良習慣の習慣

5分のスピーチを30秒に縮めるトレーニングが「意味の含有率」を高める!

投稿日:2015/02/03


 

こんにちは、伊藤です。

齋藤さんの本にあった

「意味の含有率」

という言葉にひっかかりました。

 

by-wlodek-428549_640

 

5分のスピーチを短くする訓練

 

 

齋藤さんは、学生たちに

「5分のスピーチをしてみて」

と言って、スピーチをさせるそうです。

何の訓練もしていないと、当然ながら、スピーチに

・無駄な内容があったり、

・話が横道にそれたり、

・同じ話を繰り返したり、

といった感じで話がまとまりません。

この感じ、ぼくはよく分かります。(汗)

そこで、齋藤さんは、

「今の話を3分にまとめてみて」

と言うそうです。

そうすると、だいぶ無駄がなくなってすっきりするのだとか。

さらに齋藤さんは、

「じゃあ、1分にしたらどうかな」

と言います。

すると、さらに要点が絞られた簡潔な話になり、、、

最後は30秒まで縮まります。

するとどうなるか。

5分の話が、たった30秒に短縮されます。

しかも、その話の中に含まれている意味の量はそれほど変わらないのです。

このように、

「一定時間内の話にどれだけの意味が含まれているか」

という内容を、齋藤さんは、

【意味の含有率】

とおっしゃっているのです。

 

意味の含有率を高めると効率化する

意味の含有率が高い話ができるようになれば、すべての物事がスピードアップしますよね。

仕事はもちろん、普段のコミュニケーションでも、必要な情報だけを即座に言えるので、小気味よい会話となります。

たとえば、セミナーの冒頭に

▼10分の中で1時間分の内容の話をする

ことができれば、要点が早く伝わりますし、内容も濃いコンテンツとしてセミナーが構成されます。

一方で、

▼1時間あっても話の内容が10分でこと足りる

といった内容のセミナーであったら、

「時間の割に得るものが少なかった」

という印象を持たれてしまいます。

どんな意味のある言葉を使い、どの程度の含有率を持った内容を話すのか。

セミナーをご受講される方への伝わり方は大きく変わりますよね。

 

意味の含有率を意識する習慣

意味の含有率。

日常のコミュニケーションでも重要です。

特にアウトプットする立場になったら、常に意識しておくべき言葉だと感じました。

▼メールやメッセージのやりとり

▼普段の会話

といった日常的なことから、

▼ブログやメールマガジン

▼セミナー

といったアウトプットまで、ボキャブラリーを増やしながら

「意味の含有率」

を意識してみてはいかがでしょうか。

優れたコーチは、「短くても深い質問」をすると言いますから、有効なセッションになるのです。

「意味の含有率」を高めれば、きっとコミュニケーションがすばやく正確になり、決断や行動へも好影響を与えるはずです!

・・・なんてことを書いていると、当ブログのエントリ群にも「意味の含有率をもっと高めろ!」と言われそうですよね。(笑)

 

自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

【今日の良習慣】
コミュニケーションにおいて「意味の含有率」を高める意識を持つ。

 

お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )

お問い合わせ

 

【良習慣】の力! 〜習慣道への挑戦!〜 登録・解除
選択して下さい登録 解除
メールアドレス
お名前
メモ






 

銀座コーチングスクール GCS認定コーチ

【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================

 


-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

わたしが「情報発信は農業に似ている」という意見に賛成する理由について

■妻から習慣に関する情報提供 先日、妻から面白いWeb記事を教えてもらいました。 それは成功した偉人たちの習慣に関する内容。 (内容は別の機会にお伝えいたしますね。) そのとき、妻が 「いつも良習慣ブ …

良習慣の定着を目指すのは大人も子どもも同じ。大人はブラッシュアップし続けられるか考えてみよう。

娘の保育園のイベントに参加しました。 イベント後に配布されたプリントに書いてあった項目に、私は目を奪われて少し笑ってしまいました。   スポンサーリンク   保育園で配られたプリン …

no image

目の前の小さな山を「ひとつ、またひとつ」と乗り越えていく

■「行動すれば、次の現実」 これは、有名コンサルタントの石原明さんの名言です。 わたしが非常に好きな言葉です。 考えすぎて動けなくなりそうなときに、意識的に目を通しています。

ぼんやりした物事にはイメージ化と数値化することによって恐怖を追い払いましょう!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 あなたは、 「ちょっとやってみたいけど、怖いんだよな。。。」 とか、 「なんとなく前進している気はするんだ …

習慣化のコツは、自分自身とのアポで時間を天引きすること。

新しい習慣を身につけるときに重要なのは、まずはその時間を確保することです。 そのためにぜひおすすめしたいのが「自分自身とのアポの時間を天引きする」ことです。   スポンサーリンク &nbsp …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。