気づきの習慣

集中力を1分間でつくる方法

投稿日:


集中しなきゃいけないのに、集中できない。
そんなとき、ありませんか。
1分間あれば、集中力をアップさせられる方法があります。




 

「集中タイム」なのに集中できない問題

私が企画・運営している「良習慣塾」には、アウトプットのための「集中タイム」があります。
昨日も実践していました。

やり方はシンプル。
日時が決まったら、そのタイミングでZoomに集合。
各メンバーが、それぞれの活動に取り組むのです。

時間は60分。
「緊急な目の前のタスク」に取り組むのではありません。
「緊急ではなくて、期限もないタスク」に取り組みます。

この60分は、
(1)集合
(2)宣言(何に取り組むのか)
(3)意図をつくる(1分)
(4)集中タイム(25分)
(5)休憩(3〜5分)
(6)再び集中タイム(25分)
(7)成果報告
(8)解散
という流れです。

この時間。
4月からくり返し参加してきて、気づいたことがあります。

・とても集中できる60分
・なんとなく意識が分散してしまう60分
があるのです。

集中タイムなのに、集中できないのは問題です。
そもそも、緊急じゃなくて期限がないようなタスクは、集中力が必要なものが多いです。
せっかく時間を確保してみんなで集まっているのに、成果が出ない。
それは問題ですよね。

では「集中できるとき」と「いまいち集中できないとき」。
いったい何が違うのでしょうか。
ここを紐解くことが、私の集中タイムを充実させるカギだと考えました。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





集中力の有無を分けるポイント

何度か実験をして、研究してみました。
その結果、わかったのです。

集中力の有無を分けるポイントは、
(3)意図をつくる(1分)
でした。

(3)意図をつくる(1分)
の成功事例は、25分の集中タイムに入る前の自分への問いかけがうまくいったときです。

たとえば、
「この60分で何をするつもりなのか?」
「60分後に、何を完了させていればいいのか?」
「60分間を使って、何をどんな順番で取り組むのか?」
といった問いかけに対して、はっきり答えられるときは集中できます。

一方、あいまいな答えしか浮かばないときもあります。
そのような場合は、集中しづらいのです。

意図が明確だとパフォーマンスが高い。
意図が不明確だと成果が出ない。

この状態。
料理をつくる方ならわかるのではないでしょうか。

実際に調理を始める前に、レシピを覚えておく(覚えている)。
製造のプロセスは速く、完成イメージもはっきりしているはずです。
ですから、おいしい料理ができあがりますよね。

反対に、「とりあえず料理でもつくるか」という場合はどうでしょう。
いきあたりばったり。
何が完成するかもわからない。
どんな料理ができあがるのか。
ちょっとした恐怖ですよね。(笑)

この気づきがあり、集中タイムに入る前の「意図をつくる時間」は、料理づくりと同じだと考えるようになったのです。

 

■スポンサーリンク




集中タイムの前に「意図」をつくろう

60分間を緊張感を持って過ごすと決める。
せっかく時間を投資するのですから、「有意義な時間にしよう」という気持ちでZoomに入るのです。

ところが、「こうやって過ごす!」という意図がないと、違うことを考えたり、目の前のタスクが気になったりしてしまうのです。
脇道にそれれば、当然のことながら優れた結果には結びつきません。

実際、ブログのストック記事を書こうとして、残骸のようになっている記事があります。
意図せずに書き始めても、言いたいことがよくわからない記事になってしまうわけです。
公開できる記事のクオリティーにするためには、大きな手術が必要そうです……。
こうなると、時間も成果も、もったいないですよね。

そんな残念な時間にしないためには、
(3)意図をつくる(1分)
が重要。

ここで、いかに明確に60分間の過ごし方をありありとイメージできるか。
それが、60分間の成果を決めるのです。

最初にズレてしまったら、途中で1分間を取って意図を決めましょう。
取り戻すことができます。

あなたも仕事で集中する時間が必要なときがあると思います。
そのときは「これから集中するぞ!」というタイミングで、
(3)意図をつくる(1分)
という時間を入れてみましょう。

やり方は簡単です。
私の前述のような質問をご自身に投げかけて、答えを用意してから集中タイムをスタートすることです。

たとえば、
「この60分で何をするつもりなのか?」
「60分後に、何を完了させていればいいのか?」
「60分間を使って、何をどんな順番で取り組むのか?」
ですね。

これらの質問にはっきりと答えてから集中すれば、きっと「意図の有無」が持つ重要性を感じられるのではないかと思います。
ぜひ、トライしてみましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝5時台の「習慣化コミュニティー」朝活からスタート。
6:00の部、6:30の部、7:00の部まで。

昼休みに「良習慣塾」メンバーと集中タイム実行。

夜は「良習慣塾」セミナー準備。
今回は対話重視の構成にしてみました。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-気づきの習慣

執筆者:

関連記事

「現場」の仕事を忘れない。目の前の小さなタスクの積み重ねで大きく動く。

オリンピックを見ていると、おもしろいことにみんな評論家になるのですよね。(笑) フィギュアスケートの採点もよくわかっていない人が多いはずなのだと思うのですが。。。(笑) このようなとき大事なのは「現場 …

なぜ、体重計は売れるのに、身長計は売れないのか?

体重計はたくさんの種類が販売されているのに、身長計は売っているのを見たことがありません。 不思議ではないでしょうか? その理由は「フィードバック」にあるんです。   「フィードバック」の定義 …

目標達成のために。運がいい人から「ラッキーの花粉」をもらう

目に見えないけれど大切なものに「運」あります。 目標達成のためには、その「運」も活用していきましょう。   運が悪い人は不採用にする松下幸之助さん パナソニックの創業者である松下幸之助さん。 …

あなたの頂上はどこですか?頂上に到達できないかもしれないけれど、頂上を目指すことはやめられない

あなたは、「自分の人生をより良くしたい!」と考えていますでしょうか? 私のコーチングを受けてくださるクライアントさんや早起きセミナーにいらっしゃるご受講者さんの共通点は、「人生をあきらめていない人」で …

「現象」と「構造」を意識する

■マラソン大会終了! 今日は妻と初めて一緒にマラソン大会に出ました! おかげさまで、二人とも見事に完走しましたー!

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。