良習慣の習慣

「人前で緊急して話せない」を解消するための5つの方法!

投稿日:


 

こんにちは!

銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。

引き続き、先月ぼくが受講した習慣化コンサルタントの古川武士さん

【話し下手を変えたいあなたへ

 「自信を持って話せる習慣」セミナー】

からの学びを整理して、記事にしております!

※ご参考
http://www.syuukanka.com/contents/pdf/seminar20141026.pdf

 

これまでの記事はこちらです。

あなたは何タイプ?人間性を判断する4つのタイプ分類法!

「高圧的な人」が苦手なあなたに。人の4つのタイプを知ることから対応と対策を考えよう!

「分かりやすく話す」のは技術!スキルに変えてコミュニケーションをレベルアップ!

突然話題を振られたときにあわてないために。即興で回答できる3つのステップを覚えよう!

 

人前で緊張して話せない(汗)

セミナーは5部構成でした。

1、相手が高圧的でうまく言えない

2、話が分かりにくい

3、突然振られると対応できない

4、人前で緊張して話せない

5、話が続かない

 

本日は、

4、人前で緊張して話せない

という課題を考えてみましょう。

ぼくは、現代では、人前で話すプレゼン能力は必須の技術だと考えています。

しかし、なかなかハードルが高いですよね。

でも、できるようになれば、それだけで差がつく部分でもあります。

克服する方法を学びましょう!

 

presentation-224106_1280

 

緊張をやわらげる5つの方法

対策案は、次の5つです。

1、イメージトレーニング

2、緊張をコントロール

3、相手の目線で考える

4、リハーサルをやる

5、場数を踏む

 

順に見ていきます。

 

1、イメージトレーニング

セミナーでは、イメージトレーニングとして、

「講師の場所に立ってみる」

ことから始まりました。

いつも見慣れない風景だと緊張しますよね。

実は、イメージしたことがない状態だから緊張するのです。

一度、前に立ってみるとイメージが実感に変わるのですよね。

 

2、緊張をコントロール

緊張はゼロにはなりません。

ぼくも人前で話すセミナーを10回以上行いましたが、緊張とプレッシャーを感じます。

まったくゼロになってしまうと、それはそれで問題なのです。

なぜなら、

「良いコンテンツを提供しよう」

と思えばこそ、おのずと力が入ってくるものなのです。

「適当にやれば良いや」

と思っていたら緊張しませんよね。

少し逆説的ですが、

「緊張してはいけない!」

と思い過ぎないことも大切です。

 

3、相手の目線で考える

ご受講者の方のペースを考えます。

話すスピードや声量に気をつけて話すことは大切です。

基本をしっかり守りたいものです。

 

4、リハーサルをやる

できる限りリハーサルをやりましょう。

リハーサルをすると改善点が見つかりますからね。

ぼくは初めてのコンテンツは、セミナーにしろ、コーチングにしろ、妻に実験台になってもらえています。(^_^;)
(いつもありがとう!)

相手がいれば、フィードバックで内容が良くなりますよ。

ぼくの実体験としてリハーサルをお勧めいたします。

 

5、場数を踏む

最後は、やはりこれです。

どのようなことも、最後は場数。

何度も実践することが経験値となりますし、自信につながります。

 

おばけ屋敷の法則とは?

セミナーでは、より実践的なセミナーとなるように、古川さんご持参のビデオカメラをつかって、プレゼンの練習をしました。

最初は恥ずかしさもありましたが、思いきってやってみると楽しかったんです。

どうしたって、初めての体験は怖いものですよね。

でも、1度でも経験しておくとまったく違います。

古川さんは、よく

「おばけ屋敷の法則」

とおっしゃっています。

おばけ屋敷は怖いかもしれません。

最初の1回目が1番恐怖感があります。

100%です。

でも、2回目の恐怖感は30%くらいまで下がります。

ですから、興味関心があるものであれば、怖くてもまず1度経験してみる、ということをお勧めしたいのです。

あなたが思い込んでいる「おばけ屋敷」は本当に怖いものですか?

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
人前でうまく話すために、

1、イメージトレーニング

2、緊張をコントロール

3、相手の目線で考える

4、リハーサルをやる

5、場数を踏む

といったトレーニングを積んでみる

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】

==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

メールやSNSの返信がたまって困っている人へ。「1読だけ読む」を実現する3つのルール。

あなたはメールやSNSのコメントを1日にどれくらい受け取っていますか? 「受信する数が多くて困っている」という人は、 ・メールやSNSのコメントは1度だけ読む という習慣を意識してみましょう。 &nb …

「心が開かれている人」と「心が閉じている人」。あなたはどちらですか?

1年のふり返りをしていて感じたことがあります。 それは、最近の私は「心が開かれている」よりも「心が閉じている」のではないか、という疑問です。   なぜ「素直な人は、成功する。」のか 「素直な …

習慣化の定着にもっとも大事な期間とは?

習慣化が定着するフェーズには3段階あると考えています。 長く習慣化していくために大事なのは、最後の「キープ期間」です。   「300日でマイナス30キロダイエット」の成功事例 先日、うれしい …

「やめたい習慣」を手放すための2つのアプローチ

良習慣を増やし、悪習慣を手放す。 人生を向上させていくためには、そのくり返しが必要ですね。 そのためにも「悪習慣をやめる」取り組みもおこなっていきましょう。   「続ける」たし算と「やめる」 …

行動することがハッピーを連れてくる!

前回の記事で、セミナー活動再開をするにあたり、動きを一旦止めると再開するためのエネルギー負荷が大きくなる、というお話を書きました。 ただ、エネルギーが溜まっていたのかもしれませんが、動き出すと良い感じ …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。