早起きの習慣

早起き継続のために「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」のバランスを最適化しよう

投稿日:


「やったほうがいい・・・いや、やるべきなのは頭ではわかってるんだけど、なぜか体が動かない。。。」

そのような状態を抜け出すヒントとして、「ペイン(痛み)」と「ゲイン(快感)」という2つの動機から考えてみましょう。




 

やる気を減らす「ペイン」とは?

「伊藤さんが早起きができなかったときの最大の原因は何ですか?」

先日、コーチングセッションをおこなっているときに、早起きに課題を持つクライアントから聞かれた質問です。

すばらしい質問です。

過去に本当にできなかった人が、今ではできるようになった理由。

それを知ることができれば、学びが深まりますよね。

さて、私はなんと答えたか。

こう答えました。

「ひと言でいうと、早起きして痛みを求めていたという矛盾が最大の失敗理由です」という風に。

当時、早起きをしてTOEIC向けの英語学習をしていました。

それは、私にとって「早起きして、苦手な英語の勉強をする」という「痛み」を求める行為だったのです。

だから、続きませんでした。

要は、

・やらなければならない

・やるべき

・やっておかないと大変なことになる

という「痛み」から、早起きをしようと考えていたということです。

でも、それでやる気が出る人はいません。

たとえば「よし!今月も家賃のためにがんばって仕事するぞ!」とはなりませんよね。

どちらかというと「家賃を払わなきゃならないから、働かないと・・・」という雰囲気ではないでしょうか。

このような「痛み」の感情を「ペイン」と呼びます。

「ペイン」とは、痛みや損失を避けようとする感情。

嫌な気持ちになりたくないから、行動を起こすということです。

早起きなら、

・満員電車に乗りたくない

・早朝出社しないと仕事が間に合わなくて大変なことになる

・苦手な勉強をしなければならない

という動機。

それを「ペイン」と呼びます。

「やったほうがいい」というのは頭ではわかっているけれど、体が動かない。

そのような状態です。

私にとって社会人の英語学習や学生時代の数学のテスト勉強は、まさに「ペイン」でした。。。

「なぜそれをやるのか?」に答えることができないのですね。

私たちは「なぜそれをやるのか?」という理由が弱いと動けない | 【良習慣の力!】ブログ

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール





やる気を増やす「ゲイン」とは?

では、「ペイン」で早起きに失敗していた私は、どのように変化したのか?

それは「ゲイン」を求めるようになったからです。

「ゲイン」とは何か?

ひと言で言うと「快感」です。

「ペイン」の「痛み」とは反対。

自分が行きたい未来をつくるための行動を起こす動機です。

それが「ゲイン」なのです。

つまり、

・やりたい

・やることが楽しい

・やっておくと得たい未来につながる

という感情ですね。

先ほどのように「家賃のために働くぞ!」という人はあまりいません。

でも、「家族の笑顔のために仕事をがんばろう!」という人はたくさんいますよね。

早起きの「ゲイン」なら、

・早起きして自由なひとり時間を満喫したい

・朝から体を動かして達成感を得たい

・朝時間に「座右の書」をじっくり読みたい

という気持ちです。

私にとって、早起きの「ゲイン」は朝のランニングでした。

「35歳の誕生日までにフルマラソンを完走する」という目標ために、運動を始めました。

まったく運動習慣がなかったのでウォーキングも挫折したのに、です。

これも、「ペイン」で始めたウォーキングだったので続かなかったのですね。

「なんだか体重が増えてきて、このままじゃやばいな・・・」というきっかけでしたから。

でも、フルマラソン完走は「いつか」実現したい夢のようなものでした。

「フルマラソンを完走できたら、人生変わる!」

そのような想いでした(実際はフルマラソン完走くらいでは人生は変わりませんが・笑)。

ですから、1回ランニングすることが、「また1歩夢に近づいた!」という気持ちになっていたのです。

さらに、早起きしてランニングをしているときに、走りながら「5時起きして朝ランしているなんて、成功している人のイメージそのままじゃないか!すごいな、俺!」と、自分をほめていました。(笑)

大人になると誰もほめてくれません。

そのため、自分でほめるしかなかったわけです。

自己否定しがちな自分にとっては、早起きしてからの朝ランが貴重な時間だったのです。

そのときは、仕事もプライベートもうまくいっていない時期。

朝ランをおこなうことが私にとっての「快感」になっていったのです。

「ゲイン」を原動力にすることで、少しずつ早起きできるようになりました。

苦手な行動を習慣化しようとしていませんか?それよりも「楽しい」と思えるような工夫を考えることが重要です。 | 【良習慣の力!】ブログ

 

