気づきの習慣

あなたが思ったような成果が出ないのは、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」がいないからかも。

投稿日:


「今の自分にだめ出しをしてくれる人」。

そのような人を見つけ、その人から離れないようにすること。

そんなことが自分の成長にとってとても大事だと思っています。

 

スポンサーリンク


 

「今の自分にだめ出しをしてくれる人」の存在

「今の自分にだめ出しをしてくれる人がいるから、成長できたと思っています」

昨日、ビジネス講座に通っていたメンバーとの同窓会でした。

そこで、同期の女性が上記の言葉を語っていて、とても印象に残ったのですね。

さて、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」。

あなたには、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」がいますか?

もしも「今の自分にだめ出しをしてくれる人」がいないとしたら、あなたの成長スピードは鈍っているかもしれません。

私自身、師匠やメンターの方々から離れないようにしています。

彼らをベンチマークしているのは、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」だからです。

彼らは、私にとって、

・人間的な意味でも「今の自分にだめ出しをしてくれる人」

・ビジネスの成果でも「今の自分にだめ出しをしてくれる人」

・考え方や行動についても「今の自分にだめ出しをしてくれる人」

です。

私は調子にのりやすいので、、、そのような人たちがいないと、「今の自分のままでいい」と思ってしまうところがあります。(^_^;)

しかし、そのようなことはあり得ず(笑)、得たい未来に向かっていくなら、さらなる行動量が必要です。

師匠たちの存在は、私に常に「もっと輝け!」と言ってくれているように感じているのですね。

 

自分が「これは正しいことだ」と思っていることに間違いがある

私自身、自分が「これは良いことだ」「これは正しいことだ」と思っていることに取りくんできました。

ただ、当然のことながら、それだと壁にぶつかるのですよね。

本などで学んでいると、「成長するためには、壁が必要だ」という言葉を、よく目にします。

それは真実でしょう。

私も、頭では理解しています。

その一方で、私の本心には「できれば壁にぶつからずにスムーズに前に進みたいなあ」という気持もあります、、、

自分にとって「これは正しいことだ」と思っていることをやっているのですから、当然、スムーズに行くはずだと思っているわけです。

誰だって、あえて手痛い失敗をするのは避けたいはずですよね。

ただし、そのような気持で進んでいると、やはりうまくいかずに壁がやってきます。

このようなときに、気づくわけです。

・自分が「これは正しいことだ」と思っていることに間違いがあるのではないか?

ということに。

もう一度書くと、

・自分が「これは正しいことだ」と思っていることに間違いがあるのではないか?

ということを発見すること、これが大事なのですよね。

自分が「これは正しいことだ」と思っていることをやっているのに、自分が期待している成果がでないとき、苦しさを感じます。

思っていることが、現実に反映されないからです。

しかし、「うまくいってない」という事実を見たくないものですよね。

「これは正しいことだ」と思い込んできたことを変えるのは嫌だからです。

「これは正しいことだ」と思い込んできたことが「間違っている」かもしれないと認めるのもしんどいです。

それでも、その「これは正しいことだ」と信じてきた考え方を手放せないうちは、間違った状態がずっと続くのですね。。。

私は、ひとりビジネスに関して、「師匠からビジネスのやり方を学ぶ」という方法をとってこなかったので、ずっと壁がありました。

そして、壁にぶつかり続けてきたのです。

 

