運動の習慣

川崎港トライアスロンin東扇島完走記。会場が見つけられないトラブルに遭遇。。。

投稿日:2017/10/02


昨日、「川崎港トライアスロンin東扇島」レースを完走しました。

体験を5回に分けて記事にしていきます。

 

スポンサーリンク


 

川崎駅までの道のり

レース当日、朝は4時55分に起床。

着替えや出かける準備をして、荷物を最終チェック。

そのあと、妻に出発を伝えて見送ってもらいました。

妻は、昨日は息子の水泳大会のため5時起き、今日も私のために5時すぎに起こされています(せっかくの土日なのに、、、感謝しています、本当に・・・)。

最寄りの駅まで、輪行バッグに入れたバイクの後輪を押しながら歩きました。

駅についたら、後輪も輪行バッグに収納して、電車に乗り込みます。

余裕を持って出たおかけで、予定より1本早い6時ちょっと前の電車に乗れました。

こういう心の余裕、レースには大事だと思っています。

私が住んでいる江戸川区から川崎駅までは1時間程度。

近いので移動時間が短く、助かります。

電車に乗って、バイクをおけてほっとしたのもつかの間、電車内に遅延のアナウンスが流れます。。。

秋葉原で乗り換えて川崎まで行く予定でしたが、急きょJR総武線快速へ乗り換え。

電車遅延の影響を受けることなく、移動できました。

品川で東海道本線に乗り換えて川崎へ。

川崎に向かう電車の中で、車内にいた蝶にとまられました。(笑)

「蝶も応援してくれているんだ」と思いこむようにしました。

川崎駅には7時ちょっと前に到着。

ここでも予定より早く到着できたので、落ち着いてバイクを組み立てます。

バイクの組立を順調に終えて、川崎駅を出発。

会場がある東扇島へ向かいます。

ここまでは順調な滑り出しでした。

ここまでは。。。

 

今回のレースに向けた私の想い

今回のレースに向けた気持を整理しました。

 

オリンピックディスタンスの完走経験

オリンピックディスタンスのレースは、昨年、4時間ギリギリで完走しました。

NISSAN CUP(日産カップ)神奈川トライアスロン大会。人生初のオリンピックディスタンスに挑戦。

ただ、今年に入って、同じ日産カップのレースに出たときは、無念のリタイア。

いま思い出しても心がざわつきます。。。

第31回 NISSAN CUP 神奈川トライアスロン大会でリタイア。敗戦から見えてくる「けいけんち」の大切さ。

そう考えると、私のオリンピックディスタンス完走実績は、たった1度しかありません。

2戦連続のDNFは絶対に避けたい気持がありました。

 

レースへの想い

今回は、私がはじめてチームメイトとして一緒にレースに出てくれる方がいました。

その方は、チーム「ポセイ丼」のキャプテンであり、私の師匠でもある元帥です。

元帥はこの大会でレース50戦目となり、区切りになる大事なレース。

そのレースに一緒に出るからには、おかしなことはできません。

「せめて完走は死守したい!」と思いつつ、スイムへの不安はあります。

思えば、「元帥と一緒のレースに出たいです」と言っておきながら私自身の都合でエントリーしなかったことがあり、反省しています。。。

そんな時、柴又ウルトラマラソンを完走したことがきっかけで、今回のレースに一緒に参加してもらったような形なのです。

それだけに、私の意識は高まっていました。

・・・が、そのぶんプレッシャーも。(^_^;)

 

スイムに対する不安

昭和期記念公園のプール750mは、自分なりにいい感じで泳げました。

しかし、実はブログ記事にしていなかった失敗があります。。。

地元の江戸川区で開催される「EKトライアスロン」というレースがあります。

先日、そのレースに出たのですが、プールで300mほど泳いだところ足がつり、体調も万全ではなかったため、リタイアしてしまったのです。

これは、恥ずかしくて妻にしか言っていませんでした。(^_^;)

少しは上達しているつもりだったのですが、「やはり、自分はだめなんじゃないか・・・」という気持になったものです。

300mって、、、

海で1500mは、その5倍。

かなり不安でした。。。

 

