ブログの習慣 書く習慣

ブログのメッセージをパワフルに。対象は広げず、とことん絞ったターゲットに向かって書く。

投稿日:


あなたの文章をもっと伝わりやすくするためのコツがあります。

それは、「対象をとことんしぼって書く」ということです。

 

スポンサーリンク


 

マーケティングセミナーでライティングを受講

今日は通学しているマーケティングセミナーでライティングについて学びました。

毎日ブログを書いてトレーニングしているつもりですが、目的や読者の視点など、本当に修行が足りないということがよくわかりました。。。

いや、頭ではわかっているつもりですし、知識としては知っていることもあったのです。

それだけに、より明確に刺さってきた感じですね。

受講中、講師の中村さんが「これはやっちゃダメですよ」と言っていたことを私が多用していたこともあり、思わず「イタタタ・・・」と言ってしまいました。(笑)

ただ、日々ブログを書いているからこそ、自分が足りない部分を強く実感できたことも確か。

今日学んだことを、ブログやメルマガに少しずつ反映していきます。

 

メッセージを送る対象をしぼる

さて、その中で学んだことの1つは、「対象をしぼる」です。

これはライティングの基本ではあり、私も意識していることではあります。

ただ、けっこう抜け落ちることが多いのですよね。(^_^;)

原文を参考に、対象を置きかえて文章を書くワークをやってみて、よくわかりました。

ブログを書いている方は、ぜひ参考になると思います。

では、まず原文です(あくまでも例です)。

“みなさんは、何かに失敗したときにどんなことを考えていますか?

失敗したときにどのように考えるかによって、その後の行動にも違いが生まれてくるものです。

失敗したことを、1つのチャンスと考えて行動するのと、失敗によって、自分や誰かを責めてしまうのでは、どちらが成長にとって良いでしょう。

過去の失敗も、きっと成長に結びつけることができますので、ぜひ、ふり返ってみてください。”

という例でした。

言っていることは間違っていないと思いますし、言わんとしていることはよくわかります。

ただ、メッセージがなんとなく「入ってこない」と感じますよね?

自分ごととして受け取れない感じというか。

これだと、ターゲットに届きません。

こういった感じの文章、私も書いてしまうんですよね。。。(T_T)

 

文意を変えずに対象を変えて改変した実例

そこで、対象を私の息子にしぼって置きかえ、文意をそこなわない程度に改変してみました。

それが下記の文例です。

名前は太郎(仮名)にしておきます。

太郎になった気持で読んでみてくださいね。(笑)

“以前、太郎が失敗したときに、どんなことを考えた?

太郎が「あのことについて失敗していたし、それを忘れていた」というのはたしかに事実。

でも、その結果をどんな風にとらえるかによって、その後の考え方や行動にも違いが出てくるものなんだよね。

失敗してしまうこと、それ自体は人間には誰でもあるものだからしょうがないことではある。

まあ、お父さんもよく失敗しているからわかると思う。(笑)

でも、世の中には2通りの考え方があって、

・その失敗をチャンスにとらえて次に活かす

という考え方をできる人がいるんだよね。

その一方で、

・その失敗を、自分自身を責めたり、ほかの誰かを責めてしまう

という風に考えてしまう人もいるんだよね。

太郎は、どっちの選択が自分の成長に結びつくと思う?

過去の失敗も、失敗と思ってそこで終わりにしちゃうと「失敗」のままになってしまうかもしれない。

でも、「次は同じミスをくり返さないように、スマホにリマインドをセットしておこう」とか、「お母さんに試験の日程を連絡しておこう」みたいに改善していけば、同じような失敗をする確率は減るよね。

それ以降、人生で同じような失敗がなくなったら、そのときの失敗が太郎自身の成長の機会に変わったということになるんだと思う。

お父さんの好きな言葉に、「失敗はない。ただフィードバックがあるだけ」という言葉があるんだけど、そう考えられるようになると、失敗する恐怖や不安は、さらに小さくなるかもしれないね。

太郎はどう思う?”

どうでしょうか?

もちろん文字数の違いがあるので簡単に比較はできません。

ただ、どちらのほうがより伝わるかといえば、明らかに後者ですよね。
(・・・ですよね?そういうことにしておきましょう・笑)

すると、文章やメッセージが力強くなるのです。

そのため、1人に向かって書いているのですが、ぼやけたターゲットにあたりさわりなく書くよりも、確実に届く人の数が増えるわけです。

メッセージの対象をしぼるということは、これくらい文章のパワーを変えるのですね。

さて、ブログやメルマガを書かれているような方はご存じのことだとは思います。

それでも、もう一度対象をしぼるということを意識して、記事を書いてみませんか?

あなたのメッセージがより伝わりやすくなりますよ。(^_^)

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日はブログにも書いたとおり、朝4時からコーチングセッション。

早朝からセッションに申込むだけあり、すばらしくモチベーションが高い方で、継続でご支援させていただくこととなりました。

その後、10時から18時まで終日マーケティングセミナーに参加。

懇親会に参加して、帰宅しました。

家族でテレビを観ている間に寝落ち。(^_^;)

移動中はオーディオ学習をしていたり、ブログを書いていたので、起きている時間はほぼ100%「第2領域」の1日でした。(笑)

【募集中】
3月15日 19:30〜21:30 ブログ1,700記事突破記念!
時間をあなたの味方にする!「時間カイゼン習慣術」ミニセミナー
~あなたの1日を26時間にして、年収UPと心の余裕を同時に手に入れるノウハウ~

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く!」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!
https://55auto.biz/ryoushuukan/touroku/entryform3.htm;;




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-ブログの習慣, 書く習慣

執筆者:

関連記事

ヒット曲を分析して気づいた「アウトプットをわかりやすくする」3つのポイント

アウトプット(例:ブログ)をわかりやすくするためには? 私が意識しているのは、 (1)いきなり結論から始める (2)メインのメッセージはシンプルで短いフレーズにする (3)印象的なフレーズをくり返す …

人生を変える「気づき」は手を動かしているときに起こる

“何を書くかというアイデアは、「考えているとき」にではなく、「書いている最中」に浮かぶ” これは、ロルフ・ド・ベリ氏の本「Think Clearly」にある1節です。 私はこの文章に出会ったときに感銘 …

11年前の今日「ブログを始める」と決断した。

11年前に、 ・ブログを始める決断をする ・ブログを始めない決断をする の2つの道がありました。 その選択から考えたことを記事にしました。   ブログ11年目が完了 ブログを書き始めて11年 …

停滞期をのりこえるエネルギーをチャージするためにブログを活用する方法。

「1年前の自分とまったく変わっていないんじゃないか・・・」と、思うようなときはありませんか? 日々の行動を日記やブログに書いていると、それらのツールからエネルギーをチャージできることがあります。 &n …

「考える」と「悩む」の違いは何か?あなたの「考える」は、「悩む」になっているかも。

あなたは、「考える」という言葉にどのようなイメージを持っているでしょうか? 私にとって「考える」というのは、難しい顔をして「ああでもない、こうでもない」と苦悩しているようなイメージでした。 しかし、そ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。