ダイエットの習慣

松屋でもカロリーをおさえた食事ができる。ライスを「おろし豆腐」に変えるという選択。

投稿日:2017/07/02


「牛丼チェーンはカロリーが多いので、ダイエット中は避けたい。」

私はそう考えていたのですが、ダイエット中でも「松屋」さんなら、あるメニューを選べば大丈夫です。

 

スポンサーリンク


 

牛丼屋チェーン「松屋」のイメージは?

あなたは「松屋」に対して、どんなイメージを持っていますか?

「松屋」といえば、「牛めし」で有名ですよね。

吉野家さんやすき家さんと並び、牛丼屋チェーン御三家とも言われています。

牛丼チェーンは、オーダースピードは早いし、おいしいですし、値段も安いですよね。

私も学生時代やひとり暮らしの頃は、非常にお世話になりました。(笑)

ただ、難点もあります。

それは、肉系のメニューが中心なので、カロリーが多いことなのですよね。

何しろ、私はダイエットの習慣の真っ最中。

以前から、頻繁に松屋さんに行くことはありませんでしたが、ここ半年くらい一度も足を踏み入れていません。

 

ライスは「おろし豆腐」に変えることができる

しかし、本日は、松屋さんに行かざるを得ない状況になりました。

妻と娘が、娘の保育園時代の友だちと遊びにいくため、家には私と息子の2人。

午前中、妻と娘を見送った私は、妻がいないことをいいことに、バイクでトライアスロンショップに行き、新しいアイテムをゲット。(笑)

うきうきしながら自宅に戻ると、息子がお腹をすかせていました。

そう、子どものお昼を考えていなかったのです・・・。(^_^;)

駅前まで行ってランチを食べればよかったのですが、私は妻と娘が戻るまでに、ランとスイムのトレーニングもしたかったのです。

買い物に時間を使ったこともあり、妻と娘が帰ってくるまで時間はあまり残されていません。

妻がいない時間というのは、夫としては、その時間をいかに有効に使うのか、いかに最大化するのかは、実に悩みどころですよね。(笑)

▼以前、こんな記事も書いています。(笑)
幸福感をつくり出すコツ。価値観を満たすリストをつくって行動を意図的に起こす。

そうなると、時短ができるのは食事の時間。

その状況では、「早く食べられるお店」であることが最優先になりました。

おいしさや値段は優先順位がさがります。(本来なら、スピードのためにおいしさや楽しみを犠牲にするのはいけないのですが。。。)

さて、「スピード重視といえば」ということで思いついたのが松屋さんでした。

自宅から近い場所に松屋さんがあるので、息子と2人で向かいます。

先に息子がカルビ焼肉定食を選び、店内へ。

券売機の前で「どうしようかな・・・」と悩む私。

松屋さんの券売機でこんなに悩んでしまったのははじめてですね。(笑)

ダイエット中の人(私)が、松屋をうまく活用ですたえためにはどうしたらいいいのか。

「あつ、そうだ!」そのとき、思い出しました。

それは、以前知っていながら試していなかった

・定食のライスを「おろし豆腐」に変える

という選択です。

カロリーを調べると、ライス(並盛)は、403kcalもあります。。。

最近は糖質を気にする人が増えているので、「おろし豆腐」という新しいメニューができていたのです。

豆腐の上に、大根おろしがのっているヘルシーメニュー。

松屋さんの公式ホームページにも、

※定食類・朝定食のライス(並)は+50円でおろし豆腐にご変更いただけます。おろし豆腐のカロリーは、118kcalです。

※定食のライス(並)からご変更の場合、糖質-82g、約92%オフとなります。

とありました。

ダイエッターにはたまりませんね。

 

松屋でもカロリーをおさえた食事ができる

ライスをおろし豆腐に変えれば、ビタミンBもとれる豚バラ焼肉を選んでも、

豚バラ焼肉単品:319kcal
生野菜:25kcal
おろし豆腐:118kcal
みそ汁:34kcal

となります。

合計すると、496kcal。

なんと、500kcalを下回るのですね。

昼食を500kcal以下に抑えられれば、いい線でしょう。

普通にライスを選ぶと、773kcalもあります。

ちなみに、牛めしの並盛は、

プレミアム牛めし(並盛):711kcal

ですから、どちらも200kcal以上も違います。

私は、スイムとバイクとランでひとりミニトライアスロンをおこなったので、さらにみそ汁をとん汁に変更。

私が選んだメニューのカロリーは、以下になり、

豚バラ焼肉単品:319kcal
生野菜:25kcal
おろし豆腐:118kcal
豚汁:320kcal

合計で762kcalでした。

▼このような感じです。

いっけんカロリーが多いようにも感じますが、たっぷり運動したのでカロリーは許容範囲です。

▼おろし豆腐といえど、ボリュームはあります。

▼とん汁も野菜がたくさんあり、体もあたたまります。

また、野菜をたくさん食べられましたし、お肉とライスだけの牛めしよりも栄養バランスはずっといいです。

満腹感もありましたし、おすすめです。

ということで、ダイエット中に松屋さんにいかないといけない状況になっても、大丈夫ですね。

そうなったら、ぜひ、

・定食のライスを「おろし豆腐」に変える

という選択を試してみましょう。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は午前中に娘の学校公開に参加。

午後は違和感があった右肩の検診に整形科へ。

小さな石灰がたまっているようですが、問題はないとのことで安心しました。(^_^)

【お知らせ】
メルマガをスタートいたします。

読者さんが50名集まったところで配信をスタートする予定です。

ご興味を持っていただけたら嬉しいです。(^_^)

▼登録は下記からお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ダイエットの習慣

執筆者:

関連記事

習慣化は平常心でスタートしよう。でこぼこのモチベーションでは続かない理由。

習慣化が続くか、続かないのか、そのポイントは「平常心」にあるのではないか、という仮説にたどり着きました。 そこに至ったプロセスを記事にします。   スポンサーリンク   学生時代の …

「1日2食」生活は可能か?「1日2食」 をはじめた理由と1ヶ月の実践結果。

「1日2食」の生活にトライしています。 1ヶ月実践してみたので、経過と結果を記事にしました。   スポンサーリンク   ダイエットをイベントにしてはいけない 3月24日からダイエッ …

自分オリジナルのダイエット成功ルールを見つける方法

私たちの行動に深く関係する「快感」と「充実感」という2つの感情。 その2つの感情を区別して、あなたなりの「充実ポイント」を発見すること。 それがダイエット成功に重要だと考えるようになりました。 その理 …

「今年の健康診断は楽しみだな〜」と言えるか。健康は無料ではなく投資の視点が必要。

昨日は会社の健康診断。 ダイエット効果があり、体重とウエスト計測で「やせましたね」と言われました。(^_^) 健康診断の日を楽しみにできる生活を目指しています。   スポンサーリンク &nb …

ダイエットを続けるために「ご褒美」効果を活用しよう

成果が出るまで時間がかかるダイエットの習慣。 そこで、ご褒美効果を活用しましょう。 難易度が高いダイエット習慣にも立ち向かえるはずです。   私たちはご褒美が大好きな生き物 私たち人間は、「 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。