編他人に奉仕する・与える:続
前回に続いて、
「他人に奉仕する・与える」
について書いていきます。
※ご参考
4つ目の成功習慣は「他人に奉仕する・与える」です!
メリットは大きく言うと以下の2つ。
▼与えた以上の見返りがある
▼幸福感が高まる
です。
1つずつみていきましょう!
(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————
「早起き」メルマガ(有料)始めました!
登録はこちらから!
↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓
————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)
与えた以上の見返りがある
【返報性の法則】
・人間には、親切を受けると、与えてくれた人にお返しをせずにはいられなくなる、という心理傾向がある
例です。
ある実験で、自分のライブチケットを買ってくれるようにお願いをしました。
その際、あるグループには依頼する前にコーラをおごって、もう一方のグループには何もしませんでした。
すると、コーラをおごったグループは、おごらなかったグループに比べて、2倍の人がチケットを買ってくれたのです。
■出典
幸福感が高まる
【親切と幸福度の研究結果】
・他人に親切にしている人ほど、幸福感が高くなる
これも例をあげます。
1ヶ月間の実験です。
「①誰かに親切なことを行い、その行動を記録したグループ」
と
「②特に親切は行わなかったグループ」
とに分かれて、1ヶ月後に「幸福感」を測定しました。
結果、②グループの人たちは「特に何の変化もなかった」と答えたのに対して、①グループの人たちは「明らかに幸福感が高くなった」ということが明らかになったのです。
■出典
与える先に見据えるものは何?
以上でみてきたように、やはり
【与える人こそ、与えられる】
というのは真理のようですね。
「なんだ、結局は自分のためじゃないか?」
と思わずに(笑)、プラスの価値があるものは、
・知識
・経験
・贈り物
・感謝の気持
など、どんどんプレゼントしていきたいですね!
そういえば、ブログを毎日更新しているわたしの周囲の友人達は、有益な知識や情報を広く世にシェアしているといえます。(誰ひとりとして愚痴や陰口なんて書いていません。)
ただでさえ可処分時間が少ない中、時間を捻出して社会に価値を提供しているのです。
一例ではありますが、このようにブログでの価値提供を何年も続けた人、つまり「与え続けた人」と、シェアせずに自分の利益を全て自分の手中に「囲い込み続けた人」。
長期視点で考えた場合、どちらが人生をより良く生きることができるでしょうか?
わたしは10年単位で価値提供し続けた人たちが、今どのような成果を出されているか知っています。
その成果を知らなければ、わたしはブログやメルマガはやっていないでしょう。
そして、これを継続していく。
「淡々と、ただ淡々と、淡々と。」
その先には
「自分が心から好きでやっていることが、そのまま社会にプラスの価値を提供することになっている」
なんてこともあるかもしれません。
それが、ビジネスにもプライベートにも広がっていく。
わたしが目指している理想の状態です。
あなたが他人に与えられること、いや、与え続けられることは何ですか?
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
【今日の良習慣】
自分が世に価値提供できることを、小さくて良いので継続する
コメントを投稿するにはログインしてください。