名言の習慣

「早起き」コンテンツを芸術の域まで高めたいという挑戦!(あるいはぼくの決意表明としてのブログ記事)

投稿日:2014/08/23


昨日は早起きセミナーでした!

前回から期間が空いてしまったので、ちょっと久々で勘が鈍っていたかもしれません。。。

反省です。(^_^;)

 

【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し込み受付中です!】

————————————————————

■【残席2名!】第8回「『早起きの技術』セミナー」8月31日(日)14:00〜16:00
http://kokucheese.com/event/index/203731/

————————————————————

 

受講者さまの満足度を測る再受講

今回もスライドの内容や資料の配布方法を15%くらい変更しました。

ぼくは、早起きセミナーについては(特に)手を抜きません。

常に進化したいと考えています。

ですから、100%前回と同じ内容のセミナーはやりたくないのです。

それは、自分が成長していないことを表明するようなものだと考えているからです。

また、非常にありがたいことに再受講の方も毎回いらっしゃいます。

本当にありがたいことです!

これは、ちょっとした自慢でもあります。(笑)

ぼくだったら「2度と行かない!」と思うようなセミナーは再受講いたしません。

セミナー内容にご満足いただけた証明だと考えています。(^^)

 

改善、改善、また改善。

そういった意味でも、前回と少しでも内容を変えて改善していく。

もちろん、テストやチャレンジも入るため、必ずしも改「善」にはならないかもしれません。

変更内容によっては、改「悪」になる可能性があるということです。

でも、あえて変化させています。

変化させなければ、

「死んだコンテンツ」

になってしまうからです。

ぼくが、もがきにもがいてたどり着き、ようやく開発したコンテンツ。

それを「死に体」にするわけにはいきません。

常に最新、常に新鮮、常にイキイキとしている。

そのようなコンテンツを目指しています。

これは、ぼくの矜恃であり、小さなプライドですね。(^_^;)

 

芸術になり得るコンテンツを目指す!

ぼくはセミナー講師としてはまだまだ超絶初心者ですから、今のうちにたくさんテストして、

「早く、何度も失敗する」

チャレンジを繰り返したいのです。

そうして、コンテンツをどんどんブラッシュアップしていく。

研ぎすまされた刀のようなコンテンツに磨き上げたいのです。

 

OOK85_neginitouryuu500

 

大げさにいえば、芸術の域まで高めたいのです。

そうしなければ、

【早起きセミナーを100回開催する】

という目標を達成できませんからね。

詳しく調べたわけではないのですが、、、

おそらく早起きセミナーを100回開催した人って、日本にはいないのではないでしょうか?

「日本でただ1人、早起きセミナーを100回開催した人」

そのような実績をつくりたいと考えています。

そして、日経ビジネスさんから

「必見!できる人はやっている。ビジネスパーソンのための早起きライフ!」

という特集で取材される日を夢見ています。

あ、すみません、特集のタイトルはいま適当に考えたものですし、今後日経ビジネスさんでそのような特集が組まれるかは未定ですけれどね。(笑)

それでも、あきらめません!

・・・なんだか、今日はぼくの決意表明のような内容になってしまいましたね。(汗)

これでは申し訳ないので、最後にぼくが早起きコンテンツを磨き上げるために指針にしている名言をひとつだけご紹介させていただきますのでご勘弁を。

スキルを身につける:合格点ではなく、頂点を目指そう。

単なる「興味」を、芸術の域にまで高めよう。

何かに卓越しよう。

そうすれば、あなたがそれをくりかえすのを見るためだけに、人々は遠路を超えてやって来るだろう

良い名言でしょう。(笑)

出典はこちらの本です!

【今日のお勧め本】

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の名言】

スキルを身につける:合格点ではなく、頂点を目指そう。

単なる「興味」を、芸術の域にまで高めよう。

何かに卓越しよう。

そうすれば、あなたがそれをくりかえすのを見るためだけに、人々は遠路を超えてやって来るだろう

 

(ここから有料メルマガのご紹介です)
————————————————————

「早起き」メルマガ(有料)連載中です!

登録はこちらから!

↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓ ↓

————————————————————
(有料メルマガのご紹介はここまでです。)

 

 


-名言の習慣

執筆者:

関連記事

自分が存在した世界に差を生み出すためにブログを書く。(なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その5・完結編)

ブログ毎日更新1年間を記念して(?)、ブログを書き続ける理由を書いてきました。   ※ご参考 なぜ、わたしはブログを書くようになったのか?あるいはブログを続ける理由について。:その1 ブログ …

「成功するまで頑張り続ける」よりも、わたしがグッときた名言をご紹介いたします!:トーニャハーディングさんに学ぶ!その3

先日受講したトーニャハーディングさんのセミナー。 過去2回に渡って気づきと学びを書きました。 「渦巻き」ムーブメントをつくり出すために重要なたった1つのこと:トーニャハーディングさんに学ぶ!その1 「 …

いい言葉に出会ったら丸暗記。名言・質問・専門用語を暗記する良習慣

学生時代、テスト前に取り組んでいた「暗記」。 大人になっても暗記することは必要だと考えています。   「学校で学ぶことは社会では役に立たない」という批判 今年の3月、息子の大学受験がありまし …

人が変わっていくための方程式【きっかけ × タイミング × 環境】 そしてもうひとつは?

「平成進化論」道場生の勉強会でのことです。 「人が変革していく」  まさにそのタイミングを見た感がありました!   (ここから有料メルマガのご紹介です) —————————————————— …

未来から考える時間の流れ。「過去にどんな汚点があっても未来にはシミ1つない」。

新しいゴールを目指そうとすると、過去のできなかった自分を思い出すことがありませんか? そういったときは、時間の流れの考え方を変えてみましょう。   「過去にどんな汚点があっても未来にはシミ1 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。