プランABC作戦。期限必須のタスクにはプラン複線化で対処していこう。
2017/06/14 -良習慣の習慣
小さなタスクであっても、長期視点のプロジェクトであっても、プランを複数化できると精神的な余裕ができます。 どうしても守らなければいけない期限があるタスクは、「プランABC作戦」を活用しましょう。 &n …
あなたは「誰」と一緒にいる?ラッキーとアンラッキーの分かれ目は「人」かも。
2017/06/13 -仮説の習慣
・誰と時間を過ごすか ・誰とどんな言葉を交わすか ・誰と夢を語るか 私たちの人生がうまくいくのか、あまり良くない方向にいってしまうのか。 それは、「誰と」という部分が、非常に影響しているものです。 & …
ブームにする習慣と定番にする習慣。長期視点の習慣は「定番」にしていこう。
2017/06/12 -良習慣の習慣
「定番」という言葉に、どんな印象を持っていますか? 「代表的」という感覚ならまだしも、「平凡」とか、「ありきたり」とか、「決まりきったもの」といった否定的なニュアンスを持っている方も多いのではないでし …
そのアウトプットに意図はあるのか?意図した発信でなければ受け手も時間の浪費になる。
2017/06/11 -学ぶ習慣
ガラケーからスマホに変える際に、日々接する情報量が圧倒的に変化したことを記憶しています。 アウトプットをはじめたのもその頃でした。 ただ、アウトプットをするのであれば、目的意識を持って発信したいもので …
「最初の1円」をどう稼ぐ?自分の知識と経験で価値提供できるゾーンを探る。
2017/06/10 -複業の習慣
複業での初収入、つまり「最初の1円を稼ぐ」のはハードルが高いものです。 それでも、「完ぺきになったらやる」より、「自分ができる範囲」で飛び込んでみる勇気が大事です。 スポンサーリンク & …
「教えてください」と素直に言えますか?人とのつながりを自分のリソースにできるかどうかは自分の努力。
2017/06/09 -気づきの習慣
先日、100kmマラソン完走の祝賀会を開いてもらった際に、参加した人たちの顔ぶれを見て、感じたことがあります。 それは、「人とのつながりが、自分の見えないリソースになる」ということです。 その気づきを …
チームとして習慣化に取りくむメリット。笑顔が増える、応援される、我慢がきく。
2017/06/08 -行動の習慣
チーム一丸となって共通の目的達成を目指す。 これは習慣化においても通用する有効的な考えです。 そこで「チームとして習慣化するメリット」を記事にしました。 スポンサーリンク …
制約条件の中でやりたいことをやるために。「現実・現状」から考えず、「理想」から考えてみよう。
2017/06/07 -複業の習慣
誰にでも制約条件はあります。 大事なのは、自分を取りまく環境の中で、「どうすればゴールに近づけるか?」というアイデアを考え続けることです。 スポンサーリンク 家庭と自分がや …
ウルトラマラソン柴又100K。柴又の本当の戦いは後半戦にたっぷり用意されている。
2017/06/06 -運動の習慣
日曜日の「柴又100K」レースでの完走記を記事にしています。 本記事は後半戦(後編)です。 前半戦(前編)の記事はこちらです。 柴又100K完走記。東京から埼玉を超えて茨城まで走った道のりをレポート。 …
柴又100K完走記。東京から埼玉を超えて茨城まで走った道のりをレポート。
2017/06/05 -運動の習慣
昨日、「柴又100K~東京⇔埼玉⇔茨城の道~」に出場しました。 なんとか100kmを無事完走することができました。 そこで100kmウルトラマラソン完走のレポートを記事にしました。 スポ …
コメントを投稿するにはログインしてください。