良習慣の習慣

「スマホ依存から抜け出したい!」と思うあなたに。ぼくが実践した3つの「やめる」プロセス!

投稿日:2014/09/22


 

最近、ある雑誌で目にしたのですが、

「スマホ依存がやめられない・・・。」

という悩みを持っている方が思いのほか多いようですね。

うーん。。。

よく分かります。

何より、ぼくがそうでしたから。(笑)

WEB記事は特にタイトルが刺激的で目を惹きますよね。

どれだけ記事から記事へネットサーフィンしたか。。。

あくまで自分比ですが、今では少しはマシになりましたので、経験を交えて記事にいたします。

「実は、、、スマホ依存をやめたいんです。(T_T)」

とか、

「いけない、と思いつつスマホから長時間離れられません。。。」

という方へのヒントになりましたら幸いです!

 

【告知:早起きセミナー開催いたします。下記のURLよりお申し込み受付中です!】

————————————————————

【第9回「もう二度寝しない!『早起きの技術』セミナー」】

9月27日(土)10:30〜12:30(予定)

お申し込みはこちらから!( ↓ )

http://kokucheese.com/event/index/216716/

————————————————————

 

スマホが気になってしかたがない・・・。

「とにかく少しでも時間が空くとスマホを見てしまう。」

これは「スマホ依存症」ともいえるべき現象ですよね。

ぼくも、社員食堂や外で食事をとっているとき、驚くときがあります。

なんと、食べているものを見ずにスマホの画面を探偵の張り込みのように凝視しながら食事をしている方がいるのですよね。

もしかすると、ご本人は時間を効率的に使っていると思われているのかもしれませんが、食事を楽しめているのでしょうか・・・?

また、つくってくれた人の気持を考えると、なんだか寂しいですよね。

たとえば、ぼくが一生懸命つくった食事を、スマホを見ながらぞんざいに食べられていたら、、、

と想像すると、あまり良い気分ではありません。(^_^;)

 

「選好の逆転」を意識する

スマホやネットサーフィン依存症の方は、その行動にすぐに得られる楽しみがあることが要因です。

「選好の逆転」という言葉があるように、人間は、

▼将来の大きなメリット

よりも、

▼目の前のすぐに手に入るメリット

に手を伸ばしてしまうのですよね。

※ご参考
二度寝と過食の共通点!?「選好の逆転」という言葉をご存知ですか?

もちろん、スマホは非常に便利なツールですからゼロにすることはできませんし、ある程度は仕方のないことです。

ちょっとした時間を使ってスマホで最新情報を得ることは、必ずしも悪習慣ではないでしょう。

現代であれば、定点的にニュース記事に目を通すならば、新聞よりもインターネットの記事の方が速報性というメリットがある、ということも理解しています。

たしか、あの大前研一さんは新聞をとっていない、とご著書に書かれていました。

しかし、ある程度のところでやめておかないと、ズルズルと貴重な時間を浪費することになりますよね・・・?

ツールを使いこなしているのではなく、ツールに使われてしまっている状態です。

基本的には、あなたが欲している情報だけをインターネットから取れれば良いだけですよね。

目的があるのは良いのですが、「過ぎてしまう」ことが問題のように見えます。

では、どのようなプロセスによって「減らすことができた」のでしょうか?

 

a0002_007928

 

スマホ依存解消までの3つのプロセス

ぼくがスマホ依存を減らしたプロセスは3つあります。

順を追ってお伝えいたしますね。

1.現状把握:スマホに費やしている時間を計測した

ある1日、ぼくがスマホに浪費した時間は、なんと2時間30分もありました。。。

しかも、早起きしたのに、メールチェックやFacebookチェックでかなりの時間を使ってしまったのです・・・。(汗)

ぼくは、

「時間こそ最大のリソース」

と考えているだけに、本当にヘコみました。

ビジネス書だったら、簡単に1冊読める時間です。。。

たとえば、あるテーマを学ぼうとしたら、本1冊から得られる情報の方が、ネットサーフィンから得られる情報よりも有益ではないでしょうか・・・。

ただ、そのときの「もったいない」という気持は今でも感情で記憶しています。

それが、今の制限に役立っていることでもあります。

 