チェックリストで事前準備

ランはほとんどトレーニングできませんでしたが、定期的におこなっていました。

バイクトレーニングも直前までには少しずつおこない、スイムも最低週1はトレーニングしていました。

あとは、本番のコンディション次第です。

また、忘れ物があると完走が難しいので、準備は入念におこないました。

私がEvernoteに記録しているトライアスロンのチェックリストです。

(1)前日タスク
Garmin(ガーミン)を充電する
スマホ充電器を満充電にする
補給食を購入する
日焼け止めを購入する
ワセリンを購入する
バイクに空気を入れておく

(2)準備
トライウエア
Garmin(ガーミン)
ゼッケンベルト
補給食
日焼け止め
ワセリン
ビニール手袋
サングラス
大会チケット
着替え
ファイントラック
Tシャツ
コンタクトレンズ(予備含む)
スマホ充電器
スマホケーブル
防寒着
レジャーシート

(3)当日
■スイム
ゴーグル
ゴーグル予備
ウェットスーツ
ビニール袋
バスタオル
サンダル
カーフ
(スイムキャップ)
(水着)

■バイク
ヘルメット
シューズ
ソックス
バイクボトル
ドリンク
補給食
リストバンド
(バイクウエア)
(携帯ポンプ)
(アーレンキー)
(ペダル)
(バイクシューズ)

■ラン
キャップ
ウエストポーチ

準備は、先日のスプリントでも順調だったので、1つか2つ追加した程度でした。

ミドルやロングのレースになると、もっと長いリストになるのだと思いますが、私のレベルだとまだ短いものです。

 

川崎駅から会場までのルート

会場へのルートは、昨年同じレースにしたチームメイトのザックのこの記事がじつに役立ちました。

2016東扇島トライアスロン完走記その1~会場まで自走入りする際の注意点~ | 自由に生きる公認会計士のブログ。

記事内に川崎駅から自走する際に注意すべきポイントがあり、本当に助かりました。

何度も読んだので、実際に分岐の場所を見たときは、「おお、ここか〜」とやたら感動してしまいました。(笑)

ブログは、こういうときに非常に有効ですよね。

やはり、誰かの貢献になる記事は、すばらしいです。

アウトプットは「貢献」の可能性。ブログで発信すれば、まだ見ぬ誰かに貢献できるかもしれない。

しかし、このトンネルは本当に長かった。。。

自転車は禁止というルールだったので私は歩きましたが、レースに出場すると思われる人たちがバイクで私を追い越していきました・・・。

 

そして、トラブル発生・・・

さて、順調に海底トンネルを抜けました。

ですが、このような出口で、、、なんとなくテンションが下がります。(笑)

道なりに進んだところにコンビニがあったので、ドリンクを購入していよいよ会場の東扇島東公園へ向かいます。

向かいます。

・・・む、向かいます。

どこに向かえばいいのか?

「あれ、、、ここからどうやって行くんだろう・・・?」

・・・

・・・

・・・

・・・

・・・

はい、、、迷いました。(笑)

海底トンネルを抜けることばかり考えていて、抜けた後のことはまったく考えていませんでした。

いや、このときは本当にあせりました。

先述のように、本レースは元帥の記念すべき50戦目のレース。

チームメイトの私が遅刻してDNSだったら、元帥を1人で参加させてしまうことになります。

ウルトラマラソン完走のつき合いで出場してくれたのに、私が欠場するようなことがあれば、間違いなく斬首でしょう。

嫌な汗が流れてきました。(^_^;)

大会本部から送られた地図を見てもいまいちわからないし、Googleマップをみてもよくわかりませんでした(方向音痴なんだろうな・・・)。

困りました。

本当に困りました。

・・・といっても何も進まないので、むやみに走り出しました。

それっぽい方向にはきているのはわかるのですが、そうして進んでいくと行き止まりにぶつかります。

また、別のルートから近づいてきていると思ったら、「立入禁止」の札がかかっていたり。。。

いよいよあせりが不安に変わってきます。

時計を見ると、8時をすぎています。

8時45分までに受付をすませないと失格。

近くにきているとはいえ、やはりあせります。

と、このとき、目の前にバス停を発見し、そこで待機しているバスがあったのです。

神は私を見捨てませんでした。(笑)

「おお、、、バスの運転手さんだったら、きっと知っているに違いない」と期待がふくらみます。

運転席で待機していた運転手さんに、「東公園は、ここからどういけばいいか分かりますでしょうか?」とたずねました。

運転者さんは50代くらいに見えて、マリオのようなヒゲを生やしていました。(笑)

