気づきの習慣 良習慣の習慣

習慣へのトライは試着のようなもの。「習慣は逃げない。やめるのはいつも自分だ」

投稿日:2020/08/05


習慣は逃げませんが、挫折しまうのはいつも私たちのほうです。

でも、習慣を試着し続ければ、未来の自分がフィットする可能性があります。




 

試着せずに洋服を買った体験

先日、家族で洋服を買いに行ったときのことです。

私の新しいシャツを買うつもりでした。

いつもは無地の白のシャツと決めています。

会社も、プライベートも同じように。

ですから、同じ無地の白のシャツが何着もあります。

まったく芸がありません。(笑)

ただ、今回は何となく直感で「違う色を着てみようかな」と。

もう何年も変えていないので、たまには変化をしてみようと思ったのです。

ただ、いろいろ試した末に今の白シャツに行きついているので「また似合わなかったらどうしよう」とも考えました。

そこで、水色のシャツを試着してみようと思ったのです。

でも、シャツの試着はNGとのこと。

とくに今の時期(新型コロナの影響)もあるとのことでした。

「それもそうだな」と思い試着はやめて、ひとまず購入。

帰宅して、自宅で着てみました。

結果、これが意外とよかったのですね。

数年前に「まったく似合わない」と思っていた水色のシャツが、少なくとも「最悪」という感じではありませんでした。

数年のときを経て、フィット感があったのです。

「直感が当たっていたのかもしれない」

そう感じたのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





新しい習慣にトライすることは、試着のようなものである

試着の体験から、気づいたことがあります。

それは、

・新しい習慣にトライすることは、試着のようなものである

ということです。

「この服、自分に似合うかも」という直感のように、「この習慣、今の自分に合うかも」という直感があれば、試してみましょう。

それはきっと今のあなたが試すことが必要なものなのだと思います。

そうでなければ、あなたにそのアイデアはそもそもやってこないはずなので。

アイデアがやってきたということは、仮説がふってきたということです。

その仮説を検証してみましょう。

検証しなければ、それがいいのか悪いのかわかりません。

あなたに合うかもしれないし、合わないかもしれない。

それは、習慣を試着してみなければわからないのです。

試すことが必要なのは、ほかのことも同じです。

車も試乗してから買いますよね。

住宅もモデルルームを内見をしてから借りるか購入するはずです。

習慣も同じです。

やってみて好きなことや続けてみたいかどうかがわかります。

そこではじめて継続するかどうかを決めればいいのです。

「1度はじめたらずっと続けなければならない」という思い込みは手放しましょう。

「良習慣」をテーマに活動している私もそうです。

やってみて合わないものはやめるようにしています。

その時間をほかに有効な時間に投資したほうがいいのですから。

 


■スポンサーリンク




「習慣は逃げない。やめるのはいつも自分だ」

それでも、どうしても続けたい習慣があるなら、それはやり続ける価値がある習慣です。

たとえば、私にとってのブログ。

とても魅力的で楽しい習慣です。

師匠に学び、今もこうして続けています。

ただ、「楽しい」のですが、「ラク」ではありません。

簡単に書けるようになればいいのですが、なかなかそうはいかなず負荷がかかっています(主に時間や労力の面で)。

ですから、ブログは過去に一度挫折を経験しています。

そのときは「ブログを書く習慣」を試着したのですが、合いませんでした。

ただ、それはブログを続けている今だからこそわかります。

ブログという習慣にトライしてみて、「当時の自分には合わなかった」ということがわかったのです。

ブログという習慣を試着したので、それがわかったということですね。

でも、今の私にはブログを書くという習慣がフィットしています。

ですから、ブログに挫折した頃に落ち込んでいた以前の自分に言いたいです。

「ブログが続かなかったのは残念だけど、未来の自分にはフィットするから大丈夫だよ」と。

あなたも、今のご自身に合わない習慣があるかもしれません。

でも、それは未来のあなたにフィットする習慣になる可能性は十分にあります。

習慣化は一度挫折したからといって逃げるわけではありません。

「夢は逃げない。逃げるのはいつも自分だ」という高橋歩さんの言葉のように、「習慣は逃げない。やめるのはいつも自分だ」ということなのです。

もっと言えば、過去に挫折した経験があるからこそ、次は続く可能性が高まるわけです。

まさに試着。

経験値を積んでいるのですからそれでいいのです。

あなたにとって本当に重要な習慣なら、何度も習慣を試着し続けていきましょう。

大切なのは、過去ではありません。

重要なのは未来です。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時から「習慣化オンラインサロン」の朝活ファシリテーションからスタート。

その後に「習慣化オンラインサロン」チームの定期ミーティングを実施。

日々、新たな課題や解決が必要な案件がやってきます。

私も自分の未熟さを感じつつ、全体最適のために思考と行動をしているつもり。

・・・なんですが、空回りすることや自分でも「いや、そこじゃないだろ、自分」と思うことも。(汗)

でも、新しい立ち上げ時期にはそういった葛藤があるのは当然なので、「実験、実験」と唱えてやっていきます。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

できるだけ上手に習慣化するためにはどうすればいいのか?

「できるだけ上手に習慣化するためには?」 この質問に答える記事を書いてみました。   できるだけ上手に習慣化するためには? 「目標の習慣に対して、できるだけ上手に習慣化するためにはどうすれば …

ゴールに近づくプラス行動で黒字決算を目指す

ふり返りや内省の習慣は、ゴールを意識しておこないましょう。   ふり返りに対する違和感 以前、私が主催しているグループプログラムで「おや?」と思うことがありました。 それは、受講メンバーの方 …

1つ目の習慣「願望達成をイメージする、言葉に出す。」とは、具体的に何をすれば良いのでしょうか?

1つ目の習慣は? 「人生成功の8つの習慣」セミナーの振り返り。 ※ご参考 もう自己啓発書は読まなくていい!?人生成功の8つの習慣とは? まず1つ目の習慣は 「願望達成をイメージする、言葉に出す。」 で …

「尊敬する人」を1人に絞ってしまうのはもったいないと考える理由

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルート~ 購読料:¥200/月(申込当月 …

シンプルかつパワフルな習慣化のアプローチ。「宣言効果」で自らを「ピグマリオン効果」におく。

面倒くさがりやの自分を習慣化するためのシンプルでパワフルな方法があります。 それは、やはり自分を奮いたたせる「宣言効果」です。   スポンサーリンク   習慣化での重要なアプローチ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。