こんにちは。
良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。
良い習慣を身に着けている人の人生は、時間が経過するほど質が高まっていきます。
一方、悪い習慣に流されてしまうと、人生の質がどんどん落ちていきます。
この流れは「複利」のように人生に効いてきます。
良習慣にはプラスの複利効果がある
良習慣形成が上手な人は、複利効果を得ています。
たとえば、文章を書くこと。
代表的なのは、ブログ執筆。
私は、30分で2000文字程度を書いています。
そういうと、「速いですね」と言われることがあります。
(もちろん、私より速い人はたくさんいるわけですが)
ただ、これはトレーニング次第。
スキルを磨けば、誰でもできると思っています。
なぜなら、執筆は頭に浮かんだ思考を、言語化する1種のスポーツのようなものだからです。
11年前に始めたこのブログ。
日々、書き続けることで、複利効果があったのです。
会社の仕事だけでも、
・メール
・会議の議事録
・商談のメモ
・ミーティングのログ
・報告書
など、様々なタスクがスピードアップしました。
短時間で文章が書けるようになったので、仕事も早くできるようになったわけです。
結果的に、効率化や時短につながり、会社の労働時間が短くなりました。
以前の私は違っていたんですね。
書いては考え、考えては書いて。
文章作成が必要なタスクに、膨大な時間がかかっていました。
文章を書くのは、LINEやメッセンジャーなども同じ。
複利効果が非常に大きいです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
悪習慣にはマイナスの複利効果がある
複利効果は、読書も同じです。
読むスピードが上がると、知識や情報を得るスピードが上がります。
インプット量が増えると、身につくことが増えますから、さらにたくさんの本が読めるのでます。
インプットが速くなると、ブログやセミナーづくりにも有効です。
同じく、運動にも複利効果があります。
水泳やランニングを習慣化する。
そこでスピードアップができると、同じ時間でも運動量は増えるのです。
まさに複利効果。
これが良習慣形成の持つ威力です。
一方で、注意したいのは、複利効果は悪習慣にも同じ効果があるということです。
わかりやすいのは、不健康になる習慣やギャンブルのようなものですね。
私も、以前はタバコを吸っていました。
タバコは、吸えば吸うほど健康にダメージを与えると言われています。
目の前の1本は、それほどの害は及ぼすことはできないはずです。
それでも、1日に何本も吸えば、やはりダメージは蓄積されます。
私の場合、運動不足にもつながりました。
結果、健康もお金も時間も失うわけです。
マイナスの複利ですよね。
別の例だと、人間関係がわかりやすいです。
年齢を重ねるごとに、人間関係が豊かになる人がいます。
人に共感できるスキルを持っていたり、親切にすることで内面の優しさを育てる。
すると、「あの人といると、何だか居心地がいいよな」と感じてもらえます。
そこからイベントに誘われたり、仕事を依頼されたりと、人間関係の質が上がるわけです。
プラスの複利効果ですよね。
一方、人間関係の質がどんどん乏しくなっていく人もいます。
自己中心的で、愚痴や不満が多いような人。
一緒にいると、気分が下がります。
そのため、「あの人といると、何となく気分が下がるな……」と感じてしまう。
そうなると、マイナスの複利が働いてしまうわけです。
■スポンサーリンク
マイナスの複利習慣をプラスの複利習慣に置き換える
さて、
・良習慣形成というプラスの複利効果
・悪習慣形成というマイナスの複利効果
の違い、伝わったでしょうか。
できるだけ、良習慣を増やしていきたいですよね。
では、最初にどうすればいいのか。
あなたの1日の習慣をリストアップしましょう。
朝起きてから、夜寝るまで。
わかるところだけでOKです。
リストアップしたら、書き出した習慣にプラスとマイナスをつけてみましょう。
たとえば、
・読書(+)
・水泳(+)
・二度寝(−)
・無駄遣い(−)
・ブログ(+)
のように。
そうして、今の自分が持っている習慣について、どちらの複利が働いているかをチェックする。
そこからスタートしていくことがおすすめです。
その上で、1ヶ月に1つでもマイナスの習慣をプラスに変える。
それだけで、大きな複利効果が期待できますから。
ぜひ、1つでもマイナスの複利を、プラスの複利の時間に置き換えていきましょう。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、夜にトライアスロンのスイムスクールへ。
早めにスポーツクラブに到着して、スイム前にバイクとランも。
動画セミナーで学びながら。
みっちり3時間、トレーニングできました。
帰り際に「孤独のドリンク」も。
平日夜が充実していました(^_^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。