モチベーションの習慣

周囲の「ネガティブ・プレッシャー」を自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」に変換。重圧を「応援とエネルギー」にしよう。

投稿日:


自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」は、飛躍への原動力になります。

宣言を活用すれば、重圧が応援に変わるからです。

 

スポンサーリンク


 

自分の宣言を有言実行する充実感と達成感

「やりたいことリスト100」コミュニティーでは、各自が「これ、やります!」宣言をしています。

そこで、Yさんが「これ、やります!」宣言をしました。

それは、「ダンスの発表会に参加する」こと。

「やりたいこと」というテーマではありましたが、開催してみると「100%、すぐやろう!」ということばかりが「やりたいこと」ではありません。

「やりたい」という気持の中に、

・自分にできるだろうか?
・時間も限られているのに、それを自分がやる意味があるのだろうか?
・誰かに嘲笑されるのではないか?

という感情がまじっているものなのですよね。

でも、それぞれがその場で宣言をしなければ終わらないので、思わず「ダンスの発表会に参加します!」と宣言してしまったのです。(笑)

そして、先日、ダンスの発表会のステージに立ち、Yさんより経験豊富な人たちにまじって見事にその宣言をやりとげました。

Yさんから、コミュニティーにダンスの発表会の写真が投稿された際に、「おかげで、とても得難い経験ができました」というコメントがありました。

そこに感じたのは、充実感と達成感です。

会社の仕事や家庭の役割をこなしながら、ダンスの発表会にむけたトレーニングをするのは、努力や工夫が必要でしょう。
(トライアスロンをやっているので、よくわかります・笑)

周囲に自分発信の宣言を活用して、Yさんは自分の巡航速度では得られなかった成長を成し遂げたのです。

 

周囲の重圧を「ポジティブ・プレッシャー」で応援に変える

では、そこをどのようにしてそのような成長をやりとげていけばいいのでしょうか?

Yさんが活用したのは、「周囲へのプレッシャー」です。

プレッシャーというとネガティブな語感があります。

それを「ネガティブ・プレッシャー」と呼びましょう。

一方で、いい意味でのプレッシャーもあるのです。

それは、

・ほかの人から受けるプレッシャー

ではなく、

・自分発信のプレッシャー

です。

それを「ポジティブ・プレッシャー」ということにしますね。

周囲にいる人たちから過剰に期待されるケースだと、それが自分への「ネガティブ・プレッシャー」となって大きくのしかかってきます。

そのプレッシャーはほかの人からの期待なのできついものです。

しかし、自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」を活用すると、ほかの人からの期待は「応援」に変わるのです。

そして、その期待は、自分が飛躍するためのエネルギーに変わるんですよね。

人は、ほかの人に期待されると、無意識のうちに応えようとしてしまう生き物です。

そのがんばりがいい方向にはたらけば、これまでの自分の能力以上のことができるようになるのです。

トライアスロンのレースにエントリーしてタイムリミットを設けて、マイコーチに応援してもらい、そのレースに向けてトレーニングをして自己ベストを更新するようなイメージですね。

プレッシャーがかけられたときは、上から押さえつけられる「ネガティブ・プレッシャー」のイメージを手放してしまうのがいいです。

そのかわりに、自分発信の「ポジティブ・プレッシャー」をどんどん活用して、周囲の人の応援によって下から押し上げられている自分を感じとってエネルギーにしていきましょう。

 

将来のありたい姿のために逆算の種まきをしよう

うまくいっている人は、このような「ポジティブ・プレッシャー」の仕組みを活用しています。

実際、30年、40年と生きていると、

・棚からぼたもち
・濡れ手で粟
・一攫千金

といったような「何もしてないのに、思いがけずにやってきた幸運」というものが起きる確率はほとんどないことがわかります。

世の中の「成功者」と言われている人たちの生き方に接したり、間近で見ることができるようになると、いわゆる成功者の人たちも、「ポジティブ・プレッシャー」で自分を成長させています。

