名言の習慣 良習慣の習慣

中村天風さんの哲学を学ぶ!4つの名言を良習慣に活用する

投稿日:2015/05/09


Z

中村天風さんの名言から、良習慣に活かす言葉をご紹介いたします。

 

 

中村天風さんの「心が強くなる言葉」

中村天風さんの講演で生まれた名言の数々をまとめたものが本書です。

 

本書は、4章に分かれていて、

■第1章:心

■第2章:生

■第3章:楽

■第4章:積極

という分類となっています。

 

中村天風さん4つの名言

思考習慣や行動習慣に役立ちそうな名言を4章の中から、それぞれ1つずつ選んでみました。

(1)心

background-681969_640

 

人間というものは、結局、
死ぬために生まれてきたような
存在であるだけに、
それだけに、生きている間は、
真剣に自分の人生というものを、
価値高く活かさなきゃいけないんですよ。
(P45)

 

真剣に自分の人生の価値を高める。

本当に共感する部分です。

どのような偉人であっても、必ず死は訪れます。
今のところは、世の中でも数少ない「絶対」ですね。

陰翳礼讃。
「闇」があるからこそ、「光」が生まれる。
そのように、「死」があるから「生」が輝きます。

だからこそ、人生をできるだけたくさんの良習慣でうめつくしたい
それが私のミッションであり、願いです。

残念ながら、才能や資質にはまったく恵まれていない私ですが、、、
それでも、良習慣を積み重ねれば、ある程度のところまでは到達できるはず。
いま、本当にちょっとずつ階段を上っています。
本当に少しずつ。

そのようにして、私のような超凡人であっても、良習慣によってどこまで自分の価値を高められるか、ということにチャレンジしているのです。

当ブログの結びの言葉にもある、

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

というメッセージは自分に言い聞かせている言葉でもあります。

 

(2)生

tree-615663_640

 

言葉には人生を左右する力があるんです。
この自覚こそが人生を勝利にみちびく、
最良の武器なんですよ。
(P64)

 

本当に偶然ですが、前回の記事で「どんな言葉を使うかによって、人生が決まる」といったことをご紹介いたしました。

「私がマッキンゼーを辞めた理由」に学ぶ!決断力を持っている人の3つの習慣 | 【良習慣の力!】ブログ

「困った」「弱った」「情けない」「腹がたつ」「できません」「うまくいかない」「だめだ」

そのようなネガティブな言葉を使えば使うほど、本当にそのような心境や状況に染まっていきます。

もしも、愚痴や陰口を言って状況が好転するならば、私はもっと積極的に愚痴や陰口を言うかもしれません。
しかし、これまでの人生でそんなこと(愚痴や陰口を言って状況が好転すること)は一度たりとも起こりませんでした。
おそらく、これからも起こらないでしょう。

だから、私は愚痴や陰口を言わないことを習慣にしています。

「できない」「困った」ではなく、「どうしたらできるか?」「少しでも物事を前に進めるためには何をすれば良い?」という言葉を使う習慣を持ちましょう。

「言葉が現実をつくる」のです。

「言葉が現実をつくる」という教訓を学べる面白いエピソードを聞きました! | 【良習慣の力!】ブログ

 

(3)楽

kid-673584_640

 

笑いは無上の強壮剤であり、また開運剤なんだぜ。
(P122)

 

良い言葉ですね。
「笑い」は人間に与えられた特別なものです。

どんなに素晴らしいラブレターを書くよりも、相手の目を見て笑うことにはかないません。
また、言葉が通じなくても、笑顔は世界中で通じます。
笑顔こそ、インターナショナルなサインなのですよね。

「楽しいから笑うのではなく、笑うから楽しくなる」という言葉もあります。

つらいとき、苦しいときこそ笑ってみる。
なかなか難しいことですが、笑いや笑顔と一緒に過ごす習慣は、幸せに生きていく上で欠かせません。

 

(4)積極

teamwork-606829_640

 

数ある同僚の中から
ぬきんでて偉くなる人は、
結局、偉くなるべき資格をもっているんです。
その資格とは、
「誰に言われなくても、日々毎日、実際に
努力している」ことなんです。
(P187)

 

