-
「新しい経験」ができないときは、「新しい視点」で人生の質を高めよう
2024/12/24 -ブログの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 すでにやることが多くて「新しい経験」が入り切らないときってありますよね……。 新しいことはしたいけど、これ以上の時間確保が厳しい。 そんなと …
-
2024/12/23 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 過去に、あなたが1月1日にスタートした目標や習慣は、いくつ実現したでしょうか。 もし、勝敗の分が悪いのであれば「1月1日スタートの目標(良習 …
-
2024/12/22 -先のばしを減らす習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 すべてのタスクを前倒しすることはできません(する必要もないと思います)。 その現実があるなら「積極的に先のばし」をすることに耐える力が必要だ …
-
「新しいことをするとダイエットできる」という研究に納得した話
2024/12/21 -ダイエットの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 ダイエットに苦戦していた3ヶ月でしたが、4ヶ月目にして目標の50キロ台に到達。 人生で何度目かのダイエット(笑)の成功理由がわかったので記事 …
-
2024/12/20 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちは、何をすれば年末年始に充実感を味わえるのでしょうか。 後悔しやすい3つの理由を対策するための1つのアイデアを記事にしてみました。 & …
-
2024/12/19 -質問の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 自分の理解を探求する取り組みをしていると「自分は何者なのか?」という問いにぶつかったりします。 深遠な問いですよね。 この問いは興味深いです …
-
習慣とは、問題解決。「能力不足」ではなく「対策不足」なだけ。
2024/12/18 -良習慣の習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「習慣とは、問題解決。」 そんな言葉を思いつきました。 ということは、問題を解決し続ければ、やがて良習慣形成は成功するということ。 あなたの …
-
2024/12/17 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 私たちが行動するためのエネルギーは、どこからやってくるのでしょうか。 その場所がわかれば、大量行動ができたり、習慣を継続できるはずですよね。 …
-
2024/12/16 -先のばしを減らす習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 3年連続で同じ目標を書いていたことが発覚しました……。 あなたは、大丈夫でしょうか。 同じ目標を書くことを回避するためのヒントを記事に書きま …
-
2024/12/15 -モチベーションの習慣
こんにちは。 良習慣プロフェッショナルコーチの伊藤良です。 「目標と言われても、いい目標が思い浮かばない」という悩みを聞きました。 そんなときは、いきなり目標から考えるのをやめてみましょう。 &nbs …
コメントを投稿するにはログインしてください。