書く習慣

「自分はどんな人生にしたいのか?」にモヤモヤするときの対処法

投稿日:2023/10/10


「自分はどんな方向に進んでいきたいのか?」に迷うとき、あなたはあるでしょうか。
そんなときにモヤモヤを軽減するために、おすすめの方法をご紹介しますね。




 

あなたの「理想の3年後」は?

「Q:3年後、あなたの理想の状態が実現しているとしたら、どんな休日を過ごしていると思いますか?」

私が好きな質問の1つです。
コーチングセッションで活用しています。

理想の3年後をイメージすること。
あなたはどれくらい取り組んだことがあるでしょうか。

この質問には、意図があります。
それは、目の前のやるべきことに忙殺されている方の視点を変えることです。

私たちはやるべきことに追われていっぱいいっぱいになると、どうしても短期的な視点になります。
すると、遠くが見えなくなって、迷路に迷い込むんです。

迷路には、いつの間にかはまり込んでいます。
そのため、自分では気づかなかったりするんですよね。

では、その迷路を抜け出すためにはどうすればいいのでしょうか。

迷路を、上から見ることです。
すると、「右に行けば、出口に近づくな」ということがわかります。

それを自分で実行するのは、それほど簡単ではなかったりします。
ですから、コーチのような存在の人から、「あなたの3年後の理想って、どんなイメージですか?」と聞いてもらうわけですね。

ひとりでノートに向かって理想の3年後を考えるのもいいでしょう。
ただ、人からインタビュアーのように質問してもらったほうが、答えやすい人も多いはずです。

いずれにしても、「理想の3年後は?」という質問に対して、フッと出てくるイメージこそ、あなたの心の中にあるけれど、普段は表に出ていない想いだったりします。

実際、「理想の3年後は?」という質問に対して出てくる答えは、あなたの中でまったくのゼロのことが出てくることは無いわけですから。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





あなたが向かう「方向性」はどこか?

コーチングのようなコミュニケーションが、苦手な方もいます。
その場合、「理想の3年後」のような質問をお遊びだととらえる人もいるんです。

もちろん、ある面では合っていると思います。

たとえば、冒頭の「Q:3年後、あなたの理想の状態が実現しているとしたら、どんな休日を過ごしていると思いますか?」という質問があります。
そのときに「そうは言っても、理想が実現しているわけないし……」と思ってしまうわけです。
むしろ、本当に理想が実現しているほうがレアケースでしょう。

だからといって、理想の3年後をイメージしても仕方がないのでしょうか。
私はそうは思わないんですよね。

なぜなら「理想の3年後の状態」をイメージするのは、
・自分が進みたい方向性を考えることができるから大事
なのです。

たとえば、40歳の会社員の方がいるとしましょう。
その方に、理想の3年後の状態を聞いたとしますよね。
(たいていの場合、人生年表をつくったりしていなければ、3年後をイメージする機会なんて無かったりします)

「会社で出世を目指したい」という理想を描くかもしれません。
または、転職に成功している状態を描くかもしれません。
もしくは、複業で自分のビジネスを始めるという理想を描くかもしれません。

どんな理想でもOKです。
今すぐに、その理想を実現できるわけではないので。

どの方角に向かうのか。
具体的な地域はわからなくていいんです。
ただ、方向だけでも知りたいのです。

たとえば、東京が現在地だとしますよね。
そのまま、東京にいたいのか。
北海道に向かいたいのか。
大阪や九州方面なのか。
海外という選択肢もあり得ます。

40歳の会社員なら、
・続職
・転職
・複業
のどの方向に向かいたいのか。

それによって日常の時間の使い方は変わってきます。
方向性が決まれば、3年かけて理想の方向に近づいていくことができますよね。

もし、目指す方向性がわからないと、どうなるか。

海の上で、船がどの方向に進んでいいのか分からない状態です。
海図を持っていても、コンパスを持っていても、どの大陸を目指すのかがわからなければ、「進みたい方向に進んでいる」という実感がわかないわけです。

すると、日々の充実感が薄れていってしまうんですね。

 