中村さんがおしゃっているように、「誰に言われなくても、日々毎日、実際に努力している」人がいます。
不思議と、そのような人には大きな案件が舞い込んだり、思いがけないチャンスが巡ってきます。

出世する人は、誰に言われたことでもないのに、自分の興味あることをコツコツと積み上げているものです。
それは英語を使わない仕事であっても英語を勉強していたり、自分のために早起きして早朝出社をしている人でもあるでしょう。

ただ、本人は自分で自分に課しているタスクなので、そのような努力を努力と思っていないことも多いです。
「会社にやらされている仕事」ではないからです。

自分ができる努力をコツコツ積み上げることこそ、まさに良習慣と言えます。

 

「心、生、楽、積極」といった部分に明るさを忘れない

 

中村天風さんの言葉は、ユーモアの中にも本質をつく言葉がありますよね。

中村さんは、常に「自分の心に思うことを常に明るく、ほがらかに、積極的にすることが大切」だということを、やさしい言葉で語りかけてくれます。

きわめて当たり前のことですが、人生はいつも順風満帆にいくわけではありません。
とはいえ、そのようなときでも、本書の4項目である「心、生、楽、積極」といった部分に明るさを忘れないでいたいものですね。

あなたが最近心から笑ったのはいつですか?

 

良習慣によって自らがなり得る最高の自分になる!

チャレンジできる贅沢を満喫しましょう!

 

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

【編集後記】

第11回目の「早起きの技術」セミナーが無事に終了いたしました。
考えてみると、およそ半年ぶりの開催。。。

せめて隔月とかで開催していかないと、100回開催するまでに何年かかるのか分かりません。

今月は3回開催する予定ですが、その後、動きをやめないようにスケジュールを決めておかないと、またブランクが空いてしまうのを避けたいところです。(^_^;)

_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/_/

 

-名言の習慣, 良習慣の習慣

執筆者:

関連記事

習慣が続く人の「こだわり」と「柔軟性」について

習慣が続く人には共通点があります。 それは「こだわり」と「柔軟性」のバランスをとるのが上手だということです。   「こだわり」と「柔軟性」のバランス 「こだわり」と「柔軟性」について。 2つ …

今年中にやりたい4つのこと、とりかかりたい9つのこと

■「早く、何度も失敗せよ!」を忘れていました   昨日、38歳の目標を設定してみて、大事なことを忘れていました(汗)。   それは、あの名著「20歳のときに知っておきたかったこと」 …

no image

「人生のマイペース」を見つけよう!

———————————————————— 当ブログは、「良習慣」(僕の造語です 笑)によって「人生の変革」にチャレンジし続ける軌跡をつづった奮闘記です。 僕が「良習慣」を身につけていく中で、成功体験や …

わたしはこの「質問」で余分なものを減らしました!

余分なものを減らす質問とは? 昨日のエントリに続いて第3ステージの続きです(全6ステージ)。 本日は質問とわたしの体験をシェアいたします。 さっそく質問に移りましょう! 1.あなたの働く時間に制限を設 …

短編小説『最後の一句』に感じた「言葉の力がつくり出す3つの変化」

森鴎外氏の短編小説『最後の一句』を読みました。 そこから感じた「言葉の力がつくり出す3つの変化」を記事にまとめました。 (ネタバレ無しです)   『最後の一句』(森鴎外・著)を読んだ理由 『 …

検索

当ブログの管理人

【当ブログの管理人】
似顔絵イラストphoto3

■肩書:良習慣プロフェッショナルコーチ

■キャリア
・ビジネス書作家
・早起きコンサルタント
・国際コーチ連盟(ICF)アソシエイト認定コーチ(ACC)
・トライアスリート
・100kmウルトラマラソンランナー
・会社員

など、複数の活動をしている複業家。
1975年生まれ。茨城県出身、東京都在住。

良習慣を定着させるコーチングによって、クライアントの人生を変えるサポートをしている。

サポートしたクライアントは良習慣の定着によって、独立起業、複業家デビュー、セミナー講師デビュー、電子書籍出版などの目標達成を果たしている。

■公式メディア
「良習慣の力!」ブログ管理人
「複業で自分を磨く良習慣」メルマガ発行者

さらに詳しいプロフィールはこちら

Facebookページ

メールアドレスを記入していただければ、ブログ更新をメールで受信することができます。