■スポンサーリンク




「痛みと快感の等式」のバランスを最適化していく

私たち人間は、感情の生き物。

本能が向かう動機は2種類あります。

それは、

(1)痛みを避ける

(2)快感を求める

です。

つまり、

(1)痛み=ペイン

(2)快感=ゲイン

ということですね。

あなたの早起きにも、この「ペイン」と「ゲイン」の発想から考えてみましょう。

早起きできないときは「ペイン」から早起きしようとしている可能性があります。

たとえば、「残業で終わらなかったから、早朝にやらないと・・・」という感じですね。

それだけだと「早起き=痛み」のまま。

「ペイン」なので継続が難しいわけです。

ですから、「早起き=快感」に変えていく。

たとえば、「朝、出社前に好きな人とZoomで話す」という感じ。

これなら「早起き=快感」になりますよね。

このようにして、脳に「早起き=痛み」という式を書き換えて、「早起き=快感」にしていくわけです。

ここで、もう少し注意点をお伝えしますね。

「早起き=痛み」を「早起き=快感」に書き換えましょう、というと下記のような発想をする人が多いです。

式であらわすと、

・早起き:100=痛み:100+快感:0

を、

・早起き:100=痛み:0+快感:100

にしていけばいいのだと。

もちろん、それができれば理想です。

早起きしたらすべて「快」を感じられるのですから。

私も、以前はそのように考えていました。

ただ、現実は1日のプランニングをたてたり、やり残したタスクに取りかかる必要もありますよね。

責任を果たさずに自由を求めることはできません。

ですから、「痛みと快感の等式」のバランスを追求していく必要があるのです。

私のおすすめの割合は、

・早起き:100=痛み:30+快感:70

です。

「痛み」としての3割は、

・決して得意ではない経理

・前日までにやり残したタスクをリストアップ

・1日のプランニング

などをおこなう必要があるからです。

「痛み」に向き合ってこその「快感」として、

・「座右の書」をじっくり読む

・瞑想する

・朝散歩をする

といったことに心おきなく取り組むこと。

それが大切なのだと考えています。

「痛み」と「快感」のバランスは、人によって違います。

また、同じ人でも状況によって変わるでしょう。

そのため、常に最適化を意識していくことです。

あなたにとって「痛みと快感の等式」の最適なバランスを追求していきましょう。

 


 

【お知らせ】

■【発売中】目標設定セミナー(音声教材)

■【発売中】「早起き習慣化セミナー」動画・音声教材

■「習慣化オンラインサロン」新規メンバー募集中!
~月額5,500円(税込)で最高の「続ける」環境が手に入る~
「習慣化オンラインサロン」のご案内

■【発売中】『何でも「続く人」と「続かない人」の習慣』

パーソナルコーチングのお申込み

「皇居ラン&コーチング」サービス

メルマガ「複業で自分を磨く良習慣」のご案内

伊藤 良のプロフィール


 

■スポンサーリンク




 

■編集後記

昨日は、朝6時の「習慣化オンラインサロン」朝活ファシリテーションからスタート。

夜は「習慣化オンラインサロン」スタッフの定期ミーティング。

じつは、私の担当として苦手なタスクがあったので、チームメンバーに正直に気持ちを打ち明けました。

すると、チームのSさんから「そのタスク、私はわくわくですよ」と、救いのひと言。

心の重荷を下ろすことができました(Sさん、感謝です!)。

世の中、自分が苦手なことは、ほかの誰かが得意だということがあるのですよね。

正直に打ち明けて良かったです。(^^)


 


 

【メルマガを発行しています】

テーマは「複業(マルチキャリア)を成功させる方法」です。

あなたがひとりで複数のビジネスをおこない、ご自身の人生を充実させていくノウハウにご興味があれば、ぜひご登録をお願いいたします!

▼メルマガのご案内はこちらから
メルマガ「複業で自分を磨く習慣」のご案内

▼ご登録は下記よりお願いいたします!



「複業で自分を磨く習慣」メルマガ登録フォーム
  *
  *
メールアドレス  *

 


 

■スポンサーリンク

-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

世界で進歩し続ける「睡眠の最新研究レポート」9選(その1)

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 今日は早起きの習慣の中でも重要な「睡眠」に関する記事をご紹介いたします!   【告知:早起きセミ …

睡眠コンサルタント監修!安眠のための知識をクイズで学ぼう!【食事編】

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 セミナーのまとめが終わっておりませんが(汗)、週末の早起き(睡眠)ネタということで、本日は、 「質の良い睡 …

休日の朝時間を充実させるための5つの方法

休日の朝時間は、充実感を味わうためのゴールデンタイムです。 昼まで寝る習慣を手放して朝時間を充実させていけば、週末の時間が輝きます。   充実した週末の体験とは? 昨日は2回の読書会を体験し …

理想の1日をすごすために、スケジュールの中に電車の運行ダイヤを取り入れよう。

理想の1日24時間をすごすためには、どうすればいいと思いますか? それは、あなたの1日を電車のダイヤのように考えることが有効です。   スポンサーリンク   理想の24時間はどのよ …

if-thenプランニングの成功確率を高める方法

「有名なif-then(イフゼン)プランニングを実践してみたんですが、うまくいかないんです、、、」というお悩みを聞きました。 もしかすると、あなたのif-thenプランニングが成功しない理由と共通して …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。