モチベーションの習慣

コーチングやセミナーから、すぐに動ける人の工夫

投稿日:


学びや気づきを、すぐに行動に変えられる人たちがいます。
そうした方たちは「非日常モードの活用」が上手なのだと考えています。




 

コーチングの認定資格を取得して10年が経過

2014年にコーチングスクールで認定を取得してから、10年が経過しました。
プロコーチ歴10年ということになりますね。
ちょっとだけ感慨深いです。

私は、自分がコーチングを実践している間、ずっとコーチをつけています。
当然、コーチングサービスを良いサービスだと思っているから、という理由があります。

それと同時に、コーチングサービスを提供している立場なら、私もコーチングを受けていないと説得力がないと思うからです。
そうじゃないと、自分で料理を提供しているのに、自分ではその料理を食べないシェフみたいになってしまうので。

自分では「おいしい」と感じていない料理を、お客さまに「おいしいですよ!」と提供する。
これって矛盾していますよね。(笑)

私がコーチングセッションを受けるとき、意識していることがあります。
それは、コーチングセッション修了時に2つのゴールを設定することです。

1つは、通常どおりコーチングセッションを通して考えた行動。
もう1つは、15分以内にとりかかれる小さな行動です。

コーチングセッションが終わったときが、感情が1番ホットです。
その勢いで行動にとりかかってしまうのが、スムーズなんですよね。

それに、5分でも、10分でも行動すれば、コーチングセッションに時間を投資した意味があります。
どんなゴールでも最初の5分がなければ始まりませんので。

シンプルなルールですが、15分以内の小さな行動をすることが、私の日常に変化を起こしてくれました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





すぐに動ける人たちの知恵と工夫

コーチングセッションだけでなく、セミナーも提供している中で「この方は行動に移すのが上手だな」と感じる方々がいます。
その方たちも、まさに「小さな行動」をバカにしていないのです。

ポイントは、
・非日常モードを活かす
ということです。

「良習慣塾」では、毎回セミナーの感想を伺っています(任意で)。
その中で、「感想」という仕組みをうまく活用しているメンバーの方たちがいるのです。

さて、彼らはどのようにアンケートという仕組みを活用しているのでしょうか。
答えは、
・アンケートへの回答を、アクションのトリガーにしている
ということなのです。

アンケートの質問の1つに「セミナーを受けて、どんな行動を起こそうと思っていますか?」という問いがあります。
その回答を、行動の報告リストに変えているんですね。

たとえば、「セミナーを受けて、どんな行動を起こそうと思っていますか?」という質問に、「気になっていたオンラインコミュニティーに参加する→参加済み」という回答が返ってくるのです。

つまり、アンケートに応えると同時に「セミナーを受けた意味を持たせるために、私はちゃんと行動しましたよ」という報告をしているのです。
この仕組みはすばらしいなと。

コーチングセッションやセミナーは、それなりに非日常モードです。
ですから、「やってみよう」という気分になっている。

それなのに、受講終了後にスマホでも見ようものなら、すぐに日常モードに戻ってしまいます。
せっかくコーチングセッションやセミナーに時間を投資したのに、何も行動せずに終わってしまったりするんですよね。
これはもったいないことです。
私も、よくやってしまっていたのです……。

それを改善するために、15分以内の小さな行動を設定することにしたのです。

 

■スポンサーリンク




「非日常モード」を行動に活かそう

「小さな行動を実行しよう」というスタンスをつくれると、メリットがあります。
コーチングセッションやセミナーに臨むスタンスが変わるのです。

セミナーを受講して気づきがあり、どんな行動をするか決める。
そのようなスタンスで受講していれば、当然のことながら、2時間のセミナーが終わった後に、アクションリストがいくつかリストアップされているはずです。

その中から1つでも着手してしまえば、現実が進みます。
「良い話だったなぁ」という形で、受講しっぱなしになってしまうことを防げるのです。

また、行動することを目的にしているので、メモは最小限になるはず。
その分、セミナーに集中できるでしょう。

以前の私は、間違っていました。
「お金を払った分、元を取らねば」というスタンスだったので、セミナーの内容を議事録のようにタイピングしていたんです。
確かに、メモは残っていますが、行動に移すことができませんでした……。

もし、あなたが以前の私と同じようにセミナー受講やコーチングセッションを受けているとしたら、もったいないです。
「小さな行動」をつくるスタンスに変えてみてはいかがでしょうか。
せっかくの非日常モードを、簡単に日常モードに戻さないようにしましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、午前10時から「良習慣塾」セミナーを開催。
メンバーのみなさんに独自の「人生の設計図」を描いていただくためのガイドをお伝えしました。
人生で大事なことなのに、そのことについて考える時間をとらない人がいかに多いか。
せめて「良習慣塾」メンバーとは、そんな時間を共有したかったので良かったです。

午後はオフ。
プールに行って、スイムトレーニング1700メートル。

夜は妻と軽く晩酌しつつ、
『ブラックペアン シーズン2』を観ました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

成長を目指すなら「痛み」を追いかけよう

「痛み」はできれば避けたいものです。 ただ、すべての痛みが「敵」なのではありません。 私たちの「味方」になってくれる「痛み」もあります。   「HIIT」を初体験しての痛み 昨日は、「習慣化 …

曜日・人・場所を「トリガー」にして習慣化する方法

何ごともいい「きっかけ」があるとうまくいきますよね。 習慣化も、いいきっかけをつくる「トリガー」をつくりましょう。   習慣化のカギはトリガーにあり 習慣化するために、ぜひ活用したいアプロー …

1ヶ月に2時間の投資。目標を思いきり書き出す習慣

1ヶ月の最初に、目標を2時間思いきり書き出す。 そのような時間をつくることにしています。   「ブレイン・ワークアウト」で目標を2時間書きまくる 昨年末から1ヶ月に1回、目標を書き出すために …

行動できないときは、行動レベルの5段階をチェックしてみよう

行動できないときは、自分の行動パワーがどの段階にあるのかチェックしてみましょう。   自分を動かすパワーとは? 私たちが自分を動かすパワーがあります。 パワーの種類は5つ。 それが5段階にな …

行動できない理由は「行動力がない」のではなく、「得られるメリットがはっきりしていない」から。

私たちが行動できないときは、 ・行動力の問題じゃない ときが多いということです。 むしろ、行動できないときは、 ・得られるメリットをはっきりさせられていない ことのほうが多いです。   「明 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。