時間の習慣

中途半端をよしとする。最善を尽くした足がかりを自己成長のファーストステップにしよう。

投稿日:2017/12/30


今年の8月1日からスタートしたメルマガの今年最後の配信を無事に終えることができました。

メルマガ発行は私にとって長年の目標だったのでうれしいものであり、100号を突破したことも感慨深いです。

さて、そのメルマガを運営する上でのマイテーマは、「最善を尽くす」でした。

 

スポンサーリンク


 

タスクの総量を減らす思考法

時間がたりないときに細かい時間をやりくりしても、やることの総量がおおければ、すべてを終わらせることはできません。

「やるべきこと」が積み重なっていれば、「やりたいこと」にはたどりつけないのですよね。

結果、やりたいことができない、ということになってしまいます。。。

そのようなとき、

・ほかの人の手を借りてお願いする
・タスクを見直して減らす
・やり方を変えて効率化を考える

といった対処がありますよね。

そのような実践的なタスクを減らすこと以外にも考え方を変えて、ほんの少し工夫をすることで時間を確保できることがあります。

それは、「完ぺきを手放して、最善で考える」ということです。

 

中途半端ではなく「最善」

・中途半端にやることは、やっていないことと同じ
・やりはじめたら最後までやならなくてはいけない
・一度はじめたことはずっとつづけなくてはいけない

そのような思い込みを持っている人は多いかもしれません。

しかし、「完ぺきにやらなければいけない」という思い込みを手放して、「最善をつくせばいいんだ」と発想を転換できると、いろいろな足がかりができることは多いものです。

・やりたいことがあるけれども時間がない
・あたらしいことにトライしてみたいけれども時間がない

そのようなときこそ、

・完ぺきでなくても構わない
・最善をつくせばOK

とあえて開き直ってみましょう。

誰でも、自分の中に無意識のうちに基準をつくってしまうものです。

たとえば、メルマガを書いていると「ここまでできたら100点」「ここまでしか書けなかったら60点」という感情がわきあがってくることがあります。

その基準は個人的なものではありますが、やっていればできるだけ100点が欲しくなるものです。

でも、「完ぺき」というのは幻想なのですよね。

メルマガ記事の内容は70点かもしれない。

でも、時間をやりくりして発行しただけでも最善を尽くしたことにはなるはず。

そのときの想いをリアルにぶつけられれば、それもいいのではないか。

そのようにして、「えいや」とメルマガの送信ボタンをクリックするのです。

人によっては、私のそのような基準や行動を中途半端だと見るかもしれません。

でも、「最善を尽くす」こと、それが私のマイルールだと開き直ったのですね。

 

最善を尽くした足がかりが成長の第1歩になる

中途半端を良しとする。

それは感情的に気持がすっきりしないものかもしれません。

でも、はじめの1歩、足がかりとして、「中途半端かもしれないけれど手をつけることができたこと」に目を向けることです。

良い面を見られれば、自分もうれしくなりますし、好循環のサイクルがまわり、次のやりたいことや新しいことにトライしやすくなるものだと感じています。

たとえば先日、妻と「山手線のすべての駅に降り立つ」というクエストを実行しました。

あまりに寄り道が多く、まだ4分の1しか行けていません。。。(^_^;)

年内の実現は難しそうです。

しかし、それでも4分の1の収穫はありました。

そのような企画を私が考えなかったら、まったく降りたったことがない駅があったことよりも、確実に手にしたものがあったのです。

最初から最後まで完ぺきにタスクをこなそうとしていたら、もっと早い時間に出発していなければだめだったのですが、完ぺきを目指していたら、出かけることさえ止めていたかもしれません。

それでも、午後からでも出発したことは、有言実行の意味があったのだと思うのですよね。

そのようなときこそ、「最善を尽くす」と言い聞かせられれば、得られるものはあります。

ですから、

・中途半端はだめ
・完ぺきにやらないとだめ
・きっちりやるべき

という思い込みを、ときには手放してみましょう。

それによってできることが増え、成長へのファーストステップになる場合があるのだと思います。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、朝7時30分からコーチングセッションをスタート。

その後、120分のロングセッションのお申込みもあり、14時30分まで1日3件のコーチングセッションを行うことができました。

すばらしい時間でした。(^_^)

そのあと、家の大そうじも手伝い、娘を公園に迎えにいき、きちんと家族でやきとり屋へいきました。(笑)

【募集中】
1月11日(木)19:30〜21:30 「やりたいことリスト100」セミナー 〜やりたいことで満たされる毎日をつくる〜

1月18日 19:30〜21:30 毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

1月25日 19:30〜21:30 もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-時間の習慣

執筆者:

関連記事

濃密な時間をつくる3つのテクニックと深く集中するための3つの工夫

分散なしに集中する時間。 自分ひとりでがっちり考える時間。 今の時代はどちらも得がたい時間です。 だからこそ、自分から取りにいきましょう。   月に1度の2時間集中タイムをつくる習慣 昨日は …

未来を変える「ゴールデンタイム」を発見する3つのステップ

「あなたのゴールデンタイムはいつですか?」 そう問われたら、あなたは「何時から何時までがゴールデンタイムです」と答えられるでしょうか?   1時間の「濃度」は変わる 1日24時間。 全員に平 …

なぜタイムマネジメントが必要なのか?

時間管理を見直すために、過去のステージの変化を思い出していました。 時間管理ステージの変遷を、3つのステージにわけて考えてみました。   私のタイムマネジメント第1ステージ:混乱期 時間管理 …

現状の成果を変える最もシンプルな方法

あなたが「現状を変えたい」と思ったときの最もシンプルな方法は何でしょうか? それは「時間配分を変えること」です。   現状を変えるための最もシンプルな方法とは? 私たちの1日は24時間であり …

「理想の1日」実現に大げさなことはいらない

24時間をどう有意義にすごせるか。 そんな「理想の1日」を考えることが好きです。 何度も考えていると、理想の1日とはじつはシンプルな1日なのだと感じてきています。   長期的なゴールに向けた …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。