「自分欲求」と「感性」の近似性を考える。書く習慣で自分の内側を探求しよう。
2016/03/15 -書く習慣
「自分欲求」と「感性」は非常に近しいものだと感じています。 「欲求」と「感性」はコントロールできないものだからです。 スポンサーリンク 今村暁さん考案の「意識の3層構造」の …
ベンジャミン・フランクリンの詩から「習慣」のパワーを思い知る。
2016/03/14 -良習慣の習慣
とある「詩」を目にして考えたことを記事にしました。 スポンサーリンク 私の心に響いた詩をシェアいたします ちょっと長いのですが、当ブログの読者の方にぜひ読んでいただきたい詩 …
あなたの肩書は何か?肩書によってセルフイメージがつくられる功罪について。
2016/03/13 -気づきの習慣
人は、肩書によって「それらしく」なるものです。 肩書によってイメージができあがるメリットもあれば、それにしばられる側面もあります。 スポンサーリンク 肩書やキャッチフレーズ …
休日の寝だめは有効か?平日と休日の起床時間の差が大きいと不眠の自覚を感じる。
2016/03/12 -早起きの習慣
あたなは、「休日の寝だめ」をしていますか? 平日と休日の起床時間は、あまり大きく変えないほうが良いです。 スポンサーリンク 平日と休日の起床時間の差が大きい人ほど不眠を自覚 …
「一度に1つに絞る」ことの有効性は、習慣化だけではなく目標達成にも通じる。
2016/03/11 -質問の習慣
「すぐに成果を出したい!」 そのような思いが強ければ強いほど、同時にたくさんのことをやってみたくなります。 しかし、「同時にいろんなことに手をつけること」は、おすすめしていません。 スポ …
世界の名著から「人生成功」の統計を一気に学ぼう。自己啓発の名著250冊に共通する成功の原則とは?
2016/03/10 -良習慣の習慣
・願望達成をイメージする。言葉にする。 ・ポジティブになる、楽観的になる。 ・自分の直感や内なる声に従う。 ・他人に奉仕する、与える。 ・人生の目標や目的をはっきりさせる。 ・他人に思いやりを持つ。許 …
マイコーチをつける際に、年齢は重要か?自分よりも若い年齢のコーチをつける理由。
2016/03/09 -コミュニケーションの習慣
私は、自分より年齢が上のコーチと、自分よりも若いコーチ、どちらも雇った経験があります。 ただ、私の場合は、マイコーチに求める部分が変わったので、つけるコーチを変えただけです。 ニーズが先で、特に年齢は …
対面セッションの場所をどうするか?より良い対話にするための演出を考えよう。
2016/03/08 -コミュニケーションの習慣
コーチングを習いたての友人に、対面セッションを行う場所について質問を受けました。 私の考えと経験を記事にします。 スポンサーリンク 対面セッションに困るケースは意外と多い …
片づけ習慣化のポイントは時間の確保。時間の区切りが活動を促進する。
2016/03/07 -片づけの習慣
2月のに1カ月の間、片づけに集中した結果わかったのは、「時間の確保」が何よりも重要だということです。 今回、私が片づけの習慣化に成功した要因を分析しました。 スポンサーリンク   …
「たくさんの人に会う」という行為には2種類が存在するのではないか、という仮説。
2016/03/06 -仮説の習慣
「人に会う」ということについて、1つの仮説を思いつきました。 私のその仮説を記事にしました。 スポンサーリンク 自分の記事のレベルにがく然とした瞬間。。。 先日、下記の記事 …
コメントを投稿するにはログインしてください。