思考の習慣

習慣は、あなたの価値観のあらわれ。

投稿日:


あなたがどんな習慣を持っているか。
それはあなたがどんな価値観を大切にしているのか、そのあらわれです。




 

価値観の違いは前提条件

「結局は、価値観の違いだよね」

学生時代や社会人になって、飲み会で議論になると、その言葉を発する人っていませんでしたか?
その言葉が出ると「まあ、たしかに」という感じになります。

もめごとや議論の種は、価値観の違いから起きている場合が多いですよね。
一見もっともな言葉なわけです。

ただ、一方で「いや、待てよ。」とも思うのです。
話し合いが必要になるときっていうのは、そもそも「価値観が違う」という前提があるはずですよね。

その上で、お互いに尊重する部分を話して、落としどころを見つけるわけです。
そのための対話ですよね。

それなのに、「結局は、価値観の違いだよね」で終わらせてしまうと、どうなるか。
結局は何も進展していないわけです。

これは、私たち個人の習慣化も同じなんです。
「結局は、価値観が変わらないよね」で済ませていると、なかなか行動が変わっていきません。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





習慣とは価値観のあらわれ

私たち個人の習慣化も、価値観はすごく重要なポイントです。

いや、むしろ
・習慣とは価値観
です。

なぜなら、あなたが優先する価値観の順番が変わらなければ、習慣は変わらないからです。

たとえば、あなたが早起きを習慣化したいとしますよね。
それまでは夜の自由な時間が好きで、ストレス解消のために必要な時間だからです。
お酒を飲んだり、ゲームをしたり、スマホでネットサーフィンをしたり。

そんなときの大事な価値観は、
・自由
・余暇
・開放
みたいなところでしょうか。

この価値観の順位が上位にいるうちは、早起きは困難です。
今までと同じ価値観を大切にしていれば、優先する考え方や感情は変わりません。

結果、「あー、もうこんな時間だ。早く寝ないと明日の仕事に遅刻する……。」という時間まで夜ふかししてしまう。
このパターンは変わらないわけです。

一方、本気で早起きを目指すなら、これまでと違う価値観を大切にする必要があるんです。

同じ価値観を大事にしていると、ずっと、
・自由
・余暇
・開放
を満たしたいわけです。

すると、ついてくる行動は、
・ギリギリまで夜ふかししてしまう
・際限なく遊んでしまう
・ダラダラしすぎてしまう
という風になりがちです。

冷静に考えるとどうでしょうか。
夜にこれらの価値観を満たそうとして、早起きできそうかどうか。
おそらく、簡単ではないでしょう。

たとえば、パターンを変えるとしたら、
・規律
・自制
・健康
というあたりの価値観を重視した方が、早起きには有効なんです。

すると、
・ふとんに入る時間を計画する
・スマホは寝室に持ち込まない
・6時間の睡眠は確保する
という行動がついてきます。

価値観に、行動が引っ張られるわけです。

このようなパターンを変えるために、ほかの人と約束したり、環境を工夫したり、新しい考え方を学ぶのです。

 

■スポンサーリンク




Q:今の価値観のままで、目指す目標は実現するだろうか?

人が変化するために有名なのは、大前研一さんの「時間の使い方・つきあう人・住む場所」というのは、価値観にダイレクトにつながるからです。
出口治明さんの「本・人・旅」も、これらが人の価値観に影響を与えるからなんです。

では、私たちはどう考えていけばいいのでしょうか。

それは、
Q:今の価値観のままで、目指す目標は実現するだろうか?
と質問してみることです。

あなたが目指したいゴールや習慣化。
それは、あなたが大事にしている価値観とフィットしているでしょうか。

そこが一致するか、近づいていないと、目的地にたどり着くのは困難です。
あなたが目指すゴールに必要な価値観は何でしょうか。

その上で、今はまったく不足している価値観があるとしたら、「時間の使い方・つきあう人・住む場所」を変えてみたり、いつもとは違った「本・人・旅」にふれることができないでしょうか。
ぜひ考えてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

午後はカフェで会社の仕事を少しと、ブログやメルマガなど。

夜は家族でテレビを見てすごしました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「Aを選ぶか、Bを選ぶか」に正解はない。選択が正解になるまで行動し続けよう。

「正解がない世の中」と言われるように、選択肢の時点では正解がないことも多いです。 では、どのように考えていけばいいのでしょうか?   スポンサーリンク   大型の自己投資の「やるの …

卓越していくために大事にしたい「思考と感情のバランス」

経済学者のマーシャル氏は、「経済学を学ぶにはクール・ヘッド(冷静な頭脳)とウォーム・ハート(温かい心)が必要だ」と述べています。 この発想は「思考と感情」として、私たちも意識していく必要があると考えて …

悩みの源泉はほかの人との比較。幸福を感じる基準は自分で決められる。

日々生きていると、うまくいくことばかりではありません。 というか、うまくいくことのほうが少ないような感じさえあります。(^_^;) ただ、そのような状況であっても、幸福を感じることはできるはずです。 …

「でも」という逆接が出てきたら要注意。言い換えて順接の「から」に変換してみよう。

何かにチャレンジしようとするときに思考に出現する「でも」という接続詞。 その「でも」を、「から」に変換して、行動増進を狙いましょう。   スポンサーリンク   「人間は言い訳の天才 …

「習慣の原則コレクター」になるとあなたが卓越していく理由

私たちが卓越した結果を残していくためには何が必要なのでしょうか。 それは「原則を知り、徹底的に守ること」があると考えています。 一流の人ほど原則を大事にしているからです。   原則を信念にす …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。