先日おこなった人生初の弁当づくりのプロセス。
それは、目標達成のプロセスと同じでした。
〜「良習慣形成で自分がなり得る最高の自分になる」ためのヒントをあなたに〜
投稿日:
先日おこなった人生初の弁当づくりのプロセス。
それは、目標達成のプロセスと同じでした。
今回、「息子に弁当をつくる」ということを考えた際に、もっとも大事だと考えたのは、「コンセプト」でした。
完成したイメージ、と言い換えてもいいでしょうね。
最初に、「こういう弁当をつくろう」という完成図を考えて、妻に相談したのです。
妻は料理に慣れているので、私がちらっと話しただけで、「それなら、こうすればかんたんだよ!」と、教えてくれました。
そうして、頭の中にこのようなイメージがありました。
ポイントは、
・3色の彩りがある
・野菜がある
・玉子焼きは欲しい
・ミートなやつが入っている
というものでした。
妻とイメージが共有できたので、そこからは早かったです。
まずは買い物。
帰宅した日(弁当づくり前日)の夜に下準備。
まずはお湯を沸騰させて、ブロッコリーをゆでます。
プチトマトはへたをとって水洗い。
プチトマトは、弁当にいれるためには水気を拭き取るのだそうですね。
知らなかった。(^_^;)
玉子焼きの味つけは妻に。
私が焼きました。
が・・・形がくずれてたいへんなことに。(汗)
しかし、妻が「これくらい大丈夫だよ〜」といい、ラップで形をととのえてくれました。
これでなんとか体裁を保ちました。
思わず、私自身の世間体と玉子焼きの体裁を重ね合わせましたね。(笑)
炊飯器を予約して、前日の準備は完了。
そして、起床。
気合いを入れて(?)早起きしました。
・・・が、前日の妻の段取りがよかったのか、あまり気合いは必要ありませんでした。(笑)
ますば、ごはんをつめてふりかけ。
そして、冷凍食品のミニハンバーグとミニつくねを電子レンジでチン。
冷凍食品を開発した人は天才ですね。
そうして、野菜類など、前日準備したものを弁当箱につめます。
ようやく、無事に完成しました!
今回の目標、「弁当をつくる」という「やりたいこと」であり目標を達成しました。
私は事あるごとに、「料理づくりとブログを書くことはよく似ているよなあ」と考えています。
それは、目標達成のプロセスと共通点があるからです。
弁当をつくってみるということも同じでした。
まず、弁当をつくるという目標がある。
その目標から逆算して、
・ゴールイメージを描く
・素材を揃える
・プロセスを考える
・わからない場合にアドバイスを求める人を決める
・実行する
といった要素が必要だからですね。
それらを準備してから弁当づくりをした結果、途中で迷うことが減り、大きな困難に直面することなくゴールまでたどり着くことができたのです。
この「迷わない」ということはポイントです。
私たちが目標を設定すると、目標達成のためにやることが多くなりますよね。
すると、「時間が足りない・・・・」という状況になります。
するとタスクの取捨選択をしなければならなくなるので、数々のタスクの中から、
・優先順位をつけて
・やらないことを決めて
・やるべきことを選択して
・目標達成のために行動する
となります。
つまり、目標達成に焦点があたるのですね。
一方、目標を持たない人は、同じようなタスクをこなしながらも、目標につながっているかどうかがわからないので、焦点がぼやけてしまいます。
ですから、「ゴールに向かって進んでいるのか、それとも停滞してしまっているのかが、わからない」という状態になってしまうのです。
これは、旅行にたとえてみるとわかりやすいでしょう。
ゴールである「目的地」が決まっているからこそ、
・ガイドブックを購入できるし、
・安全な移動手段を使おうとするし、
・できるだけスピーディーかつ快適に目的地に向かって進んでいくことができる
というわけですよね。
ゴールという大きな目標に向かって、小さな目標をクリアしていくのです。
やることを決めて、期限を設定し、行動を積み上げていく。
そのような方法で目標をクリアし続けていくと、人生に逓増感が生まれます。
結果として、「なんとかなるかもしれない」というように、未来に期待できるようになっていくのです。
私自身、目標を持たないころは、目の前の仕事を漫然とこなしていただけでした。
しかし、資格試験に申し込んだり、フルマラソン完走を目指すようになってから、
・目標を設定して
・それをクリアするために計画をたてて
・1つずつアクションを起こしてクリアしていく
ということを覚えました。
それからは、小さいながらも資格を取得したり、トライアスロンやウルトラマラソンを完走することができるようになったのですね。
もし、本やセミナーで目標設定を学んでいなかったら、今もホームレスになるかもしれないという恐怖を抱えたまま、何も変わっていなかったでしょう。
当時は「いったい何を目指せばいいのか、よくわからない」という状態でしたが、目標を持つようになってから、私の意識は大きく変化したのですね。
私も要領がいい方ではないので、、、目標を達成するためには普通の人より時間がかかります。
それだけに、わき見運転をしている場合ではないと思っています。
だからこそ、自分がいまできることをこつこつと積み重ねることに集中する。
その積み重ねの結果、ブログを書いたり、セミナーを開催したり、コーチングビジネスができるようになったのだと感じています。
目標といっても、誰もが驚くような大きな目標でなければいけないということはありません。
「小さな目標をたくさんクリアする」でいいのです。
私も、
・ブロッコリーをゆでる
・プチトマトを洗う
・玉子焼きをつくる
・ごはんをたく
・ミニハンバーグとミニつくねをあたためる
という小さな目標を1つずつクリアすることで、「弁当をつくる」というゴールにたどり着きました。
カメのようにゆっくりとした歩みでも、ゴールにたどり着けるのです。
目指すゴールを達成するために、小さな目標達成を上手に活用していきましょう。
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
■編集後記
昨日は新しい継続クライアントさんとのコーチングセッション第1回目。
今回の継続コーチングのテーマは「ミッション・ステートメントづくり」です。
すでにオリエンテーションと事前課題を共有していたので、昨日のセッションでは「セルフイメージを明確にする質問」を中心に進めました。
ミッション・ステートメントづくりのご支援、私自身もワクワクします。
【募集中】
■2017年10月19日(木) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜
■2017年10月26日(木) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜
■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー
【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!
▼登録は下記よりお願いいたします!
_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/
関連記事
ふり返りの習慣を定着させるための3つの対処法。ふり返りは漢方薬のように効く
計画するのは好きだけれど、ふり返りは苦手。 「うっ、わかる」という人は多いのではないでしょうか。 そのような人のためにふり返りの習慣を定着させるための3つの対処法を書いてみました。 なぜ …
成長スピードを倍速にする!学べるのは失敗だけでなく偶然の成功体験からも学ぼう。
こんにちは、伊藤です。 年度末を迎え、会社の業務が積み重なっています。。。(T_T) 今期はなんだかいろいろと案件が詰まっているな、と感じていたら、3月はぼく個人の売上達成度が250パー …
オール5を目指す生き方をやめる。つるりとした球よりごつごつした岩を目指す。
高校受験制度では、まんべんなく高得点を取る優等生しか受からないシステムとなっています。 勉強がメインの学生時代はオール5を目指しても良いのかもしれませんが、ビジネスパーソンはオール5を目指さないほうが …
コメントを投稿するにはログインしてください。