気づきの習慣

「自分は成長しているのかどうか?」を判断する方法

投稿日:2021/07/03


自分が成長しているかどうか。

判断する基準が欲しいと考えていました。

その視点を学ぶことができたので、記事にしています。




 

「自分は成長しているのかどうか?」を判断するためには?

「がんばっているつもりなんですが、成長している実感がありません、、、」

コーチングやビジネス自己啓発の分野にいると、よく耳にする言葉です。

「自分は成長しているのかどうか?」という問いですね。

実際、そのような相談を受ける場合も多いです。

当然、私も考えたことがあります。

成長の実感。

ここをどう考えていけばいいのでしょうか。

結論から言うと、「問い」を変えたほうがいいのです。

・「自分は成長しているのかどうか?」

という問いから抜けましょう。

それよりも、あなたにとっての

・「課題は変わっているか?」

と考えるのです。

あなたが1年前のご自身と比べて成長しているかどうかを考えるとき。

1年前と課題が変わっていたら、それは成長していると考えましょう。

一方、もしも1年前と同じ課題に挑んでいるとしたら、それは停滞しているということです。

シンプルにいうと、そういうことなのです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





成長の実感は「課題のレベル」で考える

成長の実感は「課題のレベル」で考えるとわかりやすいです。

理由は、

・課題のレベルが上っていることが、あなたの成長レベルを表現しているから

です。

 

娘のピアノの成長

話をシンプルにしてみますね。

私の娘がピアノを習っています。

習いたての頃は、レベル1からスタート。

指使いなどの基本トレーニングからです。

初心者の時点では、基本の指使いができるようになることが課題だからです。

ですから、弾いているのは楽曲の1部分だったりします。

やがて経験を積んでいくと、レベル1からレベル2にうつります。

すると、指使いが課題ではなく、1曲を通して弾けるかどうか。

そこが課題になるのです。

このとき、まったくの初心者であるレベル1から、楽曲を弾けるかどうかという初心者レベル2に変わっていますよね。

初心者という領域は同じ。

そこだけ見ると「成長していない」という風にとらえがちです。

でも、細かく見るとレベル1からレベル2に変わっているのです。

課題が変わっていますよね。

これが成長です。

 

私のブログの成長

たとえば、私のブログ習慣化の例で考えてみましょう。

私は「ブログを継続して書いているけれど、成長している実感がない」というテーマに向き合ってきました。

確かに、記事を書くこと自体はなんとか継続している状態。

記事数も増えている。

記事のカウント数だけ見れば、ブログ記事が積み上がっているという事実はあるとします。

ただ、「記事が増えている」という事実だけで、「ブログが成長している」と言えるでしょうか?

ここは表面からはわからないのです。

記事を積み上げているわけですから、「成長している」と言えるかもしれません。

続けているという側面だけ見れば。

でも、ブログに対する課題が変わっていないとしたら、それは停滞しているということなのです。

 

ブログへの課題の変化

実際、ブログを書き始めた当初は「ブログを継続するためには?」ということが課題でした。

そのために時間管理やネタづくりに苦労していました。

どちらかというと、自分目線です。

今は違います。

ブログ続けることは前提。

その上で「いかに読者の方のお役に立てる記事を書くためには?」という課題に変わっています。

その課題は「伝えたいことをわかりやすく書くためには?」とか「どのようにして私がお伝えしたいことを、読者の方に自分ごとにとらえていただけるか?」という課題も同じですね。

相手目線を意識するようになっているのです。

課題のレベル感が変わっていますよね。

その意味で、私は「ブログを書くことで成長している」と考えられます。

今でも読者目線を考えず、自分が好きなことだけをずっと書いているとしたら、アクセス数は初心者の頃と変わらないはずです。

 

■スポンサーリンク




「課題は変わっているか?」で成長を判断する

成長の実感。

自己成長を目指すあなたには、気になるところなのではないでしょうか。

そこをどう考えればいいのか、そのヒントをお伝えしました。

私も成長実感の指標に悩んでいましたが、池田貴将さんのセミナーでこの「課題の変化」の話を聞き、深く納得。

自分に置き換えて考えてみました。

ということで、あなたの成長の実感は、

・「自分は成長しているのかどうか?」

よりも、

・「課題は変わっているか?」

でとらえてみること。

そのように考えていきましょう。

少しでもヒントになれば幸いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝8時から「習慣化オンラインサロン」チームでのオーナーミーティング。

夜は20時30分から「良習慣塾」のYさんとコーチングセッション。

人生をつらぬく価値観を発見できた時間となりました。

こういう時間があるからたまりませんね。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「逃げること」は悪いことではない

■「ログ・ホライズン」という番組をご存知ですか?   突然ですが、みなさんは「ログ・ホライズン」というアニメ番組をご存知ですか?   普段はあまり一生懸命テレビを観ないわたしですが …

「夢」を持たないと神様に失礼!?

「早起き」メルマガ(有料)始めました! 登録はこちらから! ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ メルマガ登録・解除 幸せな成功をつかむ!「朝4時」起きの技術!~「早起き」は人生変革への最短ルー …

世界一の情熱発見ツール「パッションテスト」であなたの情熱を発見する方法

「世界一の情熱発見ツール」と言われる「パッションテスト」という診断ツールがあります。 本記事で「パッションテスト」のやり方をご紹介いたします。   幸せな成功者の共痛点とは? 「幸せな成功者 …

セミナー講師とジャズシンガーの意外な共通点とは?

「自分の名前」で世に打って出る——— 物心ついたときから組織に属しているぼくたちにとってはとても勇気のいる行動ですよね!   【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し込み …

途切れた習慣を再開する3つの対処法

「以前は習慣化できていたのに、一度途切れたら、なぜか再開できなくなってしまいました……。」 この悩み、 ・早起き ・ダイエット などで、よく見聞きします。 いったい何が原因なのでしょうか。 また、どう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。