早起きの習慣

「早起きができる人は、仕事もできるはず」というぼくの仮説。

投稿日:


 

こんにちは、伊藤です。

本日は定例の習慣化セミナーに参加しました。

 

waiting-410328_640

 

早起きする理由は何か?

本日のテーマは、こちら。

【ご参考】
年始「続ける/やめる習慣」特別 セミナー

やはり、早起きしたい人は多いのですね。

年始ということもあり、初めてお会いする方たちも多く、特に実感しました。

ただ、、、

「早起きをしたい」という人たちの話を聞いてみると、

「早起きすれば、時間が有効活用できそうだから。」

とか、

「早起きは良いと言われているから」

といった理由も聞かれました。

残念ながら、このような理由では続かない、と感じました。

短期的には早起きが成功したとしても、長期的な習慣にはなりにくいはずです。

その理由は、

「早く寝るために何をするか、もしくは何を捨てるか?」

に考えが及んでいないからです。

 

朝型人間と夜型人間はどっちが寝ている?

先日読み返した雑誌に、興味深いデータがのっていました。

朝型人間よりも、夜型人間のほうが睡眠時間が少ないそうです。

一見、反対に思いませんか?

朝型の人の方が早起きだから、睡眠時間が少ない。

実はぼくには、そんなイメージがありました。

でも、本当に早起きを習慣化している人は、きちんと睡眠時間を確保しているのです。

つまり、早起きの人は、それだけ早く寝ているわけです。

睡眠時間が確保できているから、朝目覚められるのです。

 

早く寝るために必要なスキル

「早起きができる人は、それだけ早く寝ている」

言葉にすると、あまりにもシンプルな法則ですよね?

しかし、この法則をどれだけの人が徹底できているでしょうか?

▼早く寝るためには、1日をうまく組み立てる段取り力が必要です。

▼早く寝るためには、断る力が必要です。

▼早く寝るためには、タスクを取捨選択する能力が必要です。

▼早く寝るためには、うまくコミュニケーションをとる能力が必要なのです。

・・・なんだか仕事で成果を出すためのスキルがラインナップされていますね。(笑)

1年の計画も、1日の計画も、逆算と段取りが重要。

それは、早起きにも通じるのです。

早く寝るために、1日をうまく段取りましょう!

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の早起きメモ】
早起きするために、早く寝る。そのための段取り力をつける。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-早起きの習慣

執筆者:

関連記事

朝「すっきり」目覚めるための5つの方法

「朝すっきり起きるためにはどうすればいいのか?」という質問をいただきました。 そこで、私が考えるおすすめの方法を5つにまとめてみます。   朝「すっきり」起きるためには? 昨日は「早起き完全 …

習慣化は1週間に4日以上できればいい。「3.5日リズム」で「過半数の法則」をクリアしていこう

習慣は必ずしも「毎日」にしばられなくて大丈夫です。 最初の基準は1週間のうち4日以上をクリアすることを目指しましょう。   3日坊主をクリアするための「3.5日リズム」 続けるための大敵であ …

早起きのために早寝する思考と残業しないように定時退社する思考に共通する思考とは?

早起き習慣化のために重要なのは、「寝る時間」を守ることです。 それは、「定時で仕事を終える!」というプロセスに非常に似ています。 前回の早起きセミナーで質問をうけた際に、本記事の共通点に気づきました。 …

早起きにもダイエットにも共通する大切な習慣!十分な睡眠時間を確保してセルフマネジメント力を高めましょう。

こんにちは、伊藤です。 本日は週末恒例の早起きネタです。 というより「睡眠とダイエット」ネタですね。 あなたは、睡眠不足と肥満には深い関係があることをご存知でしょうか?     睡 …

「客観的に考える」とは、どのように考えることなのか?秘けつは「反論」にありました。

  こんにちは、伊藤です。 本日は、1つのテーマをディベートする際の反論についてお伝えいたします。 メリットとデメリットのエントリは以下よりご参照くださいませ。 【ご参考エントリ】 ディベー …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。