コミュニケーションの習慣

自分の現在地を知る方法。人生で重要な8つの分野をスコアリングする。

投稿日:2019/07/06





「変わる」ためには、「現状の把握」がとても大事だとお伝えしています。

大きな目標を描いていただくことも大事なのですが、現状から目を背けずにしっかりと見つめていくことも重要なのです。

 

自分を変えるための「ゴール設定」で必要なこと

コーチングでは、コーチとクライアントは、最初にオリエンテーションを行ないます。

そのオリエンテーションで、「ゴールセッティング」ということで、契約期間中に目指すゴールを設定する時間をとっています。

このときに目指すゴールは、

・過去から現在までの自分

は、いったん忘れていただき、

・現在から未来の自分

についてイメージしていただくようにしています。

今の延長線上で「なれるだろう自分」を描くというのではなく、今より行動量を上げていくことで「なりたい自分になる」ということですね。

延長線上の未来だけなら、コーチを雇う必要はないので。

実際、これまでうまくいかなかった過去があったからといって、目標を低く設定する必要もありません。

さて、ゴール設定で重要なのは、

・目標に対する自分の現在地を知る

ということです。

ゴールと現在地がわからなければ、

・ゴールまでの距離はどれくらいか?

・時間はどれくらいかかりそうなのか?

・何をどれくらいやればいいのか?

といったことがわかりません。

ですから、現在地を知ることが大事なんですね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





現在地を知るから「どうやって」を考える

路線検索のサービスを活用したことがある人は多いと思います。

どのようなルートで行けば最短距離で目的地に到達できるのか、一瞬で答えを出してくれる優秀なサービスですよね。

スマホやパソコンで路線検索をした経験があるととき、あなたはどうしているでしょうか。

おそらく、最初に

・目的地を入力する

と思います。

そうして、

・現在地を入力する

ということまで行ないますよね。

そうすることではじめてゴールと現在地がわかり、

・何を使って、どうやって到着するのかが考えられる

ということですよね。

つまり、現在地を知らない限り、「How」の部分はわからないわけです。

だからこそ、今の自分を知ることが大事なのですね。

ただ、「自分の現在地を知る」というのは、過去の私も含めて、ほとんどの人は意図して取り組みをおこなっていないものです。

実際、どうすれば、「自分の現在地を知る」ことができるのか、ということさえわからなんですよね。

これが、たとえばダイエットなら現状把握は簡単です。

体重計に乗ればいいだけなので。

自動的に体重と体脂肪を算出してくれます。

ただ、体重計測と同様に、「今の自分」を直視するというのは、少し勇気がいることでもあります。

「変わりたい」と思っているという時点で、

・どこか自信が持てない自分

・あまり好きではない自分

・等身大ではない自分

といった自分を感じているからです。

 


■スポンサーリンク




人生で重要な8つの分野をスコアリングする

では、現在地を知るためには、どのようなことからスタートしていけばいいのでしょうか。

私のおすすめは、

・人生で重要な8つの分野を数値化してみる

ということです。

8つの要素とは、

(1)健康
(2)知識・スキル・教養
(3)趣味・プライベート
(4)時間
(5)仕事
(6)人間関係
(7)お金
(8)価値観・感情(精神的充実)

です。

私がコーチングをスタートするとき、クライアントさんには、8つの要素について考えていただいています。

それぞれの項目で、

・理想を10点とした場合、現状は何点なのか?

ということを、直感で点数をつけていただくんですね。

そうすることだけで、理想と現状のギャップが見えてきます。

すると、理想に近づくためには、何をしていけばいいのか、ということを考えられるようになっていくんですね。

そのようにして現在地を知るだけで、何もしないよりも、ずいぶんと発見することがあると思います。

ここをおろそかにしてしまうと、その後のプロセスもうまくいかないのです。

むしろ、「今」から目をそむけ続けてきた結果、現状ができあがっているはず。

その選択に少なからず後悔をしているから、「変わりたい」と思っているんですよね。

だからこそ、ゴールと現在位置を設定して、「では、何をやるのか?」を決めていきましょう。

そこを決めずに、ほかの人がやっていることをなんとなく真似しても続きません。

そのようにして何となく走り出すだけでは、ゴールにたどり着くどころか、迷子になってしまうはずです。

まずは直感からでいいので、

(1)健康
(2)知識・スキル・教養
(3)趣味・プライベート
(4)時間
(5)仕事
(6)人間関係
(7)お金
(8)価値観・感情(精神的充実)

の8分野について、自己採点をしてみましょう。

それだけでも、何かしらの発見があるはずです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、会社終わりで食事会に参加。

なじみのお店で楽しく食事ができました。

それにしても、人生というものは、本当に紆余曲折があるものだなぁ、と。

人生の変数はいろいろとありますが、なるべくいい変数を起こして確変していきたいですね。


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

AIコーチングbotラビィ。LINEでセルフコーチングができる。

AIを活用したコーチングが、LINEで簡単・気軽・無料に体験できるツールがあります。 その「AIコーチングbot ラビィ」を1週間ほど使ってみたのでレビューを記事にしました。   コーチング …

相手に決断を求めるためには?3つのシンプルなプロセスで「決断感」を与える。

セールスにかかわってをいると、迷っているお客さまに決断をうながす後押しをすることがあります。 その際には、 (1)まずは対象を限定する (2)つぎに2つないしは3つの選択肢にしぼる (3)最後に1つだ …

わかりやすい文章を書くための3つのポイント

「過去の私のブログ記事」と「現在の私のブログ記事」を読み比べる機会がありました。 そこには「わかりやすさ」という大きな違いがありました。 ポイントは、 1:一文を短くする 2:早めに結論を書く 3:逆 …

ほめられる側よりもほめる側に立つ「プラスのフィードバックを伝える習慣」

あなたは自分のことを「ほめて欲しい」と多かれ少なかれ思っていると思います。 それと同じように相手も「ほめて欲しい」と思っているものです。   相手にプラスのフィードバックを伝える習慣 コーチ …

「一本の映画を撮るように、人生をプロデュースしなさい」という名言をコーチングに活かす。

私が好きな言葉に、 “一本の映画を撮るように、人生をプロデュースしなさい” という名言があります。 これは、ミス・ユニバース・ジャパンのナショナル・ディレクターだったイネス・リグロンさんの言葉です。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。