成果を上げている人のほとんどは、やはり最初かは小石を積み上げるように「自分の畑」に種をまき、畑を地道に耕していっていることがわかります。

その種まきと耕しの積み上げが、実を結んでいるのです。

私たちは、「宣言」とその果実しか見えていません。

そうして、「ああ、あの人だからあんなおいしくて、きれいな実ができるんだな」という思いを持ってしまいます。

でも、そこには、逆算の行動があります。

そのような果実を食べたいのかは、どのような種をまくのかが大事だからです。

たとえば、23時に寝るためには、

・何時に仕事を終えて
・何時に食事を終えて
・何時に夜のタスクを終えて
・何時に寝る支度をして
・何時に歯みがきの準備をして

といった逆算の種まきと耕しが必要なのですよね。

そのような行動を通してはじめて、「23時にぐっすり眠る」という果実を得られます。

それと同じように、10年後に目標とする自分になるため、

・いつ
・何を
・どのように

行動していけばいいのかを考えます。

そのようにして描いた自分の人生の工程表に沿って行動していくことが、人生を充実させるために必要なことなのだと思うのです。

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

■編集後記

昨日は、妻と2人で東京のんびりマラソン散歩 第18回 東京夢舞いマラソン大会に参加。

距離はフルマラソンと同じく42.195kmなのですが、「東京のんびりマラソン散歩」という大会名にもあるように、電車やバスなどの公共交通機関を使ってもいい大会です。

うーん、ありえないくらいにゆるゆるの大会です。(笑)

マラソン日和だったので、妻と2人、気持ちよくレースを完走しました。

ハーフマラソンの距離だけですけれども・・・(笑)

【募集中】
■2017年10月19日(木) 19:30〜21:30:もう2度寝しない!「早起き習慣化セミナー」 〜朝2時間の自由時間を生み出す〜

■2017年10月26日(木) 19:30〜21:30:毎日ブログを更新する!「ブログ習慣化」セミナー 〜ブログを書く習慣で毎日を充実させる〜

■2017年11月2日(木) 19:30〜21:30:毎日を超充実させる!「やりたいことリスト100」をつくるセミナー

【メルマガを発行しています】
テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。
ひとり複数のビジネスをおこない、人生を充実させていくリアルストーリーにご興味があればぜひ!

▼登録は下記よりお願いいたします!




複業で「自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

-モチベーションの習慣

執筆者:

関連記事

仕事の生産性を高めるためのちょっとしたコツ。雰囲気・環境への投資してみよう。

カフェや喫茶店など、外でちょっとした仕事をすることが多いです。 (自宅に変えると生産性がゼロに近くなるので・・・) そこで感じているのは、仕事をおこなう場所と仕事の生産性の関係性です。   …

継続に必ず訪れる「スランプ」。「スランプ」におちいったときはどう考えればいいのか。

最近、「スランプ」におちいっています。(^_^;) 私と同じように「スランプ」状態にある人に向けて、私の「スランプ」に対する考えを記事にしてみました。   スポンサーリンク   続 …

習慣化を続けるための重要な2つの要素は「パワフルな理由」と「憧れの人」。

継続するために必要なことは何でしょうか? 私は、 ・「パワフルな理由」を見つける ・「憧れの人」を真似する という2つの要素が強力だと感じています。   スポンサーリンク   継続 …

あなたの目標には「温度」がある。飽きっぽい人が目標達成するための3つの工夫。

目標は「賞味期限がある生もの」のようなものだと考えています。 ただ、飽きっぽい人にとっての目標は、ホットコーヒーとアイスコーヒーのように「温度があるもの」だと気づきました。   「飽きっぽい …

目標達成は時間厳守の連続である(先のばしする人が目標達成に遅れる理由=前倒しする人が目標達成を早められる理由)

シンプルな法則について、あらためて記事に書いてみたくなりました。 それは、 ・普段のタスクを前倒しできる人は、目標も前倒しで達成している ・普段のタスクを先のばしする人は、目標達成も先のばししてしまう …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。