良習慣の習慣

継続するためには「できるか、できないか?」よりも、「しつこさ」が大事。

投稿日:2018/04/17


習慣化するためには、続けるための原則を学ぶことや行動を工夫することにあります。

それらに加えて、継続のために「しつこさ」が大事なのだと思うのです。

 

スポンサーリンク


 

イレギュラーで途切れそうになる習慣

忌引があって昨日、今日と地元に戻り、葬儀に参列しました。

葬儀中は会社の仕事の対応や親族側の対応もあり、なかなか時間がとれませんね。

このようなときは習慣化がとぎれそうになります。

私でいえば、

・ブログ(毎日)

・メルマガ(平日毎日)

といったものがあります。

そのほかに、いま力を入れて取りくんでいるものに、

・レポーティングダイエット

・ランニング

という習慣もあります。

それに加えて会社の仕事はもちろんのこと、ひとりビジネスの

・コーチングクライアントさんのフォロー

・習慣化コミュニティーのサポート

もあります。

習慣が途切れそうになる感覚がありました。。。

 

継続に必要な時間確保やメンタルの維持

これらの習慣や仕事は、普段から時間を持て余して余裕でできているわけではありません。

それだけに、イレギュラーがあるとかなりの調整力が求められますね。(^_^;)

特に、実家に帰省していて、なかなか「ちょっとブログ書くから」ということも難しいもの。

特に、車で移動する時間もあり、葬儀に関係していると常に誰かと一緒にいるのですよね。

また、イレギュラーで難しいのはメンタルのキープ。

特に葬儀では感情がゆさぶられるため、「サクッとブログでも書くか」という気持になれません。。。

それでもなんとか、最低限のブログとメルマガの更新を続けられました。

そのために何をやったかと言えば、

・早起き

でした。

やはり、早朝はひとりの時間ができます。

十分な時間ではありませんでしたが、その中でできることを最善主義で書きました。

この感覚、自分では「しつこさ」だと思ったのです。

執念とか、使命感だったらかっこいいのですが(笑)、それよりも「しつこい」という感じでしたね。

 

「できるか、できないか?」よりも大事な「しつこさ」

習慣化で重要なのは、この「しつこさ」ではないでしょうか。

最初から何でも習慣化できる人はいません。

私もさまざまな習慣を、何度も挫折してきました。

でも、先にあげた早起きをはじめ、ブログやメルマガが更新できたのは、「しつこさ」のパワーではないかと思ったのです。

その道に熟達するための目安として、「1万時間の法則」というものがあると言われます。

天才といわれるような傑出した人々の多くは、その分野に精通するまでに1万時間トレーニングをくり返しているのですよね。

1万時間といえば、1日3時間おこなったとしておよそ10年です。

これはうまくいくようになるための1つの法則にすぎないことではありますが、同じ経験を「しつこく」くり返すことが、成果を出すために必要な条件なのは間違いないでしょう。

そう考えると、

・できるか、できないか?

と決めるのは能力ではないですよね。

それよりも、

・「しつこく」継続する力

こそが大事なのではないでしょうか。

「できなかった」という失敗は、「しつこさ」を失って、「もう一度、ここからはじめよう」の行動をあきらめたときに失敗になってしまうのです。

多少の失敗があっても、「しつこさ」で継続してみましょう。

そのあきらめの悪さは、あなたの理想の未来につながるはずです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、祖母のお通夜で地元に帰省。

92歳、大往生の祖母の人生に想いを馳せていました。

【今月のランニング走行距離】
29.75km/目標100km

【募集中】
・4月24日 19:30〜21:30
これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー
〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

・5月2日 19:30〜21:45
「やりたいことリスト100」をつくるセミナー
〜やりたいことで満たされる毎日をつくろう!〜

・5月10日 19:30〜21:30
もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」
〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

・5月17日 19:30〜21:30
毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー
〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

自分の殻を破る方法。行きたい場所があるなら、いつもの活動範囲をはみ出そう。

「アイデアは移動距離に比例する」という名言を残したのは高城剛さんです。 その言葉が包含しているパワフルさについて考えてみました。   スポンサーリンク   ふり返りで気づく新しいコ …

これから「弱い絆の強さ」が重要になる。自分の影響力を高めるために今すぐ取り組みたいこと。

  こんにちは、伊藤です。 過去4エントリに渡ってお送りした 井ノ上陽一さんのセミナーでの学び。 もう少しだけ書かせていただきます。 【本日のお勧め本】 フリーランスのための一生仕事に困らな …

続かない習慣への対処法。ゲームの4つの条件で意味づけを変える

何度トライしても続かない行動があるときは、その行動に対するイメージがネガティブになっている可能性があります。 そのイメージを変えていくために、その行動にゲーム性を持たせてみましょう。   続 …

何を習慣化したいのか分からない人へ。感情から考える習慣化のコツ

人間が最終的に「得たいもの」って何だか分かりますか? 実は、それは「感情」なのです。 本日の記事は、「得たい感情」から逆算で考える習慣について書きました。     行動を決める鍵は …

「断り筋」を鍛えてあなたの軸を取り戻そう

子どもには、何を言っても「イヤだ!」という反応をする「イヤイヤ期」があります。 「イヤイヤ」と言うことで、自我が芽生えているのです。 私たち大人も、子どもの「イヤイヤ期」を見習って自分の軸を取り戻しま …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。