思考の習慣

時間を効果的に活用するために重要なのは感情。意識の焦点を「快」に向けておこう。

投稿日:


時間と感情。

一見結びつかない要素と思われるかもしれませんが、つながりは大きいものだと考えています。

 

スポンサーリンク


 

時間の活用に重要なのは「感情」

時間を効果的に使いたい。

これは私だけでなく、多くの人が考えていることではないでしょうか?

時間のことについて学び、考えることが増えてきて気づいたことがあります。

それは、時間を効果的に活用したいのであれば、

・感情を「快」にしておくことが重要

だということです。

気分がよければ、メンタルも安定しますし、集中力も高まりますよね。

ですから、時間あたりの生産性を高めるためにも、

・感情を「快」にしておくことが重要

だと思うのです。

 

感情をコントロールしておく義務がある立場

たとえば、日常で感じている気分を尋ねられたとしましょう。

その際に、

・プライベートはいい気分(快)

・でも、仕事はあまりいい気分ではない(不快)

という人がいたとします。

(あなたはどうでしょうか?笑)

しかし、仕事の時間が「不快」だとすると、1日8時間くらいは不愉快になってしまうということです。

人生の質というのは、感情の質でもありますから、そう考えると「QOL(人生の質)」が高いとはいえなくなってしまうでしょう。

もしくは、反対に、

・仕事は楽しい(快)

・でも、家庭は楽しくない(不快)

だとしても同じでしょう。

(あなたはどうでしょうか?笑笑)

家に帰りたくないという状態は、やはり人生の質を下げてしまいますよね。

そのような状態では、時間を効果的に活用する状態とは離れてしまうように思われるのです。

でも、それが独身の方だったり、自分ひとりで完結するビジネスをやっている方であれば、それでもいいのかもしれません。

ただ、お客さまがいたり、組織ではたらく方であれば、感情をコントールしておくのは「義務」でもあると思うのです。

組織の中や家庭でほかの人に影響を与えるような立場の人であれば、特に感情のコントロールは大事です。

 

時間活用のために意識を「快」に向ける

あなたの気分が悪いとき、オフィスでどのような態度になるでしょうか?

怒りながら、創造的なアイデアが浮かんでくるでしょうか?

お客さまに貢献する場合、イライラしているときに、笑顔で気持よくサービスできるでしょうか?

たとえば、オフィスでいつも怒っている上司がいたとします。

よくない報告をすれば怒鳴り、ミスをすれば叱られる。

この上司の人は、ほかの人によって機嫌を損ねられているのではなく、自分で感情のコントロールを失っているだけなのです。

こうなると、周囲の人はとても迷惑なのですよね。。。

さて、いつも機嫌が悪い人は、どのような人間関係でしょうか?

好感を持たれているでしょうか?

ほかの人から応援されているでしょうか?

そのような人が、ビジネスやプライベートで自分が得たい結果を得られるでしょうか?

きっと、どれも当てはまりませんよね。

それでは、集中力が高まって生産性アップが望めるとは思えません。

つまり、自分の感情のコントロールができない状態では、時間を効果的に活用することは難しいのです。

では、自分で気分を良くすることはできる方法はあるでしょうか?

できます。

今すぐ、人生で1番楽しかった1日を思い出してみましょう。

さらに、その1日の中でのハイライトの1シーンを切り取って、

・どのような映像が見えているか?

・どのような音が聞こえているか?

・どのような感覚を味わっているか?

という3つの視点からありありとイメージしてみるのです。

もしくは、これから経験したい楽しそうな場面を想像してみましょう。

いかがでしょうか?

心が踊るような感覚が出てくるのではないでしょうか?

このように、気分というのは、自分が意識をどこに向けるのかによって変えられるものなのです。

時間を上手に活用できるようになるためにも、このようなテクニックを覚えておくと便利です。

感情を自分でコントロールできなければ、自分の時間を有効活用できません。

時間を効果的に活用するために、意識を「快」に向けておきましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、ゴールデンウィーク4連休の初日でしたが、雨でしたね。。。

それでも、午前中にコーチングセッションを2件。

クライアントさんとともに、私も人間の弱さを痛感するセッションでした。(^_^;)

【今月のランニング走行距離】
km/目標150km

【募集中】
・5月10日 19:30〜21:30
もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」
〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

・5月17日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー
〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

・5月23日 19:30〜21:45
今のあなたにぴったりの習慣が見つかる!「自分の良習慣を発見する」セミナー
〜3年後のあなたに必要な習慣を見つけよう〜

・6月7日 19:30〜21:45
人生の目標が決まる!「やりたいことリスト100」セミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-思考の習慣

執筆者:

関連記事

「同じような毎日」を変えるために、思考習慣にちょっとした変化を取り入れてみる。

「毎日が同じような日々のくり返しで変化がない・・・」という悩みは、かつての私の悩みです。(^_^;) 今はおかげさまでだいぶ変化が出てきましたが、どのように変化してきたのか、ということについて記事にし …

後悔したくない!という人におすすめの「10-10-10(テン・テン・テン)」思考

何か重大な判断をしなければならないとき、あなたの決断の軸はどこにあるでしょうか。 おすすめは、短期的(10分後)、中期的(10ヶ月後)、長期的(10年後)という3つの時間軸です。   決断の …

結果が変わらないことに怒っても無意味。エネルギーは自分の未来のために使いましょう!

あなたは、オーダーした食事の提供が遅かったとき、スタッフの方にどのような対応をとっていますか? まさか、怒りによって怒鳴るということはされていませんよね・・・? 自分の本当に大切にしているものが毀損し …

「ギブ&テイク」が悪いのではありません。「ギブ&テイク思考」で考えなければいいのです。

相手に与える「ギブ」と、相手から受け取る「テイク」。 相手からの「テイク」を期待しないようにしましょう。   スポンサーリンク   「ギブ&テイク」がストレスになるとき …

毎月の習慣と毎日の習慣。優先すべきはどちらか?

「1ヶ月のふり返りとプランニングを優先するべきか?」 それとも、 「毎日の習慣であるブログを書くことを優先するべきか?」 そんな選択に迷ったので、解決策を記事に残しました。   「じっくり考 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。