ブログのようなアウトプットは「楽しいけれど、楽(ラク)じゃない」、そう思う人は多いのではないでしょうか。
そのようなときこそ仕組みや環境などで時間を確保し、ほかの人と一緒にやることを考えてみましょう。
「習慣化オンラインサロン」にて「ブログ部」を発足
昨日は、新しい体験。
「習慣化オンラインサロン」の「ブログ部」第1回ミーティングを主催しました。
8月から「習慣化オンラインサロン」でスタートした習慣化の部活制度。
いくつか発足した部活の中で、私は「ブログ部」を運営させていただくこととなりました。
ブログ部は、「習慣化オンラインサロン」主催の習慣化コンサルタントの古川武士さんに私からいくつかアイデアを提案した部活のうちのひとつ。
ブログは挫折率が高い習慣だからなんですよね。
ブログのようなアウトプットの習慣は、読書や片づけなどに比べると習慣化の難易度レベルが高いのです。
30分時間を確保すれば確実に1記事書ける、というものでもないので(ブログにもよりますけれど)。
私の周囲でも、勢いよくスタートしたのはいいものの挫折した人は数しれず、、、
「やるやる詐欺」になっている人も多いです。
私自身、ブログを書き始めて8年目でも、早起きや読書のように「ブログなんて超簡単」という風にはなりません。
もちろん、2591記事は書いてきたので、スタート当初よりは「ブログ筋力」がついているのは感じています。
書き始めてノッてくると、時間を忘れてフロー状態に入る感覚がたまりません。
そんな風に「楽しさ」を感じるのです。
でも、「楽(ラク)」にはなっているかといえば、なかなかそうはいかないということです。
このように精神的に負荷がかかる習慣に必要なのは、意志や根性ではありません。
そういった「精神力」みたいなものを頼ってはいけません、めちゃめちゃ意志が強い人でない限り。
それよりも大事なのは「仕組みをつくる」ことであり、「環境に飛び込む」ことなのです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
「ブログ部」を設立した3つの理由
「ブログを書くことは楽しいけれど、楽(ラク)ではない」
これはきっと私だけではなく、ほかのブロガーさんも多かれ少なかれ抱えている課題のはず。
そこで、「習慣化オンラインサロン」メンバーの中でブログを書いているメンバーでブログ部に入りたい方を募集しました。
入部してきてくださったのは、すでにブログを書いている方と開設予定の方たちを合わせて14人。
想定よりも多くありがたいです。
仲間はたくさんいたほう盛り上がりますよね。
普段はそれぞれが孤独に記事を更新しているので、1週間に1度はミーティングの場を設けることとなりました。
昨日はその第1回で、Zoom上で10時から開催したのです。
冒頭に私がお伝えしたブログ部設立への目的は3つ。
それは、ブログ部で、
2:部活メンバーと一緒にブログ活動をつくりあげる
3:部活メンバーのブログにフィードバックする
という環境を用意することです。
1:ブログについて考える時間をとる
今回、発足のきっかけになったのはこの「考える」時間をとること。
ミーティング時間をとる目的は「ネタ出しだけを考える時間をとる」ということです。
ブログを書くという行為は、大きく「考える」「書く」という2つの活動に分かれると考えています。
ビギナーは、ここを分けずに「考えながら書く」という風にしてしまいます。
ですから時間がかかるし、大変なのですね。
そして挫折してしまう。
私の実体験なのでよくわかります。
たとえていうと「今日はどんなネタで記事を書くか?」が決まっていないのは、料理で「今晩は何をつくるか?」が決まっていないのと同じこと。
料理では、何をつくるか決まっていないのに「とりあえず卵を割ろう」とはなりませんよね。(笑)
オムレツをつくろうと思ってから卵を割るはずです。
でも、ブログではそれをやってしまうのですよね。
そして記事を書いたのに質が低くて後悔する。
それを回避するためにも、ブログ部のミーティングの時間を使って「1週間のネタ出しをする」ための集中時間をとることにしたのです。
ここで1週間のブログネタが決まっていたら、あとは書くだけ。
料理でいえば、来週1週間の献立リストができているようなものです。
学校の給食の献立表ように。
これができたら、ブログ活動の大きな負荷がひとつ軽減するはずです。
2:部活メンバーと一緒にブログ活動をつくりあげる
ブログを書いていれば、何かしらの課題がつきまといます。
たとえば、
・ネタ不足に困る
・外出自粛で行動が制限されて記事を書く素材がない
・ブログを書く時間がとれない
・書く時間を確保したのに1文字も書けなかった
・自宅では集中できない
・アクセスが増えない
・完璧主義で1記事に時間がかかりすぎる
など、ブロガーの方なら「あるある」ですし、定期的に訪れる課題です。
