良習慣の習慣

思考停止を引き起こす「難しい」「わからない」「深い」に対処する方法

投稿日:2021/06/15


使わないようにしている言葉を思わず使ってしまったとき、あなたはどうしているでしょうか。

おすすめの対処法を記事にしました。




 

言葉から想起されるイメージの強さ

先日、「習慣化オンラインサロン」のブログ部で興味深い話しがありました。

それは、定期ミーティングのあとのフリートーク。

部員のYさんが、ブログを続けるのがつらくなってきた時期があったという話しの中で出てきたことでした。

当時のYさんのセルフトークは、

「ブログをがんばる!」

「努力してブログを継続する!」

というものだったそうです。

ただ、この表現だと感情的にしんどいことに気づいたとのこと。

ですから、

「ブログを試行錯誤する」

という表現に変えたそうです。

すると、以前のような「何がなんでもブログ継続」というつらさから解放されたとのこと。

それ以来、ブログを書くことが楽しくなってきたということでした。

この感覚、わかります。

「がんばる」

「努力する」

これらの言葉からイメージするのは「つらさ」「しんどさ」ですよね。

そのため、言葉のイメージから行動が規定されてしまうのです。

ですから、

「ブログをがんばる!」

は、歯を食いしばってブログを書いたり、

「努力してブログを継続する!」

が、涙を流しながらブログを書くようなイメージになってしまうわけです。

すると、

・ブログを書く=つらいこと、しんどいこと

という想起が起こる。

結果、ブログの習慣化がつらくなっていたわけです。

このような言葉の使い方、あなたはしていないでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





思考停止を引き起こす「3大禁句」とは?

私自身、

「がんばる!」

「考える!」

といった言葉には注意しているつもりでした。

とくに気にしている「3大禁句」があります。

それは「思考停止」を引き起こす言葉である

1:難しい

2:わからない

3:深い

です。

ブログには書かないようにしています。

また、話し言葉としても使わないように意識しているので、

・普段の会話

・セミナー

・コーチングセッション

などのシーンでも使わないようにしていました。

しかし、無意識のうちに使っている場所があったのです。

それはどこか。

内省(ジャーナリング)です。

私の思考をノートに書き落としたとき、

「もっと考えないと」

「努力しなければ」

「しっかり時間をかけていこう」

という言葉を使っていたのです。

意識しているとなんとか回避できていた言葉。

無意識のうちに使っていたのですね。

ジャーナリングをしているからこそ気づけたことでした。

これは、私としては大きな気づき。

なぜかといえば、私たちの行動に影響を与えているのは、意識の言葉よりも無意識に出てくるひとり言のほうがインパクトが強いからです。

要するに、思考的に抑えつけている言葉があったとしても、ふとした瞬間に出てくる言葉が強ければ、私たちは無意識の言葉のほうに引っぱられてしまうのです。

意識が抜けたときに、奥にしまっていた言葉が出てきてしまうようなイメージです。

たとえば、関西出身で東京在住の方がいますよね。

普段は標準語を使っているので、関西出身ということがまったくわからない。

でも、イラッとするようなふとした瞬間に「なんでやねん」という関西弁が出てしまうことがあります。

それは、表面的な意識ではなく、無意識から出ているわけです。

ネイティブの日本人がどれだけ英語を話せるようになっても、ひとり言は日本語になるような感じでしょう。

 

■スポンサーリンク




3大禁句に対処する方法とは?

無意識で禁句を連発していたら、私が望まない方向に人生が向かってしまう可能性があります。

でも、無意識はとめることはできませんよね。

私たちができることは、無意識で禁句が出てきてしまったときに対処することだと考えています。

では、その方法とは何か?

それは、3つの禁句が出てきたときに

・禁句を打ち消す質問をする

ということです。

 

1:難しい

1つ目は「難しい」。

この言葉、日常でよく耳にしますよね。

でも「難しい」という言葉を言うと、私たちの脳は成長をとめてしまうという研究が出ています。

では、ふと「難しいな」という言葉を使ってしまったときはどうするか。

そのときは、

・「何ができるようになればいい?」

と自問します。

 

2:わからない

2つ目は「わからない」。

これも思考停止になる言葉ですよね。

「わからない」というと、もう思考が進みません。

では、「わからない」という言葉に気づいたらどうするか。

そのときは、

・「何をはっきりさせればいい?」

と自問して対処しています。

 

3:深い

3つ目は「深い」。

これも思考停止になる言葉ですよね。

自分で言語化できない感覚がおりてきたとき。

つい「これは深いよね」と言ってしまうことってあると思うのです。

そのときは、

・「何をシンプルにすればいい?」

と自問するようにしています。

 

禁句には自問で対処しよう

もしも無意識のうちに使っている禁句に気づいたら、質問での打ち消しが有効です。

とくに、

1:難しい

2:わからない

3:深い

といった言葉たちに気づいたら、自問自答で対処していきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、帰宅してセミナー準備。

それと週末に時間がとれなかった妻とのスケジュール確認。

週末に控えた娘の誕生日の計画を立てられました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

気づかないうちに成長できる「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルとは?

急激なダイエットをすると、リバウンドするような過激な行動にはデメリットが多いです。 挫折せずに成長し続ける方法として「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルをご紹介します。   脳の重要な仕 …

習慣化を楽しく続けるために。パートナーや仲間と一緒に進むための2つのポイント。

習慣化をサポートし、自分でも習慣化していて、強く感じているのは習慣のプロセスを見守るパートナーや仲間がいるかどうか、だということです。 苦痛を楽しみに変えて継続するためのポイントを2つにまとめてみまし …

自分の殻を破るコツ。はじめてのこと、新しいこと、未体験のことを楽しむスタンスを持とう。

成長しようとすれば誰にでもあるのが「はじめてのこと」です。 考えうるリスクを計算できるのであれば、積極的にはじめてのことを追求していきたいと思っています。   スポンサーリンク   …

「すごいですね!」に「いえ、そんなことないです」と返すのは、相手の気持を否定することかも。

あなたは、ほめ言葉やプラスのフィードバックを受け取ることが得意ですか? もしもそれらをうまく受け取れないとしたら、相手を否定していると思われる危険性があるので注意しましょう。   スポンサー …

花は成果。根は良習慣。

桜が咲く季節に思い出すことがあります。 それは、桜のような植物は、自らの花が咲くまで地面の下で根を伸ばしているということです。 その姿は、私たちの良習慣形成に似ていると考えています。   根 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。