私が学習(インプット)をする際に、禁止にしている言葉が3つあります。
あなたの学習効果を高める効果もあると思いますので、記事でシェアしていきますね。
学習は快感を味わえる
私は、本を読んだり、セミナーで学習することを好んでいます。
学べば学ぶほど、自分が何も知らないことを思い知らされるからです。
知らなかったことを学べると、知的興奮を味わいます。
「すごい!これはすぐに使えるな!」
それがとても快感なんですよね。
そんな快感を味わいたくて学んでいます。
この感覚、おかしくないですよね?(私だけじゃないですよね・笑)
もしも、読んでいる本やセミナーが、すべて知っていたらどう感じるでしょうか。
学習は、おもしろくなくなります。
ですから、できるだけ新鮮な状態で学習に臨むようにしているんですね。
じつは、以前は違いました。
本やセミナーで、すでに学んだことが出てくると
「あー、これ知ってる」
と思っていたんです。
そんなことで、ちょっとした優越感さえ味わっていました。
恥ずかしながら……。
今は、そんな姿勢をあらためています。
その結果、今まで以上に学ぶことが好きになりました。
すでに学んだ内容でも、新しい知識や情報を違った形で受け取れるようになったからです。
それは、どんな方法か。
禁句をつくることが始まりでした。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
学習における3つの禁句
私が学習する際に設定している3つの禁句があります。
これらの禁句が頭に浮かんだら、とっさに打ち消すようにしているんです。
その禁句とは、
1:知ってる
2:やったことがある
3:やり続けてる
です。
理由を書きますね。
1:知ってる
1つ目は、
「知ってる」
です。
これは危険な言葉です。
なぜなら、「知ってる」と思った瞬間に、新しい学習は起きなくなるからです。
せっかく学習のために時間やお金を投資しているのに、もったいないですよね。
もし、あなたが学習中に「知ってる」と言いたくなったら、こう問いかけてみましょう。
「知っているかもしれないけど、やったことがあるか?」と。
2:やったことがある
2つ目は、
「やったことがある」
です。
学習したことがあっても、やっていないことは多いですよね。
ただ、よく言われるように「わかる」と「やったことがある」には、大きな溝があります。
学習は、机の上でできます。
一方、行動は自分の体を動かす必要がありますよね。
何より、どれだけすばらしい知識を学んでも、実行しなければ効果は出ません。
わずかでも実行できれば、「何か」が起こります。
その「何か」を起こすために、私たちは学習するのです。
ですから、「知っているかもしれないけど、やったことがあるか?」と問いかけたいのです。
では、「やったことがある」という言葉が出てきたら、どうすればいいのでしょうか。
その場合は、
「やったことがあるかもしれないけど、やり続けているか?」
と自問しています。
3:やり続けてる
3つ目は、
「やり続けてる」
です。
学習しただけではない。
自分の体を動かして実行してみた。
すると、現実から「何か」のフィードバックがきているはずだからです。
一見すると悪くない言葉ですよね。
ただ、ここにもトラップがあります。
続けているだけで、効果が出ていないこともあるからです。
つまり、
「継続ではなく、惰性になっていないか?」
ということを確認したいわけです。
ですから、学習したときに「やり続けてる」と思ったときに、
「やり続けているかもしれないけれど、自分が望む成果は出ているだろうか?」
と問いかけたいのです。
この質問に「成果につながっている」と答えられれば、学習が成果に結びついているということですよね。
有効な学習になっているという証拠。
学習したら、ここまでつなげられれば理想です。
■スポンサーリンク
まずは「あー、知ってる」を打ち消そう
専門分野を学習している肩なら、本やセミナーで同じ情報を知ることがありますよね。
その際に「あー、知ってる」と受け取ってしまうのは、もったいないです。
私の禁句のように打ち消してみると、別の角度で受け取れるはずです。
ぜひ試していただきたいです。
じつは、この禁句を受け取ったきっかけは、私がアウトプットする立場になったからです。
それまでは、学習に対して受け身の立場。
そうなると「知ってる」と言ってしまいがちだったんですね。
そんなある日、私がセミナーをしているときでした。
ご受講生の方に感想を求めたんですね。
すると「知ってる内容が多かったんですが……」というフレーズを言った方がいらしたのです。
もちろん、悪いことではありません。
事実なのだと思います。
ただ、もしもあなたが「知ってる」といったフレーズを言いがちであれば、前述の通りもったいないです。
なぜなら、「知ってる」という言葉には、ほとんど意味が無いからです。
以前の私のように、ほんのりとした一瞬の優越感を味わえるかもしれません。
ただ、アウトプットしている立場の方には、良い印象は与えない可能性が高いです。
あなたの印象を、わざわざ悪くする必要はありませんよね。
むしろ、同じことが何度も出てくるなら、それは重要な原則ということでもあります。
ですから、
1:知ってる
2:やったことがある
3:やり続けてる
と言いたくなったら、前述のように
「知っているかもしれないけど、やったことがあるか?」
「やったことがあるかもしれないけど、やり続けているか?」
「やり続けているかもしれないけれど、自分が望む成果は出ているだろうか?」
という打ち消しの言葉を問いかけてみましょう。
あなたに新しい学びを届けてくれるはずです。
■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)
■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材
■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内
■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』
■スポンサーリンク
■編集後記
昨日は、朝6時30分の『習慣化オンラインサロン』朝活からスタート。
日中は、ランチタイムを活用して個人事業主の方へのコーチングセッション。
夜は「良習慣塾」メンバーとのコーチングセッション。
「この決断をするのは、、、シビレます(汗)」という決断をしていただきました。
シビレる決断を後押しできて最高です。
これからが楽しみです。(^^)
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!
▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内
▼ご登録は下記よりお願いいたします!
■スポンサーリンク
コメントを投稿するにはログインしてください。