2021/04/16 -良習慣の習慣
私たちはつい「経済的な成果」に目を向けてしまいがちではないでしょうか。 ただ、重要なのは「非経済的な成果」にも着眼することだと考えています。 友人のブログへの興味深い問い合わせ ブログ部 …
10年ゴールズを考えるメリット&すごろくづくりをおすすめする理由
2021/04/15 -セミナーの習慣
10年間で実現したいゴールたちを考えること。 ゴールに向かうプロセスをイメージにすること。 2つの取り組みをおすすめしています。 『「10年ゴールズ」をつくろう』ワークショップを開催 昨 …
先のばし撃退のシンプル&パワフルな方法。「どうやるか」よりも「誰とやるか」
2021/04/14 -先のばしを減らす習慣
新しいテーマを学ぼうとしても先のばししがち、ということはないでしょうか。 そのようなときは「どうやるか?」ということよりも「誰とやるか?」を考えてましょう。 新たな学習会&対話会で感じた …
習慣化とは「自分が自分をどう思っているか」を上書きしていくプロセス
習慣化は「くり返しの学習」が起こす変化です。 変化させる対象は「自分が自分をどう思っているか」という自己認識の領域です。 「早起き完全マスタープログラム」初日が終了 日曜日は、3ヶ月プロ …
落語に学ぶ3つの「話す」スキル。そして未知の体験に眠る私たちの可能性
2021/04/11 -体験の習慣
私たちが成長するタイミングの多くは「やったほうが良さそうだとずっと思っていたことを実行したとき」。 つまり「未知の体験」こそ、成長の鍵になるのです。 「落語」セミナーを受講 先日、先輩コ …
習慣の質が人生の質。習慣化はライフスタイルのシステムづくりと考えるとうまくいく
「習慣の質が人生の質」だと考えています。 そのために、ライフスタイルの中に良習慣を取り入れていきましょう。 「良習慣を習慣化する方法」セミナーを開催 昨日は、オンラインセミナーを開催しま …
くすぶり人生から抜け出す転機になった3つの良習慣。読書・早起き・ブログ
2021/04/09 -良習慣の習慣
「あなたの人生の転機は何ですか?」 その質問に即答できるようにしておきましょう。 インタビュー取材を受けました 今朝は、習慣化コンサルティング(株)さんの企画によるインタビューを受けまし …
自分のコミュニティーをスタートするときに考えておきたい5つのポイント
2021/04/08 -セミナーの習慣
今期の「良習慣塾」(第2期)がスタートしました。 連続講座を開催する際に、主催者として抑えたい5つのポイントをまとめました。 「良習慣塾」第2期スタート 昨日は「良習慣塾」第2期の第1回 …
ゴールの鮮度をキープする3つの工夫。2021年はまもなく100日目
2021/04/07 -モチベーションの習慣
4月10日で2021年も100日目。 あなたのゴールの鮮度はどれくらいでしょうか。 まもなく2021年開始から100日が経過 2021年がスタートしてまもなく100日となります。 年始に …
コメントを投稿するにはログインしてください。