これらをどのようにクリアしていくのか。
これも料理に似ています。
たとえば、料理が得意な方なら、工夫やアイデアを共有することで解決することがあるのですね。
たとえば、
「このツールを使えば失敗しなくなる」
「ズボラかもしれないけど、じゃがいもは皮をむかないで時短にする」
「煮るとずっと見てなきゃいけないけど、レンジでもけっこう大丈夫」
といった工夫やアイデアですね。
そういった工夫やアイデアを共有する場をつくりたい。
そうすれば、ハードルをクリアできる可能性が高まるはずです。
何より、相談することで「この問題って自分だけじゃないのか」と思うことだって、立派な解決策だったりします。
「オープンにする場がない」ということだけがネックだったりするわけです。
3:部活メンバーのブログにフィードバックする
人はフィードバックがないと続けられません。
「いまの自分がやっていることは無意味なのではないか?」
そう思った瞬間からやる気を失ってしまうのです。
「囚人の穴掘り刑」がいい例ですよね。
その意味で重要なのは、フィードバックです。
昨日もブログ部の友人から「伊藤さんのメルマガに書いてあった内容に触発されて、情報発信の重要性を見直しました」というフィードバックをいただきました。
こういうフィードバックがあるからこそ「また役立てる記事を書こう」と思えるわけです。
ですから、ブログ部ではできるだけほかのメンバーの記事にも目を通すことをおすすめました。
記事の書き方やネタのつくり方は、お互いに参考になるはずです。
また、記事をよんだら、ひと言でいいのでできるだけフィードバックすることもお伝えしました。
それがうれしいものですし、何より具体的な人から「記事を読まれている」という緊張感こそ継続に大事なのですよね。
ブログ部では、このような3つのを手助けする環境を用意することにしました。
■スポンサーリンク
ブログ継続のために仕組みや環境を整える
さて、昨日のミーティングは以下のような形で進行しました。
2:思考のエクササイズ(ブログ活動の最重要をあぶり出すワーク・5分)
3:集中タイム(20分)
4:シェアタイム(6分)【ブレイクアウトルーム】
5:感想~まとめ(3分)
メインは「3:集中タイム(20分)」です。
この時間で、
・1週間分のネタ出しを考える
はもちろんのこと、
・ブログの方向性を考える
・ブログの目的を考える
・ブログ活動のふり返りをする
・ブログに関する調べ物をする
・ブログのプロフィールや実績を更新する
・ブログでのイベント告知を最新にする
といった時間にしていただくことをゴールとしました。
これらはつい緊急なことにおされて時間がとれなくなってしまうものです。
でも、「ブログ活動の第2領域(緊急ではないけれど重要なこと」です。
私自身、ブログ記事を書くこと自体は毎日取り組んでいるものの、そのほかの部分はおざなりになっていることも多いところ。
ですから、「ブログ活動の第2領域」を必要としていたわけです。
結果として、昨日のミーティング終了後には、さまざまな感想をいただきました。
・1週間分のネタ出しができた
・あらためて自分のブログ活動を考え直すきっかけになった
・いまブログ活動でやるべき1歩が明確になった
・ブログをスタートする場合のおすすめのブログサイトは何かがわかった
・ブログを立ち上げようとして停滞したが、今日をきっかけにたちあげることができた
など、うれしい感想をいただきました。
この活動を毎週おこなうことで、部活メンバーの方々のブログ継続に役立てていければと考えています。
ブログ継続のモチベーション維持のためにも、このような仕組みや環境を活用することを考えてみましょう。
もし、あなたもこのような活動や仕組みにご興味があれば、ぜひ一度「習慣化オンラインサロン」をのぞいてみていただければうれしいです。
・「習慣化オンラインサロン」
~月額3,800円(税込)で最高の「続ける」仕組みが手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、土曜日の午前中が充実していました。
まずは朝6時から「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
そして、私のビジネスについてディスカッション。
そのあとは、「習慣化オンラインサロン」の目標達成部とがっちり集中タイムに参加。
8時30分からコーチングセッション。
10時から「習慣化オンラインサロン」ブログ部のミーティングを主催。
そのまま11時から「習慣化オンラインサロン」のオンライン自習室を活用してブログを執筆。
合間に休憩もとりつつ、メリハリのある午前中をすごせました。
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。