良習慣の習慣

セミナーは集客が大変!週末起業家がなるべくコストをかけずにセミナーを告知する7つの方法

投稿日:2015/05/05


teacher-403004_640

セミナーでお客さまを集めるためにはどのような方法が良いのでしょうか。

今月、私はいろいろなご縁があり、セミナー開催が重なります。
来週は東京、再来週は大阪、そして下旬には熊本でセミナーを開催(予定)することとなりました。

そこで、セミナー開催を告知するための方法を自分なりにまとめてみました。

 

 

週末起業家としてセミナーを運営・開催・告知する

entrepreneur-593353_640

私は、これまでに自主開催で早起きセミナーを10回以上開催してきました。

開催するたびに苦労するのは、「お客さまに来ていただくためにはどうすれば良いのか」ということです。
特に、世間的に無名の私は、会社の副業規定という要因もあいまって(言い訳・笑)、いつも頭を悩ませるのです。

それでも、開催する回数を重ねなければ、セミナー運営も上手くならないし、経験値も増えていきません。
経験値が増えなければ、永遠に強い敵を倒すことはできないのです。

ですから、将来、少しでも強い敵と闘えるようになるために、あきらめずにセミナーを開催しています。
そして、これからもセミナーを開催していきます。

コストや時間をかけられない週末起業家は、告知方法を工夫する必要があるのです。

 

セミナー告知7つの方法

man-438065_640

私が実践している、もしくは思いつく告知方法を7つまとめてみました。

(1)コミュニティーへの告知

ご自身が所属しているコミュニティーへの案内です。
私もいくつかのコミュニティーに所属していますが、もっとも反応率が良いです。

そもそも、自分が所属しているコミュニティーですから共通言語も多いし、興味関心が似ている人が多いものです。

コミュニティーを構成している人たちの属性にもよりますが、告知には向いています。

 

(2)ブログ、メールマガジン

DMや郵送のような作業が発生しないのが大きなメリットでしょう。
自分でつくれば、文章も考えられる(考えなければならない)し、想いを込めることも可能ですし、数字上は出費もありません。

また、ブログやメルマガの読者さんは、講師のキャラクターをご存じの方が多いので、比較的反応率が高いのです。
もちろん、そのぶん自分の影響力を試されますが。。。

この方法で大切なのは、定期的にブログやメルマガを更新しておくことです。
セミナーの告知だけ更新するようなブログでは、反応を得るのは難しいでしょう。

 

(3)セミナー専用ホームページ

セミナー専用のホームページをつくるのも良い方法です。
FacebookやTwitterなどのSNSや、このあとにご紹介する紙媒体から、ホームページへ誘導することができます。

また、私はやっていませんが、インターネット上の広告を利用することも可能となります。

 

(4)イベント告知サイト

いろいろとありますので、フォーマットを作成してできるだけたくさんのサイトに登録してみましょう。

・こくちーず
こくちーず(告知’s) – イベント・セミナー集客を支援する無料サービス

・イベントフォース
セミナー、勉強会、交流会ならEventForce(イベントフォース)

・ことさが
イベント情報サイト「ことさが」

・イベントナビ
イベントナビ – あなたのイベント応援団!

他にも、イベントバンクATND(アテンド)といったサイトもあります。

 

(5)紙媒体

セミナー開催が決まったら、チラシをつくる方法もあります。
私自身はつくったことがないので、今回のセミナー用に作成しようと考えています。

今回はKeynoteなどで自作してみます。
多少の手づくり感があっても仕方ありませんが、「つくらない方が良かった」という結果になるかもしれません。(^_^;)

まずはテストしてみます。
やっていくうちに分かることも多いでしょう。

今はネット印刷も安いです。
私の早起きセミナーのように何度もセミナー開催するのならば、日付や場所だけブランクにしておけば、印刷しても無駄なく利用できそうです。

今の時代、紙媒体しか見ない層というのはほとんどないかもしれません。
でも、紙媒体としての信頼感やアイキャッチにはなりそうですよね。

 