■スポンサーリンク




理想の3年後の休日を紙に書き出してみよう

では、向かいたい方向性をどうやってイメージすればいいのでしょうか。

私が有効だと感じているのが、冒頭にあげた

「Q:3年後、あなたの理想の状態が実現しているとしたら、どんな休日を過ごしていると思いますか?」

という質問に答えること。
その1日を紙に書き出してみることなんです。

あなたが充実した日々をすごしていった3年後。
どんな状態が実現しているでしょうか。

そうして、人生やプライベートが充実している3年後。
あなたはどんな休日を過ごしているでしょうか。

ぜひ、
・理想の起床時間
・理想の朝ルーティン
・理想の時間の使い方
・理想の寝る時間
まで、24時間を描いてみましょう。

こうした理想の1日を描くワーク。
すぐに現実に活かされないかもしれません。
「絵にかいた餅」になる可能性もあります。

ただ、私がおすすめする理由には、
・理想の1日は、あなたの好きなことで満たされている
ことがわかることがメリットなんです。

たとえば、5時に起きる。
朝ルーティンをする。
運動をして、読書をして、家族と朝食を食べる。
そんなイメージを描いたときに、あなたは「平凡だな……」と感じるかもしれません。

でも、それはあなたが大事にしている活動であり、価値観ということです。
理想の1日を描いたときに「めっちゃ苦手な人と3時間カフェで対話する」と書く人はいませんからね。(笑)

それと間違いなく言えるのは、あなたと同じ24時間を描く人は、ほかにいないということです。
あなたが平凡だと思う1日は、ほかの人の平凡な1日とは違い、すごくオリジナリティーがあるんです。

ただ、そのオリジナリティーあふれる1日は、あなたの頭の中にあるだけだと誰もわかりません。
あなたご自身も含めて。

ですから、せめてあなたが、理想の1日を紙の上に書き出してみる。
そこからスタートしてみましょう。

そうして、ときどきその理想の1日を見返してみることがおすすめです。
今のあなたの休日が、理想の休日の状態にどのぐらい近いのか。
もしくはどれくらい遠いのか。
基準になるはずです。

理想を100パーセント実現することは、できないかもしれません。
それでも、近づくことは100パーセントできます。

そのようにして理想に少しずつ近づいている日常を、「充実の人生」と呼ぶのだと考えています。
ぜひ、あなたの世界で唯一の理想の3年後の休日(1日)を紙に書き出してみましょう(楽しい気持ちで)。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。

ただ、朝7時に担当を終えたあと、前日のレースの影響もあったのか、二度寝して12時まで寝ていました。(^^;)

午後は家族会議。
夕食は、私の希望で家族で回転寿司へ。

帰宅後、録画していた『劇場版 きのう何食べた?』を鑑賞。
2回目でしたが、さらに楽しめました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-書く習慣

執筆者:

関連記事

ふり返りによって成果を見える化する。1年をふり返るためにおすすめの5つの視点。

定期的に自らを振り返り、次に向けた改善点を洗い出す。 ドラッカー氏の言葉です。 その言葉を持ち出すまでもなく、ふり返りを行うことは、成長し続けるためには欠かせません。 私が今年1年をふり返るために使用 …

ジャーナルがうまく書けないときの対処法

自分が考えていることを紙に書き出す「ジャーナル」。 よく考えると、意外と簡単じゃありません。 そこで、私の方法を記事にしてみました。   「ジャーナル」とは? 今の自分が、考えていることを紙 …

1日15分考える時間をつくる。ソフトバンク創業のきっかけになった孫正義さんの良習慣

巨大なソフトバンク社が誕生するきっかけになったアイデアをご存じでしょうか。 それは孫正義さんが「1日15分考える時間をつくる習慣」に取り組んだことで生まれたんです。 私たちにどう役立てていくか、記事に …

頭の中のモヤモヤをすっきりさせる「思考の棚卸し」の習慣を手に入れよう

日々、ノートに手書きで文字を書いています。 この習慣を手に入れると頭の中のモヤモヤがクリアになったり、思考が整理されてストレスが軽減できるようになります。   棚卸しは思考の整理に似ている …

ブログのメッセージをパワフルに。対象は広げず、とことん絞ったターゲットに向かって書く。

あなたの文章をもっと伝わりやすくするためのコツがあります。 それは、「対象をとことんしぼって書く」ということです。   スポンサーリンク   マーケティングセミナーでライティングを …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。