早起きの習慣

「毎日一定のリズムで生活する」という幻想を手放すための3つのヒント

投稿日:2021/07/27


「毎日一定のリズムで生活することを実現するには、どうすればいいのでしょうか?」

本記事では、この質問に対する考え方のヒントをお伝えしていきます。




 

「毎日一定のリズムですごす」というトラップ

決めた時間に寝て、決めた時間に起きる。

あなたは、そのような理想を持っているでしょうか?

たとえば、23時に寝て、5時に起きる。

これを毎日安定させる。

一定の生活リズムをキープする。

理想的ですよね。

よくご質問を受けます。

「毎日一定のリズムで生活することを実現するには、どうすればいいのでしょうか?」と。

「うまく行く日もあるんですが、予定より早く起きてしまったりして。なかなか一定の時間で寝る→起きるがうまくいかないのです」と。

わかります。

私も過去に同じ課題を持っていました。

寝る時間をゴールにしていくと、23時に寝ることはコントロールできるようになります。

でも、5時に起きることはうまくコントロールできないのです。

早く起きてしまって日中に寝不足を感じることがあります。

一方で、遅く起きてしまって自己嫌悪に陥ることもあります。

そうなると「一定の生活リズムをキープするのは難しいな」という気持ちになるのですね。

この課題、どう扱っていけばいいのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





「毎日一定のリズムで生活する」幻想を手放すための3つのヒント

私が「毎日一定のリズムで生活することを実現するには、どうすればいいのでしょうか?」と質問されたときは、以下の3つの視点でお伝えしています。

その3つとは、

1:「一定の就寝時間と一定の起床時間」という理想を手放す

2:24時間単位のパフォーマンスを手放す

3:がんじがらめの「理想の1日」を手放す

です。

キーワードは「手放す」です。

 

1:「一定の就寝時間と一定の起床時間」という理想を手放す

1つ目は、

・「一定の就寝時間と一定の起床時間」という理想を手放す

です。

「一定の就寝時間と一定の起床時間」で毎日をすごす。

この発想自体を疑いましょう。

私の中では「一定の就寝時間と一定の起床時間」は幻想です。

そもそも、なぜ「一定の就寝時間と一定の起床時間」がもてはやされるのでしょうか。

小学生のとき、夏休みに入る前の注意事項に「規則正しい生活をしましょう」という指導がありました。

そのあたりからきているのかもしれません。

でも、小学生の頃ならいざしらず。

大人の社会人が「一定の就寝時間と一定の起床時間」を守るというのは、現実的ではないと思うのです。

少なくとも、私には簡単ではありません。

ですから、「一定の就寝時間と一定の起床時間」を決めたとしても、ここに固執しすぎないこと。

「一定の就寝時間と一定の起床時間」幻想を手放しましょう。

 

2:24時間単位のパフォーマンスを手放す

2つ目は、

・24時間単位のパフォーマンスを手放す

です。

たった1日、24時間をコントロールできなければ、人生というもっと大きなプロジェクトをコントロールすることは難しい。

私の持論です。

ただ、じつをいうと24時間をデザインしてコントロールするというのは、簡単ではありません。

「24時間」という単位はわかりやすいので、そこから考えていくことをおすすめしています。

ただ、わかりやすくはありますが、守り切るのは難易度が高いのですね。

では、どうすればいいのか。

1日で考えるのが大変なときは、1週間単位で考えましょう。

そうして、

・1日のパフォーマンスを最大化する

という視点から、

・1週間のパフォーマンスを最大化する

という視点にするのです。

「1日の生活リズムを守る」という目標ではなく、「1週間で何をつくり出したいのか?」ということに意識を向けてみること。

すると、1日単位の「一定の就寝時間と一定の起床時間」に対する枠組みを広くとらえられるようになります。

 

