モチベーションの習慣

不安定は、さらなる安定の始まり。

投稿日:


不安定になると、日常のコントロール感が失われます。
ただ、その不安定感が、さらなる安定を連れくることがあるものです。




 

メダリストと私(たち)の共通点

オリンピックでメダリストになるようなアスリートたち。

高い目標を掲げる。
目標に向かって、自分を鍛え続ける。
日々、実力を高め、本番に挑む。
結果、栄冠をつかみ取るわけです。

メダリストのそんなプロセスを聞くと「私とはまったくの別人なんだろうな」と思ってしまいます。
ゴール達成を目指しながら、失敗だらけの日常なので。

ただ、メダリストと私に、同じポイントが1つだけあります。

それは、メダリストが「オリンピックでメダルを取る!」と決意したときは、その時点はまだメダリストではないということです。
これは、私が「この習慣を定着させよう!」と決意したときと一緒ですね。

今はまだ、成果に値するだけの実力がない自分がいる。
その実力不足の自分で、未来の(不確定な)成果に向かって挑み続けることを決断する。

つまり、始めに「まだ手に入っていないものを追いかけると決める」という意味では、メダリストも私も同じ。

違いが出るのは、そのあと。
「成果に届いていないけど、それに見合う努力をし続ける」という不安定な日常に、耐え抜けるかどうかなんですよね。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





不安定がさらなる安定の始まりになる

私自身、日常の質を少しずつでも高めようとしています。

少し前から、複業メルマガを平日毎日の発行から毎日発行に変更しました。
習慣に取り組む数を20個から50個に増やしました。
1日に1〜2冊の本に目を通していたのを、1日に10冊以上目を通すようになりました。

これは、半年前の私にはできていなかったことです。
(もちろん、今でも完璧にできてるわけでもありませんが)

現在は、セミナーのスライドづくりの方法を再構築しています。
水面下で準備している個人的な執筆も少しずつ進めています。
これらは目に見えないところではありますが、ちょっとずつ変化させているわけです。

変化させると、やってくるものがあります。
不安定です。
正直なところ、あんまり好きじゃないんです、不安定。

だから、習慣が好きなんですよね。
習慣とはくり返し。
安定の中の安定です。

本当は、自分がすでにできるようになった習慣だけに取り組んでいる方が安心です。
日常にコントロール感がでてきますし、日々の満足度も高まります。
その気分の良さも知っているんです。

ただ、そんな日常にはデメリットがあります。
できることだけやっていたら、成長しないということです。
今はいい。
でも、未来の停滞が決まります。
私としては、安定は好きなんですけれど、ずっと停滞している人生のほうが避けたいことです。

ですから「何となく安定してきたな」と思ったタイミングで、何かしらの「ゆらぎ」を入れていくわけですね。
その「ゆらぎ」から生まれた不安定な状況を、安定できる自分になるように成長していくこと。
すると、私がコントロールできる範囲が広がり、レベルアップできるわけです。

イメージは、夫婦関係や恋愛関係です。
ケンカがゼロだったら、安定します。
ただ、時間が経つにつれて、相手の本音が見えなくなることもあるんですよね。

ここで何かのきっかけでゆらぎが生まれて、ケンカになることがあるかもしれない。
それでも、そのときに本音を伝え合う。
すると、今まで以上に理解が深まります。
不安定を正しく落ち着けることで、さらなる安定が手に入るわけです。

ゴールを立てて、成長に挑むのは、そんなプロセスに似ていると思うんですよね。
関係修復をあきらめてしまったら、ずっと不安定が続くのも同じですし。

 

■スポンサーリンク




「至らない自分」でゴールに向かえばいい

「目標を立てることが苦手です」と言われることがあります。
そのたびに「目標を立てるのが得意な人は少数派だと思うので大丈夫ですよ。」と思うのです。

ここには、ゴールを立てたくない人の心理的なハードルがあります。
目標を立てるのは、たしかにしんどさを伴います。
なぜなら、そのときの自分がまだできていないゴールを設定することになるからです。
つまり、「至らない自分を見る」ということなんです。

自分はゴールを実現するレベルに至っていない。
でも、そのゴールに近づきたいと考えている。
ゴールを立てると、その実力不足をはっきりと見つめることになります。

それでも、その目標を少しずつ埋めていく。
失敗しながら、知恵と工夫で理想に近づいていく。

そのうち、以前はできなかったことが、少しずつできるようになっていく。
その中身にこそ、私には価値があると思っていますし、それがゴールを立てる本来の目的だとも考えているのです。

ですから、結果を気にしすぎて一喜一憂する毎日より、「今日、近づきたい自分に1歩でも近づけたか?」と問いたいと考えています。
そのためには「どんな行動すれば未来の自分に1歩近づいたことになるのか?」を決めないといけません。
自分で。

その行動とは何でしょうか。
これは、ほかの人にはわかりません。
ぜひ、ご自身で考えてみましょう。

その不安定さが落ち着くとき、あたらしいあなたになっているものです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、午前中に「良習慣塾」セミナーを開催。
今回から新たな試み。
全4回のセミナーで2ヶ月かけて「ライフ・ブループリント」をつくり上げていただきます。

午後は、今週遅れていたタスクを取り戻す時間に。
目処がたったので、夕方に妻と2人で外出。
近所のたこ焼き屋へでタコハイ(たこ焼きとハイボール)。
買い物をして帰宅。
『ブラックペアン シーズン2』を楽しみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

幸運を見逃さないための3つの行動

「苦しいときの神頼み」という言葉を思い出すタイミングがやってくることがあります。 神様に頼りつつも、同時に自分の目標にフォーカスし続けることが幸運を引き寄せるポイントだと考えています。   …

ブログがスランプにおちいったときの私の対処法

「スランプがやってきたときにどう対処していけばいいのか?」 ポイントは、スランプ脱出方法のストックをつくっておくことです。   スランプを脱出するためには? スランプという言葉を聞くと、いつ …

「ミラー効果」で仕事や学習の集中力を高める方法

休日は時間があるという感覚ですごしていると、思わぬ時間がすぎていることがあります。 カフェなどで仕事をしていも「集中できない」というときに、集中するためのおすすめの場所があります。   自宅 …

「突き抜ける人の3つの条件」とは?

成長にもっとも相性がいい感情は好奇心です。 その好奇心を磨いていきながら、3つの条件を継続することで卓越に近づきます。   活躍している人たちの条件は何か? 活躍している人たちに共通する条件 …

モチベーションは鮮度。「いつか」という言葉があなたを「変われない人」にしてしまうかも。

私の人生が少しずつ変化した要因の1つに ・「いつか」という言葉を使わなくなったから というものがあると思っています。 師匠から学んだ言葉で、私がとくに恩恵を受けている思考です。 その理由を考えてみまし …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。