気づきの習慣

なぜ「答え」がわかっても人生の悩みは「解決」しないのか?

投稿日:


「悩み」と「答え」の関係性を考えると、まるでモグラたたきのように思えます。
私たちが「悩み」に気づいたとき、どこに注意して、何をしていけばいいのでしょうか。




 

なぜ答えがわかっても悩みが解決しないのか

インターネットを閲覧していると、「世の中には、これだけ多くの悩みがあるのか」と感じます。

・人間関係
・キャリアの閉塞感
・経済状況
など。
生きていれば、悩みがなくなるということはないんですね。
(もちろん、私もその中の1人なわけですが)

それらの悩みに呼応するように、インターネット上には多くの回答があります。

たとえば、ブログ。
「その悩みには、この対応をすればばっちり解決しますよ。」という感じで、答えが書いてあります。

回答している人は「私も以前はできませんでしたが、この方法で解決できました。」みたいに書いてあるんですね。
しかも「友人も、家族も、お客さまもこれで解決しています」とまで書いてあることもあります。

再現性がある答えということです。
学校のテストだったら「俺の答え見せてやるよ」という感じでしょうか。
(もしも見せたほうが間違っていたら、両方ともアウトになるパターンですけれど・笑)

悩みがある。
それに対する回答が提示されてる。
シンプルです。

だとすれば、結果はどうなるのでしょうか。
悩みが解決している人が増えるはずですよね。

それなのに、どうでしょうか。
私としては、一向に解決している感じはありません。
というより、むしろ増えているような気さえします。

かく言う私もこうしてブログを書いている身。
良習慣形成に悩む方々のヒントになれば、という想いで1日に何時間か投下して記事を書き続けています(2024年10月23日現在で、4120記事書いてきました)。

だからこそ、気になるわけです。
なぜ、回答がわかっているのに、私たちの悩みは尽きないのでしょうか。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





悩みが解決するまでの4ステップ

仕事柄、私は人の悩みを知ることに興味があります(とても)。
もちろん、著名な方々がどのように回答するのかにも、関心を惹かれます。

先日、仕事でFacebookをチェックしていると、朝日新聞の広告が目に入ってきました。

そこには人気の「悩みのるつぼ」のWeb記事がありました。
このコーナー。
非常に興味深いんですよね。

これだけたくさんの悩みがあるんだなと。
重く、深みがあるものもあります。
読んでいて心が苦しくなる悩みも。

そのときは有料記事なので回答までは読めませんでしたが、すべての悩みには回答が示されているはずです。
それでも、このコーナーは途切れない。
ということは、悩みも途切れないという事実があるわけです。

そもそも、悩みはどうすれば解決できるのでしょうか。

私なりにシンプルに考えると、
(1)悩みが発生する
(2)悩みを解決する答えを学ぶ
(3)答えを自分で行動にうつす
(4)悩みが解決する
という流れとなります。

たとえば、走る習慣があるランナーがいるとします。
その人には「走るのは楽しいけれど、ランニングの距離を数えるのが面倒」という
(1)悩みが発生する
とします。

ここでインターネット検索をして、Web記事から「NIKEのランニングアプリがおすすめですよ!」という情報を手に入れる。
これが、
(2)悩みを解決する答えを学ぶ
です。

そこから、アプリをダウンロードすれば、
(3)答えを自分で行動にうつす
が完了。

結果、次のランニングのときには、距離を自動的に計測してくれるので、
(4)悩みが解決する
という状態になるわけです。

シンプル。
簡単。
イージーですね。

こんな悩みだけだったら、世の中から問題は激減するはず。
でも、残念ながらそうなってはいない。

ということは、どこかにこの流れを遮断してしまうボトルネックが存在するわけです。
では、そのボトルネックはどこなのでしょうか。

 

■スポンサーリンク




答えを自分で行動にうつすためには

私がボトルネックになっていると考えているのは、
(3)答えを自分で行動にうつす
です。

なぜか。

(3)を実行するためには、
・時間
・労力
・お金
などがかかってくるからです。

時間は、継続力や期間が必要です。
労力は、体力や気力を要します。
お金は当然、資金力がないといけません。

以前、勝間和代さんが実践されている方法を知ったとき、納得しました。
効率化のために、お金をしっかり投資しているんですよね。
お金で解決できるなら、やってもいいこともあります。
一方、お金を投資するほどの問題じゃないことに気づくことも。

このハードルがどれくらいのレベルなのか。
それによって、悩みが解決するかどうかの分かれ目になるわけです。
この試行錯誤の時期を乗り切れば、悩みが解決する可能性が高いです。

では、結論としてはどうすればいいのでしょうか。

アイデアを生み出すことです。
ここでいう「アイデア」とは、「前向きな仮説」です。

「こうすればいけるんじゃないか?」
「今までと違うやり方を試してみよう」
「こんな実験はどうだろうか?」

そんなアイデアの数があればあるほど、
(3)答えを自分で行動にうつす
の期間を乗り切っていけるようになる。
そう考えています。

アイデアを増やすために、
・本やセミナーから学ぶ
・先人からアドバイスを受ける
・今の自分が思いついたアイデアを試す(→失敗も経験する)
という学習が必要なのです。

この期間はプロセス。
結果がすぐ出るわけではないのでしんどいです。

ですから、時間、労力、お金を投資してまでも
・人(家族、師匠、コーチなど)
・環境(継続支援、行動サポートなど)
の存在があると助かるわけです。

さて、あなたは
(3)答えを自分で行動にうつす
をどのように乗り越えると良さそうでしょうか。

この期間が長いので、あまりあせらず、急ぎすぎず。
アイデア(=前向きな仮説)を増やしていき、試してみることです。
時間の経過を追い風にするくらいの気持ちで進んでいきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、トライアスロンのスイムスクールへ。
ハードでした。(汗)
練習後半、スピードを出しながら泳がねばならず、苦しくて……。
周回遅れにもなっちゃいけないし。

泳ぎながら「早く終わってくれー!」と、心の中で叫んでいました。(笑)
私の弱い精神力だと、1人では絶対できない練習だな、とも感じていました。
そんなトレーニングの前後にも自主トレをして、3500メートル泳げました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

考えているだけでは人生は変わらない。「決断=思考+行動」を意識する。

私たちが「決めた」と思っていることが、じつは考えていただけということがあるものです。 「決断=思考+行動」という公式に、もっと意識を向けてもいいのではないでしょうか。   「トライアスロンを …

良習慣と悪習慣の違いを決済額から考えてみた

良習慣と悪習慣。 2つの習慣の違いを、お金を支払うことにたとえたらどうなるのでしょうか。 そんなことを考えてみました(私なりに)。   悪習慣は「高額決済」の痛み これまで、様々な悪習慣に負 …

なぜ「今、ここ」の意識で、幸せを感じられるのか?

長い間、マインドフルネスや瞑想の効果に懐疑的でした。 ただ、現在は「今、ここ」の大切さを感じながら日々を送っています。 何が変わったのか。 私の気づきを記事にしてみました。   「今、ここ」 …

なぜ、体重計は売れるのに、身長計は売れないのか?

体重計はたくさんの種類が販売されているのに、身長計は売っているのを見たことがありません。 不思議ではないでしょうか? その理由は「フィードバック」にあるんです。   「フィードバック」の定義 …

あなたの「ご縁のサークル」はどれくらい?人とのつながりをマインドマップにしてみよう。

私の人間関係のつながりをマインドマップにしてみました。 およそ3年ぶりくらいに描いてみたのですが、新しい気づきがったので記事にします。   スポンサーリンク   人間関係のつながり …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。