画についてYさんと個別ミーティング。
メンバーのみなさんの成長マップを描く時間をとることができました。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。