3:がんじがらめの「理想の1日」を手放す

3つ目は、

・がんじがらめの「理想の1日」を手放す

です。

「理想の1日」を描く。

これはとても重要なのです。

「こんな1日をすごせたら最高だな」という設計図がなければ、「理想の1日」は実現できません。

仮に偶然「理想の1日」がすごせたとしても、そのすばらしさを見過ごしてしまうでしょう。

それに、たまたま「理想の1日」をすごせたとしても、再現性がないのですよね。

ですから、「理想の1日」を描く重要性をうったえているのです。

ただ、あまりにも「一定の就寝時間と一定の起床時間」にこだわりすぎると弊害があります。

それは何か。

理想をはずれたときに「できなかった」というダメージを受けてしまうことです。

たとえば、5時に起きるはずが、6時になってしまった。

すると「30分も寝坊してしまった」と後悔してしまいます。

「もう理想の1日とは違ってしまった」という風に。

朝6時の時点で、すでに1日をあきらめてしまうのはもったいないですよね。

では、どう考えればいいのか。

6時に起きてしまった場合は、「6時からの理想の1日」という対策を持っておけばいいのです。

「理想の1日」のバリエーションをたくさん持っておけばいいわけです。

ゴールにしている5時に起きた場合の「理想の1日」。

5時15分に起きた場合の「理想の1日」。

5時30分に起きた場合の「理想の1日」。

そのような形で「理想の1日」を準備しておけば、何時に起きても、「理想の1日」が実現できますよね。

究極は1分単位で「理想の1日」を持っておくこと。

さすがにそれは大変なので私もやれていませんが。(笑)

 

■スポンサーリンク




「手放す」を意識して思い込みをはずしていく

本記事では「毎日一定のリズムで生活することを実現するには、どうすればいいのでしょうか?」という問いに答えてみました。

ポイントは、

1:「一定の就寝時間と一定の起床時間」という理想を手放す

2:24時間単位のパフォーマンスを手放す

3:がんじがらめの「理想の1日」を手放す

です。

キーワードの「手放す」を意識して、1つずつあなたの思い込みをはずしていきましょう。

少しでもあなたのヒントになれば幸いです。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、20時30分から「良習慣塾」のYさんと相互セッション。

トライアスロンについて、私が思いつかなかった視点からアドバイスをいただけました。

22時から「良習慣塾」の(別の)Yさんと相互セッション。

今度は出版について、心が踊るアイデアをいただけました。

こんな話をしていると、お互いに「前進する」しか選択肢がなくなります。(笑)

最高です。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

朝ルーティンを100日続けるための2つのポイント

朝の良習慣である「朝ルーティン」を100日以上継続しています。 最初は失敗続きだった原因と、朝ルーティンを継続できるようになったポイントについて記事にしてみました。   「朝ルーティンがうま …

「どんな髭剃りにも哲学はある」のと同様に、「どんな早起きにも哲学はある。」

村上春樹さんのエッセーに、サマセット・モームの名言があります。 “どんな髭剃りにも哲学はある” (イギリスの小説家 サマセット・モーム) 同様に、早起きにも哲学があると考えています。   ス …

早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら何を残すのか?

Q:早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら何を残すのか? 私の答えは「太陽の光を活用して早起きすること」です。   Q:早起きするために、たった1つの手法しか使えないとしたら …

「1日だけ早起きしても何も変わらない」という人におすすめのポジティブアプローチの連続質問

「1日だけ早起きしても何も変わらない」 そう考えて早起き習慣化に挫折してしまう人は「ポジティブアプローチの連続質問」を活用してみましょう。   早起き習慣化がヨーロッパの国につながった理由 …

早起きに挫折してしまうあなたに。根性がなくても早起きができるようになるたった1つの方法

「早起き」は、あなたがいつもより朝早く起きて、活動を前倒しでスタートすることだけです。 「誰にでもできる」ものなのです。 習慣化するためにたった1つだけ必要なものがあるとすれば、それは「あきらめない」 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。