運転手さんは、「ああ、東公園、東公園ね・・・。ここからけっこう遠いよ」とのこと。

むやみに走っている間に遠くに来てしまったようです。(汗)

ただ、「でも自転車だったら大丈夫かな。」ということで、道順を詳しく教えてもらえました。

さすがバスの運転手さんです。

この時ばかりは、バスの運転手の職業もAIに負けないで欲しいと思いました。

「ありがとうございます!」とお礼を言って、急いでバイクをこぎました。

おそらく、レース中よりスピードが出ていたと思います。(笑)

そのような感じで、レース前に心臓バクバクの状態で信号を曲がったら、、、ありました・・・!

会場の「東扇島東公園」が。

ようやくひと安心。

公園に入ってから受付までは近く、すぐにわかりました。

元帥にメッセンジャーで連絡を入れ(電話は出てくれないので・笑)、到着したことを報告しました。

そのときの時間は8時15分。

川崎駅から1時間程度を予想していたので、20分以上はさまよっていたのでしょう。。。

大事なレース前にこういうことやる感じ、妻によくつっこまれるんです。(^_^;)

この辺が妻と私は性格が正反対なのですが、夫婦ってそういうものなんでしょうね。(笑)

トラブルはありましたが、時間に余裕を持っていたおかげで、受付終了の30分前には着きました。

また、「人にたずねる」という方法をとれば、たいていのことはわかるものだということもあらためて学びました。

恥ずかしがらずに、たずねてみることが大事なのですよね。

無事に受付をすませ、着替えをしようとしていたところに、元帥を発見。

ここでも、気分が落ち着きました。

トライアスロン50戦目のベテランがいる安心感は大きいです。

そのような感じで思わぬトラブルがありましたが、とりあえずレースには出られるようになりました。

いよいよ、レースへの準備がはじまります。

つづく

川崎東扇島トライアスロン完走に向けて。最大の懸念、スイムパートをどう乗り切るか。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

レースの打ち上げに、妻に焼肉に連れていってもらいました。

子どもたちも喜んでくれて、レースの疲れを癒やしました。

それにしても、レース会場に向かうのに川崎駅から自走で10kmバイクをこぎ、レースでバイクを40kmこぎ、レース会場から川崎駅まで10kmバイクをこぎました。

合計で60kmバイクをこいだことになります。

と思っていたら、帰宅後に焼肉屋に合流するために、さらにママチャリをこぎました。(笑)

【募集中】
■2017年10月6日(金) 19:30〜21:45:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

■2017年10月12日(木) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年10月19日(木) 19:30〜21:30:これで習慣化できる!「良習慣の見つけ方&続け方」セミナー 〜今の自分に本当に必要な習慣を発見しよう〜

■2017年10月26日(木) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-運動の習慣

執筆者:

関連記事

今の自分が求めているものを知る方法。「直感で街ブランニング」をしてみよう。

新しい世界にふれると、思わぬ方面から自分のことを知ることができます。 初訪問の街中を興味のおもむくままに歩き回るだけでいいのですね。   スポンサーリンク   直感で街をぶらりとラ …

川崎トライアスロンへの会場入りは、車と自走のほかにバスのルートもお忘れなく。

2018年10月21日(日)、「第11回 川崎港トライアスロンin東扇島」に参加してきました。 川崎駅から会場入りまでを記事にします。   スポンサーリンク   昨年に続く「受付に …

あなたの習慣を続けるための8つのポイント

あらためて習慣を続けるための8つのポイントをまとめてみました。   ロードバイクのトレーニング習慣 横浜トライアスロン「バイクパート自己ベスト完走」への道をブログで公開しています。 これまで …

東京夢舞いマラソン大会2017。意外とコストパフォーマンスがよくて東京マラニックにおすすめの大会。

先週の日曜日、「東京のんびりマラソン散歩 第18回 東京夢舞いマラソン大会」に妻と参加しました。 大会のレポートです。   スポンサーリンク   東京夢舞いマラソン大会 「東京のん …

気づかないうちに成長できる「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルとは?

急激なダイエットをすると、リバウンドするような過激な行動にはデメリットが多いです。 挫折せずに成長し続ける方法として「1ウィーク5パーセントアップ」のスキルをご紹介します。   脳の重要な仕 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。