こんにちは、伊藤です。
「7つの悪習慣」への対策を書いてきて感じたことは、
【悪習慣が満たしているメリットを見つけることが重要】
だということです。
無意識についたクセは強敵
悪習慣がやめられない理由は大きく2つあります。
1つは、
▼すでにクセになっているから
です。
行動パターンとして無意識に染みついてしまったものを、人間は維持しようとします。
それを抜け出すのは非常に大きな力を要します。
2つ目は、
▼なんだかんだいってもメリットを感じているから
です。
たとえば、満腹まで食べてしまうことがクセになっている場合ケースで考えてみます。
頭の中ではいけないと思いつつも、食べ終えた瞬間は良い気分になっているわけです。
気持ち良さを知っているからこそやめられないのです。
やめられない悪習慣、やれない悪習慣にどう対策するか
では、悪習慣をやめていくためにはどのような工夫が必要なのでしょうか。
対策は2つです。
まず「やめられないこと」。
クセになっている悪習慣によって自分が得られているメリットを突き止めることです。
突き止めたら、そのメリットを代替できるものがないかを考えてみましょう。
たとえば、満腹感を味わいたいのは、突き詰めると満足したいだけだとします。
その場合は、高カロリーの食べ物をたくさん食べるのではなく、野菜やスープと組み合わせて満足度を高める工夫をする、というのも一案です。
もう1つの対策は「やらないこと」。
自分欲求が高まっていないことが原因で無気力になっている可能性があります。
お勧めは、理想の1日のスケジュールをつくってみることです。
「こんな1日を過ごせたら楽しいかも!」
思わずニヤニヤしてしまうくらいのスケジュールだとベストです。
理想を実現するために何をすれば良いのかが分かるはずです。
悪習慣をやめて良習慣を得る
さて、悪習慣を断つためのヒントをたくさんご紹介してきました。
最後に、ぼくが強くお勧めしたいのは、
【悪習慣を手放した後に、良習慣を手に入れるという順序を守ること】
です。
ここは、けっこう大事な順序です。
最初から良習慣を身につけようとして挫折する人が多いのは、この順序を守っていないというパターンが多いです。
たとえば、早起きをしたいなら、まず夜ふかしをやめなければなりません。
ダイエットしたいなら、食べすぎをやめる必要があります。
運動する時間をつくりたいなら、ぼんやりと仕事せずに効率化しなければならないでしょう。
つまり、悪習慣を取りのぞいておくと、良習慣が定着しやすくなるわけです。
ということで、今まで良習慣が身につかなかった人は、
▼現状に良習慣をプラスするアプローチ
だけではなく、
▼悪習慣をマイナスするアプローチ
も試してみてくださいね。
応援しています!
良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!
チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!
【今日の良習慣】
悪習慣を手放した後に、良習慣を手に入れるという順序を守る
お問い合わせ・ご感想・激励(笑)は下記まで!( ↓ )
現在、
▼「早起き習慣化3ヶ月プログラム」
▼「100人コーチング」
を募集中です!
コーチングにご興味がある方はぜひお問い合わせくださいませ!
【無料メールセミナーのお知らせ】
==================================================
一週間で、あなたもコーチの仲間入り!
全6回の無料メールセミナーを配信中!
http://www.ginza-coach.com/coaching/m_seminar.html
==================================================
【 習慣を変えて、人生を変える 】
「 行動習慣ナビゲーター(Dream Navigator)認定講座」
行動習慣ナビゲーター認定講座
※当ブログを見て申し込んだ方には、特別に受講料を
【1万円OFFに】してくださるそうです!!
(※エントリーなさる場合、1万円の返金制度を無駄にしないためにも、
コメント欄にひとこと「良習慣さんのブログを見て申し込みました」と
忘れずに書いておかれることをお勧めいたします。)
コメントを投稿するにはログインしてください。