ぶ厚い本は「なじみ」をつくる。「じっくり1回」より、「さらっと3回」読んでみよう。
2016/10/06 -読書の習慣
「これは自分の人生を変えてくれる本かもしれない。よし!じっくり読もう!」 ・・・と思った本ほど、積ん読になることってありませんか? はい、私の事例です(笑)。 今回は、その課題を克服した経験を記事にし …
2016/10/05 -気づきの習慣
師匠を持つことは、より良い人生を送るうえで必須のことだと考えています。 それと同じくらい「誰を師匠にするのか」ということも大事なことです。 スポンサーリンク 早起きセミナー …
2016/10/04 -複業の習慣
「複業やライフワークをやってみたいけれど、どのようなツールを持っていれば良いのか?」という質問を受けました。 そこで、私が答えたことを記事にします。 スポンサーリンク 今の …
時間の有効活用のために、理想の1週間スケジュールをつくってみよう。
2016/10/03 -良習慣の習慣
時間の使いかたで注意しているのは、ざっくりとしたスケジュールを持っておくことです。 理想のようにはなかなか過ごせませんが、理想に近づこうとすることは意識し続けています。 スポンサーリンク …
「早起きがしたくて仕方ない!」は自分でつくる。3つの起きる工夫とは?
2016/10/02 -早起きの習慣
早起きするためには、起きる楽しみがあると良いですよね。 早起きする楽しみをつくる工夫を記事にしました。 スポンサーリンク 人は起きる楽しみがあれば早起きできる 私は、早起き …
良い質問は安易な答えよりも強い。効果的なふり返りのための16の質問。
2016/10/01 -質問の習慣
「伊藤さんはひとり会議でどんなことをやっているんですか?」という質問を受けました。 いくつかバリエーションがありますが、そのうちの1つは「質問を活用したKPT」です。 スポンサーリンク …
第1次的な感情と第2次的な感情。大切にするべきは第1次的な感情。
2016/09/30 -思考の習慣
感情には第1次的なものと第2次的なものがあります。 感情のトラブルを避けるためには、第1次の感情を上手に扱うことが大切です。 スポンサーリンク 帰りが遅くなった息子にぶつけ …
2016/09/29 -良習慣の習慣
私は赤信号を渡りません。 それは赤信号を渡らないことによって、自分の弱い心を「善の方向にしつける」というトレーニングをしているからです。 スポンサーリンク 赤信号を渡らない …
EKトライアスロンは手作りのレース。初挑戦のスイムパートは時間切れ。。。
2016/09/28 -運動の習慣
EKトライアスロンという大会のスイムパートに出場したものの、タイムアップで時間内に完泳できませんでした。(^_^;) レースの記録とともに、その模様を記事にします。 (夜の東京辰巳国際水泳場) &nb …
なぜ、私はフルマラソンにチャレンジしたのか?〜きっかけから完走するまで〜
2016/09/27 -運動の習慣
先日、5キロ完走を目指して走りはじめた友人から「伊藤さんは、最初にフルマラソンを走ろうと思ったきっかけはなんですか?」と聞かれました。 考えてみると、他の人にあまり説明した経験がなかったようです。 そ …
コメントを投稿するにはログインしてください。