コミュニケーションの習慣

セルフコーチングの方法を知っていますか?ネタ出しから実行までの5つのステップ。

投稿日:2016/08/02


ときには師匠たちやマイコーチの助けを借りることがあっても、基本的には自分で考え、自分が成長していくことが不可欠です。

そのためにセルフコーチングの手法を知っておくのは、有効な方法の1つです。

835f84423878a8746341f8b8118539a4_s

 

スポンサーリンク

 

簡単ではないセルフコーチング

友人から、「セルフコーチングのやり方を知りたい」と言われました。

確かに、セルフコーチングは、うまくできれば非常に効果があります。

仮に、セルフコーチングを知っている人と、知らない人がいたら、明らかにセルフコーチングの手法を知っている人の方が、成長角度は高いでしょう。

ただ、セルフコーチングは難しいものの1つです。

正直、私のようにコーチングを学んで実践していても、100%完璧にやるのは大変です。

それは人と人との「対話がない」からです。

対話がないと、「自分で話す」という行為が発生せず、気づきや内発的な発火が起きにくいです。

また、アクションプランを自分1人だけの「閉じられた約束」にしておくと、なかなか実行にうつさないということもあるでしょう。

だからこそ、コーチは自分でもコーチを雇うわけですね。

 

セルフコーチングの5ステップ

しかし、それでも、セルフコーチングができるようになることは重要で、1つのスキルだと考えています。

コーチングでも、習慣化でも、最終的に自分でセルフマネジメントができるようになることが1つのゴールだからです。

それでは、私がおこなっているセルフコーチングのやり方を簡単にお伝えいたします。

(1)やりたいことを片っぱしから書きつらねる

ノートに思いついたことをどんどん書き出していきます。

私は、「6本の柱」を使って、

・やりたいこと
・やってみたいこと
・やっておかないとまずいこと

など、良いことも、悪いことも書き出していきます。

「1つに絞りなさい」と「バランスをとりなさい」に感じる矛盾点のほぐし方。 | 【良習慣の力!】ブログ

 

(2)その中から、もっともやりたいことを1つだけ選ぶ

書き出したものを俯瞰します。

たくさんの事柄から、1つだけ気になるものを選択します。

 

(3)やりたいことが実現したイメージを頭の中でありありと想像する

ここで選んだことを1つ、映像のようにイメージします。

理想を言えば、「YouTubeにアップできるくらいに」リアリティーを持って、カラーで描けると良いですね。

良いことであっても、気がかりなことであっても、「本当はどうなったらいい?」という視点でイメージしてみましょう。

感情が動くくらいにイメージできれば、ばっちりです。

個人的には、目を閉じるほうがイメージしやすく、おすすめです。

 

(4)そのためにできる行動を選ぶ

イメージがを終えたら、イメージした映像を実現するために、今できる行動を考えます。

どんな小さな1歩でも構いません。

実現にはほど遠いものもあるかもしれませんが、どんな将来にも必ず最初の1歩があります。

1歩めの小さなアクションを考えましょう。

 

(5)短時間で良いので小さな行動にうつす

最後に、小さなアクションを起こしましょう。

5分でも、1分でも良いです。

極端な話、10秒でもOKです。

・アクションリストにメモする
・ネットで調べる
・友人に1本メールを送る

といったレベルで良いので、少しでも前進しておきましょう。

「0→1」にしておくことが大切です。

 

週に1度のセルフコーチングを習慣にしてみよう

ポイントは、

・本当はどうしたい?
・本当はどうなったらいい?
・本当は何が起きたら嬉しい?

といった質問を、自分に問い続けることです。

これは、何度も何度も自分に投げかけることがおすすめです。

私も、毎日投げかけています。

そうしないと「WANT感性」が鈍ってしまうからです。

「本当はどうしたい? 」という問いに、答えがすぐに出てこなくても大丈夫です。

ただ問いかけておくだけで、脳は勝手に答えを探しにいくからです。

こうした質問を自分に投げかけておくことによって、ふとした瞬間に脳が答えを見つけて、「あっ!そうだ!あれをやってみよう!」というアイデアが出たりするわけです。

見つかるというよりは、「おりてくる」「やってくる」という感覚に近いものですね。

その瞬間をつくるためにも、セルフコーチングは有効。

ぜひ、1週間に30分で良いので、セルフコーチングを習慣にしてみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

さっそくマインドマップ読書をスタートしています。

1冊50分で読めて効率的にポイントをつかめる!マインドマップ読書術。 | 【良習慣の力!】ブログ

普段、読書は移動時間におこなっているので、座って読書すること自体が新鮮です。

座って読書する時間をどのように確保するのか、ということも課題です。(^_^;)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-コミュニケーションの習慣

執筆者:

関連記事

コーチングで2倍のゴール達成。コーチと目標を共有するメリット。

コーチをつけていると、目標達成のレベルがあがります。 私は直近のゴールを2倍にすることができました。   スポンサーリンク   見たくないものを見ないようにしていると、つけがまわっ …

なぜ、あなたの話は相手に響かないのか?

先日、友人から「いいこと話していると思うんですが、相手に響いてないように感じるんですよね……。どうしたらいいんでしょうか。」という質問を受けました。 その答えについて、私の考えを記事にしてみます。 & …

フィードバックが凡人を一流にする。行動の継続率を5倍アップする効果

自分の目標を実現したいときは、絶えざる軌道修正が必要です。 そのために有効な機能が「フィードバック」です。 フィードバックの有無で行動の継続率は大きく変わります。   「フィードバック」の効 …

コーチングセッションで生まれるワクワク感。クライアントさんのコンテンツで社会にインパクトを与えたい。

早起き習慣化を成功させたクライアントさんとの継続セッションの中でワクワクする出来事があったので記事にいたします。   スポンサーリンク   14日間連続で5時台に起きれるようになっ …

あなたのコミュニケーションの質を変えるシンプルな方法

コミュニケーションの成果を決めるのは、言葉よりも非言語の「印象」です。   コミュニケーションの質が人生の質 コミュニケーションの質が人生の質。 そう考えています。 そのため、積極的にコミュ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。