早起きの習慣 良習慣の習慣

早起きと睡眠とダイエットの最近の研究結果で分かったことが興味深い!

投稿日:


ダイエットに関わる習慣

暑くなってきましたね。

この季節になると、ダイエットしようとする人が増えるそうです。

とても個人的な意見かもしれませんが、わたしは早起きとダイエットっていろいろと共通点や関連性があると考えています。

そんなわたしの持論を深化させてくれる記事があったのでご紹介いたします。

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)始めました!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有利メルマガのご紹介はここまでです。)

 

朝陽を浴びるとやせる?

あなたは、

「朝陽を浴びるとやせる」

という説を聞いたことがありますか?

この説について、科学的な調査結果が出たそうです。

アメリカのオンライン科学誌「プロスワン」が4月2日に発表した調査発表によると

「習慣的に朝陽を浴びる人は体内時計が調整される。

 そのため、代謝やエネルギーバランスの効率が高まる。

 結果として、スリムな人が多い。」

とのこと。

スリムになる理由としては、

「朝陽を浴びることで体内時計を調整するメラトニンというホルモンが分泌される。

 それが身体の働きを最適化する。」

ということなんです。

わたしにとっては興味深い部分です。

朝食を抜かない

さらに、朝食をきちんと食べることもスリムになるための秘訣。

基礎代謝があがってエネルギー消費が活発になるのです。

反面、朝食を抜くとメタボになるリスクが男性で2倍、女性だと4倍以上高くなるという調査結果があるそうです。

a1180_001524

睡眠不足もNG

実は、最近の研究で、睡眠不足も肥満の要因になり得ることも分かってきました。

睡眠不足で発生するコルチゾールが、脂肪をため込む作用があるということが理由だそうです。

同じ理由で食欲をコントロールするホルモンの分泌が乱れるほか、睡眠中の成長ホルモンは脂肪を分解する作用を促進するのだそうです。

ダイエットに熱中するあまり睡眠不足になるのは本末転倒です。

まとめると、スリムになるためには睡眠を充分にとり、早起きして朝陽を浴びて朝食を摂ること。

つまり体内時計をきちんとメンテナンスしておくことが大切なのですね。

ご参考になりましたら。

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

【今日の良習慣】
体内時計調整のため、朝陽を浴び、朝食を食べ、充分な睡眠をとる

 


-早起きの習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

「続かない人」にならないために「参照モデル」を見直そう

習慣が続かないとき、無意識のうちに設定している基準が高すぎる場合があります。 あなたのその基準が、何を参照してつくられたのか。 それを見直すだけで、習慣化がうまくいくことがあります。   「 …

できるだけ上手に習慣化するためにはどうすればいいのか?

「できるだけ上手に習慣化するためには?」 この質問に答える記事を書いてみました。   できるだけ上手に習慣化するためには? 「目標の習慣に対して、できるだけ上手に習慣化するためにはどうすれば …

いい言葉に出会ったら丸暗記。名言・質問・専門用語を暗記する良習慣

学生時代、テスト前に取り組んでいた「暗記」。 大人になっても暗記することは必要だと考えています。   「学校で学ぶことは社会では役に立たない」という批判 今年の3月、息子の大学受験がありまし …

早起きするために!寝る時間を自分でコミットして徹底的に守ろう。

あなたは、「早起きのために明日から2時間寝る時間を早めてください」と言われたら、実行できそうでしょうか? 早起きの習慣化のためには、早寝することが鉄則なのです。   スポンサーリンク &nb …

早起き習慣化には何時間睡眠がベストなのか?学説に頼りすぎず、自分の身体の声を聴いてみよう。

早起きセミナーでよくある質問の1つに、「やはり8時間睡眠や7時間睡眠がベストなのでしょうか?」というものがあります。 しかし、そのような定説に流されるのではなく、適切な睡眠時間は自分で調べることをおす …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。