(6)DM(ダイレクトメール)

顧客リストがあれば、DMが良いでしょう。
私個人のセミナーではやったことはありませんが、会社の仕事で経験があります。

最近は開封率も低いようですが、開封しなくても読めるハガキにするなどの工夫をします。
手元に届くだけでも思い出してもらえる効果があります。

FAXのDMも1案ですよね。
郵送よりコストがかかりません。

 

(7)友人・知人への案内

最後は、友人や知人への案内です。
これは自分のことを知っている人に働きかけるので、強力です。

ただし、人間関係がありますから、強引に売りつけたり、お願い営業のようなアプローチはNGです。
あくまで「こういうものをやります」とか、「ご案内だけ」というニュアンスが良いでしょう。

一方、私の師匠たちは、「友人や知人への案内はやらない」という方針にしている方も多いです。

ご自身の好みでスタンスを決めておくことが大切ですね。

 

まとめ

以上、私が実践している方法や、これから試そうとしている手法をあげてみました。
ただ、私が実践していないだけで、有料広告をはじめ、もっと多くのアプローチがあるはずです。

基本的には、毛嫌いせずに、いろいろな方法を試してみることでしょう。
何が当たるかは自分ではコントロールできません。

大切なのは、ご受講を検討されている方が、お申込みしやすいように、できるだけ多くのお申込みルートをつくっておくことです。
たくさんの流入経路を用意しておくことで、相乗効果を発揮します。

最初は失敗しても仕方ありません。
泥臭くやっていきましょう。
すべては、あなたの貴重な体験と経験談になります。

ということで、セミナーのご案内を記載しておきます(笑)。

「早起きの技術セミナー」開催
早起き部ロゴ

5月9日(土)第11回「早起きの技術」セミナー(東京開催)

お申し込みはこちらから

5月16日(土)第12回「早起きの技術」セミナー(大阪開催)

お申し込みはこちらから

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

ゴールデンウィーク中に、思いがけない方(恩人)からご連絡をいただき、熊本でのセミナー開催が決まりました。

ご縁というのは、どこでつながっているか分からないものですね。

また、拙くても、行動を続けていれば、見てくれている人があるのですよね。

「拙継(せっけい)」は、私の好きな言葉です。

拙くても考えながら続ける『拙継』のすすめ | EX-IT

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

-良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

コーチングセッション累計1000時間到達。量を投資することでしか見えない領域

継続していく報酬があります。 それは「ケタ違いの自分」を感じられることです。   コーチングセッション累計1000時間クリア 先月、うれしいことがありました。 それは、 ・コーチングセッショ …

夫婦間のスケジュール調整に悩む人へ。予定を毎週報告する良習慣はいかがですか?

「そういえば最近、妻とスケジュールのことでもめてないな・・・」と気づきました(笑)。 その理由は、毎週のまめな連絡にありました。 私は決してまめなほうではありませんので、それでも続けられるシンプルな方 …

突然話題を振られたときにあわてないために。即興で回答できる3つのステップを覚えよう!

  こんにちは! 銀座コーチングスクール認定コーチ「早起きコーチング」の伊藤です。 引き続き、先月の 【話し下手を変えたいあなたへ  「自信を持って話せる習慣」セミナー】 からの学びを整理し …

no image

小さな目標がひとつ、叶った日。(ブログ100エントリー達成編)

■タイトルにもあるように、本エントリーでブログ100エントリーを達成いたしました! ▼いつも ▼しばしば ▼たまに ▼まれに そして ▼今回初めて…(笑) どのような頻度かはわたしにはわからないのが残 …

習慣とは、賃貸契約のようなもの。それは何度も更新しなければならない。

習慣と賃貸契約には共通点があるかもしれない。 そんな仮説を記事にしてみました。   「習慣とは、賃貸契約のようなもの」 「習慣とは、賃貸契約のようなもの。  それは何度も更新しなければならな …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。