コミュニケーションの習慣

自分の「伝えたい」が相手に「伝わる」ようになる方法

投稿日:2021/12/29


「今年の漢字」のように、長いことを短くまとめることが大事だと考えています。

これはトレーニングによって鍛えられます。




 

「今年1年を漢字1文字で表すとしたら?」

「今年1年を漢字1文字で表すとしたら?」

この問い、あなたはどんな漢字になるでしょうか。

これは、日本漢字能力検定協会が主催している「今年の漢字(R)」が有名です。

「今年の漢字(R)」は1995年からはじまり、今年で26年目になるそうです。

12月12日は「漢字の日」。

「12(いいじ)月12(いちじ)日」という語呂合わせだそうです。

ですから、毎年12月12日頃に発表されています。

清水寺で発表されるのは、主催者である日本漢字能力検定協会が京都に本部を置いているからなんですね。

今年は「金」です(オリンピックがある年は「金」というイメージですね)。

漢字1文字で表す。

ぜひ、あなたも考えてみましょう。

理由は「長いことを短く表現するトレーニングになるから」です。

私自身、コーチングセッションのアイスブレイクでよく使っています。

「今年1年を漢字1文字で表すとしたら?」

その答えは、クライエントの方がすごしてきた1年を、うまく表している漢字です。

もちろん、その場で考えられる方が多いです。

それなのに、うまく言い当てているんですよね。

とても興味深いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





短く表現するトレーニングの重要性

私の2021年を漢字1文字で現すと「復」です。

今年は私にとってがまんの年でした。

自分の中での位置づけは「種まき」。

「春夏秋冬理論」だと冬3年目だからです。

数多くの種をまく。

そしてアイデアを形にしながら、試行錯誤する。

この段階を経ないと春がやってきません。

ですから、多くのことを反復しました。

結果、

・「良習慣塾」主催で新作セミナー毎月2回をクリア

「良習慣塾」第1期終了。過去の決断が今の自分への感動をつくる | 【良習慣の力!】ブログ

・3ヶ月の「早起き完全マスタープログラム」スタートして4期開催をクリア

早起き完全マスタープログラム|習慣化3ヶ月集中プロジェクト

・ブログ3000記事以上をクリア

ブログ継続3000記事。ブログ継続5つのせめぎ合いがスキルを総合的に高めてくれる | 【良習慣の力!】ブログ

・コーチングセッション1000時間をクリア(のべ1000人以上もクリア)

コーチングセッション累計1000時間到達。量を投資することでしか見えない領域 | 【良習慣の力!】ブログ

・メルマガ1000記事以上をクリア

複業メルマガ1000号。達成感よりも積み上げたものへの充実感。 | 【良習慣の力!】ブログ

などをくり返してきたんですね。

そのために、「座右の書」をくり返し読みました。

今まで受講したセミナーをくり返し学びました

セミナーを主催して、同じ話しをくり返し話しました。

ですから、くり返したことが多かったように感じています。

そのため、私の今年の漢字は反復の「復」です。

このように「漢字1文字でまとめる」以外にも、短く表現するトレーニングは大事だと考えています。

たとえば、

・ひと言でまとめる

・単語1つでまとめる

・感想を1フレーズにまとめる

というように、言葉を短くまとめること。

そのトレーニングがおすすめです。

なぜか。

その理由は、

「短いほうが自分のまとめになるし、相手にも伝わるから」

です。

私たちは、伝える立場になると「できるだけ詳しくたくさん伝えたい」と思ってしまいます。

そこには「正確に伝えたい」「誤解がないように伝えたい」という気持ちがあるからです。

ただ、これがトラップなんですよね。

なぜなら、相手の期待とズレてしまっているからです。

では、相手(=伝えられる立場)は、どう思ってるのか。

それは「できるだけ短く結論だけ知りたい」と思っているのです。

伝えるほうは「できるだけ詳しくたくさん伝えたい」。

一方で、受け取る相手は「できるだけ短く結論だけ知りたい」。

ですから、あなたが「伝えたい」と思えば思うほど長くなり、ひと言ではまとまらなくなります。

結果として、相手に伝わりません。

ですから、あなたに伝えたいことがあるなら、ご自身の考えをできるだけ短く、ひと言にまとめるトレーニングが必要なのです。

 

■スポンサーリンク




相手に「伝わる」ためにトレーニングする

では、どのようにして短く伝えるトレーニングをしていけばいいのでしょうか。

とてもシンプルかつ有効な方法があります。

それは発言するときや書き出す際に、

「ひと言で言うと」

というフレーズから始めることです。

「えっ?それだけ?」と思われるかもしれません。

でも、それだけでいいんです。

というより、まずはそこから始めていきましょう。

私自身、話しながら「あっ、いま詳しくたくさん伝えたくなってるな」というときがあります。

そこに気づいたときはグッとこらえて「ひと言で言うと」というフレーズからはじめます(今日も妻に言いました・笑)。

「ひと言で言うと」

このフレーズによって、脳が勝手に考えてくれるんですよね、不思議なことに。

人間の脳は、すばらしいと思います。

たとえば、あなたが体験した本や映画、セミナー等の感想を「ひと言で言うと」というフレーズから考えてみましょう。

「この映画のテーマをひと言でいうと」

「この本のメッセージをひと言でいうと」

そうしていくと、思いがけない秀逸な言葉が出てきたりします。

「今年の漢字1文字」のように。

よく言われるように、私たちのコミュニケーションの成果は、「伝える」よりも「伝わる」ことなのです。

私たちが伝えたいことが相手に「伝わる」ためにも、ひと言でシンプルにまとめるトレーニングに取り組んでいきましょう。

手始めに、

「今年1年を漢字1文字で表すとしたら?」

の質問に答えてみることからスタートしていきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、来月分の「良習慣の種」を更新。

2022年はゼロベースでルーティンを見直そうと考えているので難航しました。

1回では終わらなかったので、さらに考える時間をとります。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

ビリーフのルーツを知る。自分の思いこみを探求し、自分を形成する価値観を知ろう。

どんな人であっても、必ず自分の思いこみを持って生きています。 それが、今の自分をつくっている、非常に大きな要素です。 それを「ビリーフ」と呼びます。 ビリーフを知ることは、自分を深く探求する良い材料と …

RAS(ラス)機能を目標達成に活用する方法。あなたはどれくらい目標を「明確な言葉」にしていますか?

「目標設定には明確な言葉が重要」という言葉を聞いたことがあると思います。 私のダイエットがうまくいっていなかった理由が、それに当てはまりました。(^_^;)   スポンサーリンク &nbsp …

耳鼻科医師のプロ対応に思わずうなる。プロコーチと耳鼻科医師の共通点はどこ?

先週末、耳鼻科に行きました。 耳鼻科の医師の先生の診断と処方を受けて、プロの医師とプロコーチの共通点を見つけたのです。   スポンサーリンク   医師の診断レベルと個別対応の細やか …

成長するクライアント、伸び悩むクライアント。明暗を分ける2つの資質とは?

昨日の記事を書いていて、思いついたことがあります。 伸びる人と伸び悩む人の差を分けるものは何?「仮説と検証」を繰り返す習慣を持とう! | 【良習慣の力!】ブログ それは、「成長し続けるクライアントさん …

やることが多すぎて整理できない人へ。アクションを整理するための4ステップ。

「やることが多すぎて、何から手をつければいいのかわからず混乱してます・・・」という人はいますでしょうか? そのような場合は、下記にご紹介するシンプルな4つのステップでアクションリストを整理してみましょ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。