天職の習慣

「やりたいこと」は自分本位で。ほかの人の評価よりもマイペースがいい。

投稿日:


自分が「やりたいこと」には、本来ほかの人からの評価は必要ないものです。

「やりたいこと」は、自分本位で考えましょう。

 

スポンサーリンク


 

「やりたいこと」に時間を投資できる充実感

複業やスイムなど、プライベートの趣味の分野で「やりたいこと」をやっていると、人生の充実度は高まることを実感しています。

「やりたいこと」に時間を投資できていると、

・会社の仕事以外の視野が広がる
・人脈が広がり、発想力が高まる
・ストレス解消してリフレッシュできる

といったメリットがあるのですね。

ですから、私は「やりたいこと」に取り組むことを、コーチングのクライアントさんやブログでもおすすめしています。

ただ、「やりたいこと」をやったほうが良いことはわかっているけれど、

・いったい何をすればいいのかわからない人
・若い頃にやっていたことがあったけれど、家庭を持ってできなくなってしまった人
・仕事漬けの毎日を送るうちに「やりたいこと」がわからなくなってしまった人

という話があるかもしれません。

そこで動き出さずに「やりたいこと」を探しているうちに、行動がストップしてしまいます。

たとえば、自分がマラソンを始めていたとしましょう。

その後、適当に走っているうちに、後から後輩もマラソンを始めます。

不慣れで不器用にスタートした後輩は、マラソンが「やりたいこと」になり、どんどん成長していきます。

そのうち、後輩が「ホノルルマラソンを完走します!」のような宣言を聞くと、自分のほうが先に始めていたのになんとなく追い抜かれた感覚が出てきます。

すると、「なんか、俺・・・やばい」というあせりや不安が出てくるのです。

 

あせりや不安から「やりたいこと」を探さがすのはNG

ただ、あせりや不安に駆り立てられて、「やりたいこと」探しに走るのは本末転倒です。

そうようなあせりから「とにかく何かをやらないと!」と思って手をつけたとしても、欲求からスタートしていないので、

・プラスのフィードバックがない
・なかなかほめられない
・成果が出ないので面白くない

といった状態になるので、やめてしまうのです。

結果、あれもこれもと手をつけて、いつまでたっても「これだ!」というものにめぐり合えない。

すると、さらにあせりが出てくるのです。

しかし、「やりたいこと」に関しては、ほかの人からの評価は手放してしまっていいのではないでしょうか?

ほかの人から賞賛されたり、評価されなければ意味がないと考える。

それは、仕事だけで十分です。

そもそも、どのような目的で「やりたいこと」を持つのか、ということを考えましょう。

「やりたいこと」というのは、あくまで自分の内側の欲求に存在している「やりたいこと」であり、ほかの人がどう思うのかは、本来は関係ありませんよね。

また、もっといえば、やりたいことに時間を投資して「楽しむ」ということが大事なのです。

成果やテクニックを高めようと気負いすぎる必要もないのです。
(もちろん、成果や上達があればあったで嬉しいものですし、結果を放棄していいということでもありませんので念のため)

 

「やりたいこと」にはマイペースでつき合っていく

子どもの頃を思い出してみましょう。

あなたが子どもの頃、1人でも無心になって遊んでいた時間があったのではないでしょうか。

自分がやりたいことをやっているとき、そして没頭しているとき、そこには自分しかいません。

親や先生から、「すごいね!」「上手だね!」と言われたくてやっていたのではありませんよね。
(結果的にプラスのフィードバックがあったら、嬉しかったものですが)

また、そこには、

・うまくできなかったらどうしよう・・・。
・失敗したら嫌だな。。。
・怖くて前に進めない・・・(汗)

といった不安や恐怖はなかったはずです。

「やりたいこと」も同じです。

ほかの人から「下手の横好き」と言われようと、「くだらない」と言われようと、気にしないことです。

自分が「やりたい」と感じたことを、自分のペースで取り組めばいいのです。

きっと、そのようにして「やりたいこと」につき合っていく方が、成果やテクニックが後からついてくるかもしれませんよね。

もしも、いま「やりたいことがわからない」という人は、まずは「自分がやりたいことは何だろう?」という問いを立てるだけでもOKでしょう。

「やりたいこと」を探すファオーストステップは、「やりたいことへのアンテナを張る」ということだからです。

そのアンテナを張るだけでも、頭も心も活性化して、今よりも幸福度が高い毎日を送れるようになると、私は感じています。

ぜひ、「やりたいこと」へのアンテナを張っていきましょう。

 

「やりたいこと」ワークショップを準備しています

まずは「やりたいこと」を発見することが大事。

ただ、「じゃあ、やりたいことのアンテナを張ってください」といっても、この記事を読み終えた瞬間に記憶の彼方に忘れ去られるでしょう。(笑)

また、やりたいことへのアンテナを張るためには、自分の内側と外側、両方からのアプローチが必要だと考えていますし、その人の優位感覚がどんなものかも関係してくるという持論があります。

ですから、「やりたいこと」を探求し、見つけて、言語化していくことがファーストステップになるはずです。

ただ、1人でやろうと思っても、私のように腰が重いとなかなかできません。(^_^;)

ですから、やりたいことを発見するためのワークショップを計画しています。

1人でできない場合は、時間と場所を確保して、ほかの人と場を共有するくらいの強制力が必要だと考えているからです。

あらためてご案内いたしますので、ご興味があればぜひ!(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

師匠のブログを読んで、会社のPC(Windows)で「F12」を活用するようにして1週間ほどたちました。

Excelの「名前をつけて保存」は、F12。キー1つですませよう。

思わず、「は、早い・・・!」とひとり言を言ってしまいます。(笑)

今までは、マウスを使って「ファイル→エクスポート」にしていたのですが、このスピードを知ると戻れなくなります。(^_^)

ぜひお試しください!

ということを、師匠にお礼をメッセージしたところ、「これまでに何度もブログや書籍に書いているのに・・・」という返信が。(汗)

も、申し訳ありません。。。(T_T)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-天職の習慣

執筆者:

関連記事

あなたが熱中できる仕事に出会うための3つの条件

自分が熱中できる仕事に出会う条件は、 (1)自分の感情に従う (2)先のばししていたことを行動する (3)あきらめずにやり続ける の3つだと考えています。   セミナーで5時間話し続けた経験 …

人生の転機やビフォアアフターを感じたいなら、人生でやりたいことを100個書き出してみましょう。

人生をふり返ったとき、転機というものがありますよね。 その転機を意図的につくることができるのは「人生でやりたいことリスト100」を書いてみることなのだと思うのです。   スポンサーリンク & …

あなたの「好き×得意」は何か?つい考えてしまうことに意識を向ける。

コーチング、習慣化、早起き。 ふと気がつくと、それらのことを考えてしまいます。 私は、自分が好きで得意なことを、常に「考えるともなく考えている」ようです。   スポンサーリンク   …

「強烈な無力感」が人の行動を変える。無力感を新しい体験への成長エネルギーにしよう。

人生初(汗)の弁当作りを体験しました。 「弁当づくり」という新しい体験をするエネルギーが生まれたのは、私が「強烈な無力感」を味わったからです。   スポンサーリンク   息子の弁当 …

世の中の正解よりも自分の心の声を聞き続けることが、やりたいことを見つける近道。

正解を求めるよりも、間違ってもいいから自分の心の声を聞いてみる。 そのようなちょっとした選択の積み重ねが、自分の「やりたいこと」に近づくことなのではないでしょうか?   スポンサーリンク & …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。