2.マイナス行動を遠ざける:スマホのアプリを徹底的に削除した

ぼくは古川武士さんの「減らす習慣」セミナーを受けて、ニュース情報を取得してくれるアプリをすべて削除しました。

それまでは、Yahooニュース、グノシー、LINEニュースほか、最大で5〜6個くらいのアプリをスマホに入れていました。

ブログのネタがなくて、各ニュースアプリを巡回していると、あっという間に時間が過ぎるのです。(汗)

今は、あえてニュースアプリをゼロにしました。

しかし、特に大きな不便は感じていません。

それどころか、余計な情報に埋もれないため、むしろ快適なのです。

 

3.スイッチング行動を探す:スマホを触っていた時間を他の習慣に代替する

スマホに興じていた時間を、別の価値ある行動に代替しました。

このような代替行動を「スイッチング行動」と言います。

(「スイッチング行動」についてはこちらの本に書いてあります。)

【今日のお勧め本】

ぼくの場合、スイッチング行動はブログでした。
 
ちょうど当ブログを運営するのが時間的に厳しい時期だったので、ニュースサイトを見る時間を削ってブログを書く時間に当てました。

これが大成功でした!

「1回5分でも良い」「クオリティーは二の次」と割り切って、今でもチマチマとブログを書いています。

結果、ブログをなんとか継続することができています。

ブログは本日で436記事となりました。

ある程度のボリュームになってきたからか、おかげさまで目標としている1記事100PVを超える記事も出てくるレベルまで育ってきました。(いつもお読みくださるみなさま、ありがとうございます!)

 

このようにして、ぼくはスマホに浪費していた時間を、ブログへのアウトプットに「スイッチング」したことで、

【非生産的な浪費時間 ☞ 生産的な投資時間】

に変わったのです。

浪費から投資へ。

圧倒的な変化です。

実際、コツコツと書き連ねた当ブログが産んだご縁や価値は、ぼくにとって非常に大きな有形資産・無形資産となっています。

もし、これまでブログに費やした時間をニュースサイトを巡回する時間に使っていたとしたら、、、

もし、頭をひねってネタを絞り出している時間を刺激的なニュース記事を読むだけの受け身の時間になってしまっていたら、、、

いまのぼくは、まったく何もつくり出せていない状況です。

そう考えると、ちょっと怖いですね。(^_^;)

ぼくはこれからも一見刺激的なニュース記事を読んでインプットだけ行うことよりも、拙くても(そう、それは本当に拙いのですけれど)ブログ等でアウトプットする道を選択していきたいと考えています。

 

ぼくのようにブログに限る必要はありませんが、ニュース記事を読む時間を自己対話や自分の視点や考え方をまとめるだけでもずっと生産的な時間に変わるはずです。

スイッチング行動のポイントは、

「熱中できるものを選ぶこと」

です。

あなたは、どちらの道を選びとりますか?

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
試しに3日間だけスマホのニュースアプリを削除してみる。

代わりになる「スイッチング行動」を探して投資してみる。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

ryoushuukan@gmail.com

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

活躍する人たちの「1日1つの良習慣をやり切る」ルール

「すごい」と言われる人たちは、いかにして「すごい人」になっていくのか。 その秘訣は「1日1つの良習慣をやり切る」というルールにあると考えています。   最初から「すごい人」はいない 私が影響 …

no image

チャンスがくれば、あなたは変われる!

■今回は、あおったタイトルをつけてしまいました。(笑)   いきなり結論を言ってしまいましょう。 今回のブログタイトルは、、、

悪い習慣をやめるシンプルな方法。やめたい行動のトリガーを視界に入れない。

YouTubeや買い食いなど、あなたにはやめたい行動がありますか? そのようなときにまずおすすめしたいのは、やめたい行動のトリガーになるものを「視界に入れない」というシンプルな対策です。   …

人生を豊かにするサード・タイムのすすめ。「第3の時間」をつくり出す4つの工夫。

会社で働いていると、常に誰かがまわりにいます。 帰宅すれば、家族が家にいます。 そうなると、自分ひとりの時間というのはほとんどありませんよね。 だからこそ、ひとりの時間というのはある程度強制的につくり …

「客観的に考える」とは、どのように考えることなのか?秘けつは「反論」にありました。

  こんにちは、伊藤です。 本日は、1つのテーマをディベートする際の反論についてお伝えいたします。 メリットとデメリットのエントリは以下よりご参照くださいませ。 【ご参考エントリ】 ディベー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。