「帰りづらさ」に負けずに定時退社をする3つの方法

基準の労働時間内で成果を出して定時退社する。 一見当たり前のことですが、なかなか実現が難しいことのひとつです。 いくつか対策を持っておきましょう。   2つの種類の「帰りづらさ」 定時退社や …

自分の道をつくるためには「勝負」よりも「達成感」にフォーカスしよう

2020/11/05   -行動の習慣

「勝負」という価値観から見ると、プラスマイナスがつくられます。 それよりも、「達成感」という価値観からみるとプラスだけが積み重なります。   私たちの毎日に存在している「勝負」 毎週、フォー …

新習慣のジレンマを乗り越えるために必要なものとは?

新しい習慣を試すときはリスクがあります。 その危険を乗り越えるために必要なのは「もっと良くなるかもしれない」という期待の感情です。   朝の新しい習慣「モーニング・ページ」へのトライ 朝の新 …

ほかの人からのフィードバックを得られるスタンスをつくる

2020/11/03   -気づきの習慣

ほかの人からフィードバックや助言を受ける機会は貴重です。 しかし、意識しておかないと誰からもフィードバックは得られなくなるので注意しましょう。   率直なフィードバックが気づきを起こす 「伊 …

参加体験型学習(ワークショップ)をおすすめする理由

2020/11/02   -セミナーの習慣

講師と受講者というセミナーはとてもいいものですが、受講者はインプット中心になってしまうことも多いです。 ときには参加体験型学習(=ワークショップ)にも参加するようにしてみましょう。   イン …

あなたの根深い信念を発見できる4つのメンタルモデルとは?

2020/11/01   -気づきの習慣

今回参加したワークショップで「メンタルモデル」について自己診断をおこないました。 非常に興味深い内容だったので、記事にまとめてみました。   あなたがもっともダメージを受ける言葉は何でしょう …

仕事のパフォーマンスアップに不可欠な意志力をキープする

2020/10/31   -仕事の習慣

仕事のパフォーマンスアップに必要なのは「意志力」だという研究が増えています。 できるだけ意志力をキープするように仕組み化や効率化を考えていきましょう。   決断するたび消費される私たちの意志 …

「本当にやりたいことが見つからないから行動できない」という問題について

「本当にやりたいことが見つかれば、行動できるようになるはずだ」 これは本当でしょうか?   「にわとりが先か?たまごが先か?」という因果性のジレンマ 「にわとりが先か?たまごが先か?」 この …

「タスクあふれ」を解消する3つの方法

2020/10/29   -行動の習慣

やることが重なってくると「タスクあふれ」の状態となります。 その「タスクあふれ」を解消する3つの方法を記事にしました。   やることがおおいと「タスクあふれ」になる 「より好ましい人生にした …

Googleカレンダーの「結果」から時間活用を改善し続ける

2020/10/28   -時間の習慣

Googleカレンダーを活用して時間活用を改善し続けています。 改善のために重要なのは行動の「記録」です。   目標に対するあいまいな「記憶」 「1ヶ月で100キロ走る。それで12月までに3 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。