気づきの習慣

自分には「自信がない」と感じているすべての人へ

投稿日:


あなたは「自信がある」でしょうか?
それとも、「自信がない」でしょうか?

「自信がない」と感じている私が、「自信がない」と感じている方に「ぜひ読んでいただきたい」と思う記事を書いてみました。




 

「自信」とは何か?

昨日は「良習慣塾」でセミナーを開催しました。
その中で、仕事に関する「自信」についてお伝えしたんですね。

自信。

私は、自信を
「自分への信頼感」
だと定義していました。

ChatGPTに聞いてみると、

「自信」とは、自己の能力や価値に対する確信や信念であり、自分自身に対する信頼感や自己確信のことを指します。

と出ました。

こんな感覚、すばらしいですよね。
自信は、無いよりはあったほうがいいです。
何をするにしても、行動力や積極性に関わってくるはずです。

この自信。
コーチングセッションなどで相手の悩みを聞くときに、たびたび出てくる課題でもあります。

「やってみたいんですけど、自信が無いんですよね、、、」と。

その気持ち、よくわかるんですよね。
私も、先日「やばい、完泳できる自信がない」という気持ちになりました。
そして実際、ダメでしたから……。

九十九里トライアスロン(2023年)リタイアの敗戦記 | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「自信=自分への信頼感」だと範囲が広すぎる

ただ、最近になって気づいたことがあります。

それは、
・「自信=自分への信頼感」って範囲が広すぎるんじゃないだろうか?
と。

たとえば、私の事例で考えてみましょう。

自分に対する信頼感は、ありません。

それでも、仕事やプロジェクトがあります。
信頼していない自分でも、やり遂げなければならない。
そんな役割や任務があります。

ですから、ほかの人と一緒に取り組んだり、忘れっぽい私でも忘れないような仕組みをつくったりするわけです。

たとえば、どうしても忘れ物をしてはいけない状況があるなら、前日に自分あてにアラームを鳴らすとか「万が一、忘れてたら確認して欲しい」と家族に依頼したりするわけです。

自分に信頼感がある方なら、そんな対策をしなくてもひとりで完結できるはず。
一方、私は自信がないので、対策を考える必要があるんです。

こう考えると、私は自分のことを総合的に見て、
・「自信=自分への信頼感」がない
と感じているわけです。

しかし、なんです。

一方で、「自信がある=自分への信頼感がある」という分野もあるんですよね。

たとえば、早起きには自信があります。

具体的には、朝活のファシリテーターですね。
早朝6時からの仕事です。
しかも「習慣化オンラインサロン」ファシリテーターの中でも、もっとも当番回数が多いんです。

それでも、3年間で寝坊したことは(ほぼ)ありません。
その意味では、早起きに関しては「自信がある=早起きできるという信頼感がある」のです。

同じように、
・ブログを書く自信
・メルマガを書く自信
・本を読む自信
・コーチングスキルへの自信
・セミナーで話す自信
といったことは、あるんです。

この場合、私は、
・自信がないのか?
・自信があるのか?
どちらなのでしょうか。

 

■スポンサーリンク




「自信がない」と「自信がある」の違いは、どこにあるのか?

私が考えているのは、
「自信の範囲をもっとせまくしたほうがいい」
ということです。

以前の私が考えていたように、
「自信=自分への信頼感」
にすると、自分のこと全般ができるようになっていないといけないように感じます。

そうなると、イメージは「パーフェクト・ヒューマン」です。
でも、そんな人はいませんよね(オリエンタルラジオの中田敦彦さん以外は・笑)。

それに、普段「自信がある」と言っている人であっても、パーフェクト・ヒューマンではなかったりします。
普通に失敗することもあれば、うまくかないことだってあるはずです。

だとすると、
・自信がない
・自信がある
という違いはどこから出てくるんでしょうか。

私が気づいたのは、
・「フォーカスをどこに当てているのか?」の違い
です。

私の「自信がない」という感情は、「私は完璧な人間とはほど遠いです」という
・全体的なフォーカス
から発しています。

一方、私の「自信がある」という感情は、「早起き」「ブログ」という
・部分的なフォーカス
から発しているんです。

ですから、もしもあなたが「自信がない」と感じるときは、全体を見すぎてしまっていないでしょうか。
しかも、できている部分というのは、自分で意識しないとスルーしてしまったりするもの。

できている現実があるのに、「できているところは無いんですメガネ」をかけてしまっているだけかもしれません。
自信を持つためにも、「よく考えると、この部分はできているな」という部分を探していくことです。

そして、できたことや続けているという部分に、意識的にフォーカスをあてていきましょう。
それだけで、「自信」という感情に変化が起きるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、夜に「良習慣塾」でセミナーを開催。

「良習慣塾」としてはレアな「仕事観」について。
個人的にも、挑戦したテーマでした。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「男性と女性ではどちらが痩せやすい?」というクイズからぼくが感じたあせりとは?

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 本日は、突然ですがクイズから。 【質問】 男性と女性ではどちらが痩せやすいでしょうか? あなたは、お分かり …

スランプを感じたら喜んでいい。私がスイムで感じた上達の予感(のようなもの)。

目標に向かっているときには、スランプは味わいたくないものですよね。 ただ、スランプも思い返せば、成長の一歩手前だと予告しているサインでもあるのだと考えてみましょう。   スポンサーリンク & …

「行動力がある人」になるための考え方とは?

「失敗とは、成功から遠ざかるものだ」と考えるか。 それとも、「失敗とは、今のままだと成功に近づかないと教えてくれるものだ」ととらえるのか。 あなたはどちらでしょうか?   「失敗」についての …

成長スピードを倍速にする!学べるのは失敗だけでなく偶然の成功体験からも学ぼう。

  こんにちは、伊藤です。 年度末を迎え、会社の業務が積み重なっています。。。(T_T) 今期はなんだかいろいろと案件が詰まっているな、と感じていたら、3月はぼく個人の売上達成度が250パー …

「事実はひとつ、解釈はふたつ」を実感!

■早くも残席1名!   初開催の自主セミナー。 告知から5日間で、なんと残席1名となりました!   お申し込みくださったみなさま、本当にありがとうございます! ご期待を超える内容に …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。