自分至上主義をゆるめるための「今の自分にだめ出しをしてくれる人」

そのようなときに出会ったのが、昨日の同窓会で出会ったビジネス塾の師匠とメンバーたちでした。

当時の自分には、かなり思い切った投資をして、ビジネス塾にのぞんだことをおぼえています。

そのときに決意したことがあります。

ビジネス講座に通う半年間は、

・自分が「これは正しいことだ」と思ってきたことを手放す

ということです。

それが、当時の私にとって、とても重要な決断でした。

それまでの私に成果が出ていなかった理由は簡単です。

私が「これは正しいことだ」と思っていたことが間違っていたからなのです。

「これは正しいことだ」と思っていたことが間違っていたのですから、成果が出なかったのは当たり前なのですね。

では、成果を変えるためにはどうするか。

それまでの自分が、「これは正しいことだ」と思っている思考を根本から変える必要があるわけです。

自分なりの正しさにこだわるのはいいことなのですが、それは思い通りの人生を生きているときだけです。

思うような成果が出ていないのであれば、何かを変える必要があります。

変えられないのだとしたら、現状に甘えているだけなのかもしれません。

私は、それでは「嫌だ!」と思ったのです。

だからこそ、自分が得たい未来があるのなら、「自分にダメ出しをしてくれる人」が必要なのだと考えています。

実際、どれほど親しい友人でも、「伊藤さんが正しいことだと言っていることは間違っているよ」と指摘してくれることは少ないでしょう。

日々のアクシデントも、「伊藤さんが正しいことだと言っていることは間違っているよ」と教えてくれるわけでもないですよね。

本を読んでも「伊藤さんが正しいことだと言っていることは間違っているよ」と指摘してくれるわけではありません。

ですから、「この人になら、だめ出しされても仕方がないな」と自分が思える人でないとだめだと思います。

そのだめ出しをきっかけにして自分で行動して、現実と格闘して、結果からのフィードバックを受けて、また行動を変えていくことが大事なのです。

少なくとも、今の私が10年前より成長しているのは、そのような師匠たちの存在があったからこそだと、心の底から実感しています。

もちろん、しかるべき人からのだめ出しが大事ですよ。

ただの知人に「伊藤さんが正しいことだと言っていることは間違っているよ」と言われても素直に従う気にはなれません(笑)。

それなのに、もしあなたに師匠のような存在の人がいないとしたら、成長機会を大きく損失していると言えるかもしれません。

あなたの存在は本当に貴重で価値があるものですが、自分のやり方にこだわりすぎて、ほかの人を尊敬できないとしたら、少し自分至上主義をゆるめてみるといいかもしれませんね。

そのようなことも含めて、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」をしてくれる人を求めているのです。

私は、そのようにして成長するが大事だと考えていますし、力もつくと考えています。

あなたもぜひ、「今の自分にだめ出しをしてくれる人」を探してみましょう。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、午前中にコーチングセッションを2件。

夜は、中村塾の1年ぶりに同窓会に参加。

各人がそれぞれの成長を遂げていて、たった1年でも人は変わることができることを実感。

勝ち負けではないのですが、やはり同期のがんばりは刺激されるものがありますね(笑)。

――――――――――――――――

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

ひとりで複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

マジックナンバー「3」は人間関係にも通じる絶妙な数字。会話がはずむ「3人ごはん」のすすめ。

「3」という数字は、「マジックナンバー」と言われます。 私も、セミナーやプレゼンで多用しています。 この「3」という数字。 人間関係を良くするためにも活用できると思うのです。   スポンサー …

「このお店の常連になりたい!」と思ったときの私のアプローチ。

あなたは、はじめておとずれたお店に対して「このお店良い!また来よう!」と思うことはありますか? 私は、店舗の雰囲気やスタッフのかたとのコミュニケーションが良いと、そのように思います。 そして思います。 …

ほかの人からのフィードバックを得られるスタンスをつくる

ほかの人からフィードバックや助言を受ける機会は貴重です。 しかし、意識しておかないと誰からもフィードバックは得られなくなるので注意しましょう。   率直なフィードバックが気づきを起こす 「伊 …

会話、インタビュー、コーチングセッション、JAZZ。面白くなるために必要な要素は共通しているはず。

  こんにちは、伊藤です。 聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書) posted with ヨメレバ 阿川 佐和子 文藝春秋 2012-01 Amazon Kindle 引き続き阿川佐 …

あなたのコンテンツの魅力を高める方法。「?」→「!」を仕掛ける。

あなたのコンテンツの魅力を上げるためには、どうすればいいのでしょうか。 私のおすすめは、 ・「?」→「!」を仕掛けること です。   私のセミナーが単調だった理由とは? 私が初めてセミナーを …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。