スランプを感じたら喜んでいい。私がスイムで感じた上達の予感(のようなもの)。
2018/05/24 -モチベーションの習慣, 気づきの習慣, 運動の習慣
目標に向かっているときには、スランプは味わいたくないものですよね。 ただ、スランプも思い返せば、成長の一歩手前だと予告しているサインでもあるのだと考えてみましょう。 スポンサーリンク & …
習慣化に必須のマイルールの設定。そこに取り組みやすさと例外ルールも追加する。
どんな習慣でも、長く継続していくとマイルールができてくるものです。 それと同時に、続けるためにハードルを下げながら、例外ルールを活用していくことが続ける秘けつです。 スポンサーリンク & …
その思い込み、まだ必要ですか?子どもの頃につくった思考を手放すための3ステップ。
2018/05/22 -思考の習慣
私たちの行動は、思考パターンによって生み出されています。 もし、自分が苦しくなる思考パターンがあるのなら、よりいい思い込みに書き換えていけると楽になります。 スポンサーリンク   …
飽きっぽい自分に嫌気がさした時には。マルチタスクの才能を探してみてはどうでしょう?
2018/05/21 -天職の習慣
「飽きっぽくて何をやっても続かない」という悩みを持つ人はいませんか? その飽きっぽさ、ドリンクバーのように「1台でたくさんのジュースを提供できる」というような強みに変えられないか考えてみるといいのでは …
激しい怒りの感情にどう対処するか?タイミングと適切な表出で吐き出しておくことが大事。
2018/05/20 -思考の習慣
激しい怒りのような感情がわきあがってきたとき、どうすればよいのでしょうか? いろいろな対処方法はあると思いますが、ポイントは「ためこまずに表出させることが大事。でも上手に表出させること」です。 &nb …
「自分がダメだから」と思ったら。自己否定をやわらげる2ステップの質問をしてみる。
2018/05/19 -質問の習慣
あなたは、「自己否定感」を覚える瞬間がありますか? 私もよく「自己否定感」を味わうのですが、大きなダメージを受けるような機会は減りました。 それは、2ステップで2つの質問をするようになったからです。 …
奥さまに言いづらいことを伝えるポイント。小手先のテクニックよりも心のスタンバイに気を配る。
セミナーでは、下記のような進行表をつくってホワイトボードに貼り出しています。 これは、ご受講者さんを迷わせないようにするためのスタンバイであり、心の準備をしていただくための私なりの工夫です。 &nbs …
1日に複数の良習慣に満たされている人は何をしてきたのか?「習慣ロンダリング」で1日を良習慣で埋めつくそう。
2018/05/17 -良習慣の習慣
原則というものは重要ですが、原則だけで対応できないことが多いのも確か。 それは一見、習慣化にもあてはまるように見えます。 ただ、そのプロセスを探ると、土台には原則があるのです。 スポンサ …
仕事が思い通りにいかない時こそ運動で「運を動かす」。プライベート→仕事への波及効果を狙え。
たとえばあなたが「フルマラソンにチャレンジしたい」と思ったときに、仕事が思うようにいっていない状況だったらどうしますか? 2択だとしたら、 ・仕事が落ち着いたらフルマラソンにチャレンジする ・とりあえ …
プロコーチが教える。日常会話で会話を盛り上げるのは「聴く・質問」の2つのスキル。
2018/05/15 -コミュニケーションの習慣
コミュニケーション力を高める必要性が高まっていると感じています。 そこで、プロコーチが日常会話で意識している2つのスキルをご紹介いたしますね。 スポンサーリンク コーチング …
コメントを投稿するにはログインしてください。