幸福に満たされた100歳の誕生日から「終わり」を思い描いてみよう
ゴールから逆算すれば、いま何をすべきかがわかりやすくなります。 自分の最期を葬儀から考えると少しネガティブです。 一方で、100歳の誕生日からイメージするとポジティブにイメージできるのでおすすめです。 …
2022/11/25 -思考の習慣
「昔はこんなに苦労した」という自慢話はしないようにしています。 過去の美談を語り出したら、成長が止まるからです。 危うく過去を美談にしようになる 先日、習慣化コミュニティーの友人から、 …
アイスブレイク「短所変換(アレンジ版)」でわかるあなたの「長所=資質」。
2022/11/24 -良習慣の習慣
短所は、あなたの味方になる可能性があります。 隠しすぎずに、長所に変換するのがおすすめです。 アイスブレイク「短所変換」とは? オンラインセミナーを開催するときに、アイスブレイクを活用し …
ダイエット習慣の効果。食費が「浪費」から「投資」に変わるメリット。
2022/11/22 -ダイエットの習慣
ダイエットをすることは、無駄な食費=浪費を抑える効果があります。 しかも、食費が「浪費になるか?投資になるか?」まで変わります。 100日プロジェクトの62日目 100日プロジェクトを実 …
2022/11/21 -モチベーションの習慣
「痛み」はできれば避けたいものです。 ただ、すべての痛みが「敵」なのではありません。 私たちの「味方」になってくれる「痛み」もあります。 「HIIT」を初体験しての痛み 昨日は、「習慣化 …
「10-10-10」の思考メソッドで人生の選択と迷いに答えを出そう
2022/11/20 -思考の習慣
あなたは、未来の選択に迷うときがありますか? 答えを出すためには、 ・選択肢 ・時間軸 の2つが大事です。 「選択と迷い」に対して、シンプルに役立つ思考メソッドが「10-10-10」です。   …
習慣のチェックリスト「良習慣の種」は自分を認めるためのツール
2022/11/18 -良習慣の習慣
あなたは、身につけたい習慣がありますか? それらは、どのように管理しているでしょうか。 私は「良習慣の種」というチェックリストをおすすめしています。 習慣のチェックリストを持っているか …
活躍している人は、小さな「比較の世界」からいち早く抜け出している
2022/11/17 -思考の習慣
誰かが用意してくれたカリキュラムを抜け出しましょう。 そして、あなたの価値観から生まれたゴールを目指すとき、周囲との「比較の世界」から抜け出せます。 私たちが住んでいる比較の世界 娘が期 …
コメントを投稿するにはログインしてください。