良習慣の習慣

ルーティンのタスクリストを実行するよりも、未完了リストの実行が成長につながる。

投稿日:2018/11/01


ご支援しているクライアントさんがKindleで電子書籍を出版されました。

人生に変化を起こすのは、タスクリストではなく、未完了リストに含まれています。

 

スポンサーリンク


 

ルーティンのタスクリストを実行する会館

あなたにも、日々取り組んでいるタスクリストがあると思います。

・仕事のタスクリスト
・自分のタスクリスト
・家事のタスクリスト

など、それぞれのタスクが毎日つみあがっていますよね。

私のコーチングクライアントさんにも「良習慣の種」として、タスクのチェックリストをおこなっていただいています。

自分が取り組みたいタスクを100%できる日があれば嬉しいです。

眠りにつく前にすべてチェックできたリストを眺めてから寝ると、充実感があるのですね。

このように、自分が意図したタスクを、意図をもってきっちりと実行すること、やるべきことがきちんとできること。

人生における豊かさを感じる瞬間です。

小さな行動を起こしていくことで、目標達成もできて、成長につながるでしょう。

 

未完了リストをクリアしたときこそ人生に変化が起きる

ただ、今回提案したいのは、タスクリストを実行していくことではありません。

もしも、あなたの人生やビジネスが、

・うまくいっていない
・停滞を感じている
・マンネリ化してしまっている

というようなことがあれば、取り組むべきは

・未完了リスト
・先のばしリスト
・緊急ではないけれど重要なことリスト

です。

変化を起こすためには、ルーティンを抜け出して、未完了に手をつけていくこと。

それが変化を起こしていくためのヒントになるのです。

毎日のタスクリストは、少し悪い意味で言い換えると、

・現状維持リスト

になっている可能性があります。

それよりも、あなたの夢を叶えるためのアクションリストは、「未完了リスト」の中に眠っている場合があるのですね。

ふり返ってみると、私も、

・コーチング
・ブログ
・メルマガ
・セミナー
・フルマラソン
・100kmウルトラマラソン
・トライアスロン

など、どれも「やってみたいと思っていたけれど、先のばしにしていたリスト」にあったものでした。

いろいろなハードルを乗り越え、それらを達成したとき、私の人生が前進したのです。

今回のクライアントさんのKindle出版も、「未完了リスト」に含まれていたことでした。

 

痛みを乗り越えたその先に成長が待っている

もちろん、その人の成長フェーズにもよりますが、まずは自分を律するセルフマネジメントを身につけることが不可欠です。

私は「自律」に成功する人は、「自立」もできるのだと考えています。

そうは言っても、セルフマネジメントの世界も大きなもので、簡単にマスターできるものでもありません。

いったん整えたとしても、環境や状況で変化することは避けられないからです。

私も、常にチューニングしています。

ただ、ある程度のセルフマネジメント力がつき、日々のタスク管理やルーティンができるようになったら、

・未完了リストたちに手をつけること
・やろう、やろうと思いながらやっていなかったこと
・アイデアが出ているのに実行していないこと

といったものに取り組むようにしてみましょう。

その試みは、「痛み」をともなうことになるかもしれません。

しかし、「成長痛」という言葉があるように、成長には痛みや刺激が必要なのです。

たとえば、筋トレをしている人にとっては、「筋肉痛は歓迎する痛み」だと聞いたことがあります。

確かに、簡単に持ち上げられる回数の筋トレをしていても、筋肉痛にはなりません。

さらに、筋肉痛にならなければ、筋肉は強くならないのですね。

ですから、自分ができる限界以上の筋トレにトライしてみる。

すると、筋肉は痛み、より強くなるわけですね。

ですから、筋トレで筋肉を強くしたい人にとっては、「筋肉痛は歓迎する痛み」なのです。

「筋肉痛=成長の証拠」ということですね。

ここだけみると、とてもマゾっ気がある気がしますが(笑)、ここにトライしてこそ、成長があるのです。

「成長痛」を取りに行くために、ときには「未完了リスト」や「先のばしリスト」に取り組んでみるようにしましょう。

その先に成長があります。

「未完了リスト」をクリアしたクライアントさんが出版した本はこちらです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、2019年の目標設定セミナーでした。

直前までスライドをつくり直したり、新しいセミナー会場でテーブルセッティングにとまどったり、時間配分に悩んだり。

と、いろいろとありましたが、結果としては、みなさんから好評をいただけたので、ひと安心です。

はじめてのコンテンツのセミナーというのは緊張や不安がありますが、終わったあとの達成感や充実度はたまりませんね。(^_^)

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣化は「T字型」に取り組めばうまくいく

いくつもの習慣を、効率的に身につけるためにはどうすればいいのでしょうか。 私は「T字型」の習慣化をおすすめします。   習慣化は「T字型」に取り組もう 習慣化は、スキル上達の構造とよく似てい …

no image

「お勧め本はその場で買う!」という習慣(2)

———————————————————— 当ブログは、「良習慣(りょうしゅうかん)」(僕の造語です)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく …

少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法

本記事では、 ・少ないエネルギーで大きな成果をつくる方法 について書いていきます。 ポイントは、 「毎日少しずつ取り組む。それがもっともエネルギーを節約できる」 です。   「がんばらなけれ …

取り組む順番を変えるだけ。それが、結果を大きく変える。

行動する順番を変える。 それが、結果を大きく変えることがあります。   タスクに取り組む順番 タスクに取り組む順番を変える。 たったそれだけのことが、結果を大きく変えてしまうことがあります。 …

早起き習慣化の成功例!「目的」と「欲求」のコンビネーションがモチベーションキープのコツです!

  こんにちは、伊藤です。 本日は、早起きが習慣化に成功した男性の実例をお伝えいたします。 早起きに大切なのは、やはり「目的」と「欲求」のコンビネーションが有効だと思わせてくれる実践例です。 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。