ブログの習慣

あなたの「情熱」を発見する3つのフェーズ

投稿日:2024/10/03


本日で、ブログを書き始めて4100日目。
4100記事目です。
今日は、その「情熱」について考えてみました。




 

ブログ4100日、4100記事に到達

ブログをスタートしたのは2013年7月。
そこから継続できています。

気づけば、12年目に突入していました。
つい先ほどまで、わからなかったのですが。(笑)

12年。
ブログを書く習慣は、歯みがきのような日常的な習慣ではありません。

理由は、「気がついたら、歯みがきしていた」ということはあっても、「気づいたら、ブログ1記事を書き終えていた」ということはないからです。(少なくとも、この12年の間に1度もありませんでした)

しかも、私は「マラソン歴13年」でもありますが、ランニングを毎日しているわけではありません。
ブログは1日に1記事です。
ランニングのように「お休み期間」があるわけでもないのです。

11年以上も継続していると「よく続きますね」と言われることがあります。
自分でも「ここまで続けることになるとは」という気持ちもあります。

ここまできたら、もう「ブログを書くことに情熱がある」と言ってしまっていいんじゃないかなと感じています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





情熱が発火するまでの3つのフェーズ

情熱。
じつは、コーチングなどの課題相談で、持ちかけられるテーマの1つです。
「私も情熱を傾けられる対象が見つかれば、人生がもっと充実すると思うんですが……。」という感じで。

そんなとき、悩まれている方の視点に「おやっ?」と思うときがあります。
それは「情熱は、あるとき突然に発見されるものだ」という発想です。

私は「もしかすると、その発想だから情熱を感じられないのかもしれない」と思うのです。
なぜなら、「情熱は、その対象にエネルギーを注がないと育たないもの」だと考えているからです。

そのため、「私は何が好きなんだろう?」という問いの方向性が違っているのかも、と感じています。
それよりも「私はどんなことだったら、エネルギーをもっと傾けていけるんだろう?」という問いのほうがいいと思うのです。

私自身、ブログに関しては、3つの段階を経ています。

それは、
・フェーズ1:関心
・フェーズ2:発見
・フェーズ3:理由
です。

 

フェーズ1:関心

始めた当初は、
・関心
です。

私は、ブログを継続している人たちの記事を読んでいて「すごいな」と。
自分の思考を言葉で表現する。
「これを日々取り組むなんて」と。

ブログを読んでいるうちに「自分でもブログを書いてみたい」という関心が生まれました。

プロ野球選手に憧れた野球少年が、野球を始めることと同じですね。
憧れの人たちと同じ習慣を身につけたい。
そんなところからスタートしました。

情熱は、線香花火が散ったくらいです。

 

フェーズ2:発見

ブログを書き続けるうちに、
・発見
が増えました。

「自分はこんな記事を書いたときに、達成感を味わうんだな」という自分への発見。

同時に、アクセスが増えたり、友人たちからフィードバックをいただける記事を書いたときの「なるほど、こういう記事を書くと反応がいいんだな」という発見。

ブログを書いていなかったら、確実にわからなかったであろう数々の発見が、ブログ継続を後押ししてくれました。

何より重要なのは、ブログ更新が途絶えそうなとき。

・時間がない
・ネタがない
・眠い
など。

ブログ継続を阻むタイミングがやってきます。
そのときに「この状況でもブログを書くの?」という機会がやってくるんです。

そこで「YES」と言わなければゲームオーバー。
ブログ習慣化ゲームは終わりです。

それでも、書こうとする自分。
そんなときに「こんな状況でも、書くんだな」という自分を発見するのです。

手持ち花火が、パチパチと燃えているような感じでしょうか。

 

フェーズ3:理由

今は、
・理由
が大きいですね。

「自分がどこまで継続できるのか挑みたい」という理由もあれば、「自分の文章スキルがどれくらいまで鍛えられるのか知りたい」という理由もあります。

自分だけでなく、友人たちや読者の方に「ブックマークしてます!」などと言われると、継続する理由が強くなります。
近しい友人には「メンターの1人です」と言っていただけたり。

そうなると、簡単にやめるわけにはいきませんよね。
質も担保しなければ、とも思います。

プレッシャーではありません。
「ヘルシーな強制力」です。
それらの理由たちが、私を動かしてくれている。
そんな感覚です。

友人たちのブログに触発されることも多いので。
花火でいうと、爆竹がどんどん連鎖して火花を放っているイメージですね。

 

■スポンサーリンク




「関心→発見→目的」で情熱を育てる

ブログを書く習慣を「やらなきゃ……。」と続けるのか。
それとも情熱を持って「やろう!」と続けるのか。
大きく違いますよね。

では、続けていくプロセスで「ブログを書こう!」と思えなくなったらどうするか。
また、「やらなきゃ……。」と思わないようにするためには、どんな仕組みがあるといいのか。

私の答えは、
・理由を考える質問に向き合うことが重要
です。

私は、毎週1つの質問に向き合っています。
それは、「習慣化コミュニティー」アウトプット部の部会。

メンバーのみなさんで週に1回Zoomに集合。
そこで、必ず向き合う質問があります。

それは、

Q:私は、アウトプットを通して何を実現したいのか?

という問いです。

アウトプットをしたい。
そう思いたった原点には、何らかの「想い」があるはずです。

その想いこそ、情熱の種火。
消さないように、薪をくべていかなくてはいけないんですね。

種火が消えそうになっときは「やらなきゃ……。」になっているときだったりします。
そうならないように、せめて1週間に1回くらいは、

Q:私は、アウトプットを通して何を実現したいのか?

という問いに対して、自分なりに答えを出す。

これが、重要だと考えています。
とても、地味なんですけれど。

関心から始まった種火。
それが、発見が続くと楽しくなります。
最後は、自分以外の「誰かのため」が続ける理由になる。

スポーツ選手たちが「応援してくれるファンのみなさんのおかげです!」というのは、目的フェーズまでたどり着いているから、言えるんじゃないかと思っています。

もしかすると、あなたが目の前のことに追われていると「やらなきゃ……。」になっているかもしれません。
そんなときこそ「目指したきっかけ=理由」という深い視野を再発見することが重要です。

私が考える「情熱」の見つけ方は、
フェーズ1:関心
フェーズ2:発見
フェーズ3:理由
を通じて、どんどん炎が大きくなってくるプロセスにあると考えています。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、ランチのあと、いい天気だったので
公園でブログを書きました。
いやー、いい気分でした。
すごくいい季節になりましたよね。

夜は、スタバでブログとメルマガを執筆。
週末のレースに気分良く参加できるように、ストック記事を量産しました。

昨日も、学習塾帰りの娘と一緒に帰宅。
受験生の悩みを聞いたりして、いい時間をすごせています。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-ブログの習慣

執筆者:

関連記事

「ブログが書けない・・・!(汗)」というときに活用したい2つのポイント。

「ブログが書けない・・・」というタイミング。 私には、わりとひんぱんにやってきます(本当に困っています・笑)。 とはいえ、そのようなときでも、私がなんとかあきらめずにブログを続けられているのは、結局は …

人生を変える「気づき」は手を動かしているときに起こる

“何を書くかというアイデアは、「考えているとき」にではなく、「書いている最中」に浮かぶ” これは、ロルフ・ド・ベリ氏の本「Think Clearly」にある1節です。 私はこの文章に出会ったときに感銘 …

あなたのブログ記事の魅力を高める方法

「ブログを一生懸命書いているのに、読者から反応がない……。」 それはもしかしたら、「問いと答え」が足りないのかもしれません。   『冒険の書 AI時代のアンラーニング』で読書会 昨日は「ビジ …

専門ブログにするのか?多分野ブログにするのか?それが問題だ

専門性を大事にするスペシャリストを目指すのか、総合性を大事にするゼネラリストを目指すのか。 キャリアだけでなく、ブログ運営にも通じる選択です。   専門ブログにするのか?多分野ブログにするの …

あなたの成功体験をコンテンツにしよう。コツは時間軸を使って再現性を持たせること。

誰にでも成功体験があるはずです。 しかし、その成功体験をコンテンツにしている人は少ないように感じています。 成功体験をコンテンツ化するために、私が使っている方法を記事にします。   スポンサ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。